皆さま、おはようございます!
一昨日、昨日と群馬・栃木の駅巡りを楽しんできました。
一昨日のメインはわたらせ渓谷鐵道の駅巡りです。
ここを訪れるのは3年ぶり、わ鐵自体は4度目の訪問でしたけど、
終点の間藤駅から先にある
平成元年に廃止された足尾本山駅(貨物駅)までの廃線跡は
今まで辿ったことが無かったので、
以前から再訪したかった場所だったのですよ。
鉄道用地内は立ち入り禁止ですので遠方からからの眺めばかりですが、
写真を撮って来たので近いうちにブログにUPします。
そんなことで今度は昨日のこと。
やはり再訪したいと思ってた場所に行ってきました。
烏山線・大金(おおがね)駅です!
前回ここを訪れたのは6年前の平成24年8月。
その当時は国鉄時代に建てられた木造駅舎が残っていたのですが、
翌年に蓄電池電車ACCUMの乗り入れを前提にした改修工事が行われて、
駅舎が建て替えられてしまったのです。
ちなみに以前の大金駅はこんなんでしたのよ。
駅舎が変わり過ぎて別の駅に来ちゃったみたい。
大金駅と言えば、縁起の良い駅名(地名)にあやかってJRが建てた、
「大金神社」が駅のすぐそばにあるのですけど、
こちらは健在だった模様。
6年前はこんな感じでしたけど…あれ?鳥居が変わっちゃってる?
昔は駅舎の隅っこにあった感じでしたけど、
今は辺りに広めの空間が出来て堂々とした印象でした。
…っていうか、そのくらい駅舎が小さくなっちゃったのね。
新駅舎がスゴイと感じたのは駅舎の中です。
ECO化された最新の駅舎で、入った途端にスイッチオンするのですよ。
このような機構が働くのは日中だけかと思いますけど、
古い駅舎ばかり追いかけてるおっちゃんは度肝を抜かされましたわ。
お次はホームをチェック。
相対式ホーム2面2線構造は改修前と同様の構造でしたが…
こちらは6年前の大金駅の構内の様子。
そして現在。
この2枚、ほぼほぼ同じ場所で撮影したのですけど…
よく見ると、ホームも改修されてたみたい。
ホームの上屋も作り替えられてたようです。
定期運行されなくなった気動車用の停目が今もホームに残ってました。
現在運行されてる電車(ACCUM EV-E301系電車)は2両編成です。
3両編成用の停目が使われる日は来るのでしょうか?
新しくなった駅名標です。
大黒天様のイラストに描かれてる鳥居は
今はなき改修前の大金神社のモノですね。
最後に、大金駅の駅前には
シンデレラ城のような観光物産センターがあったのですけど…
6年前は東日本大震災の影響?立ち入り禁止になってました。
こちらも今風に変わっちゃったみたい。
それにしても、あの城風の意匠は一体何だったのでしょう?
さてさて、今回も6年前と同様に
大金神社に手を合わせてきたのですけどご利益はあるのか?
自治宝くじを昨日買ってきました。
2千万円が当たったらしばらくブログの更新が止まるかと思いますので、
その時は探さないでやってください。
訪問駅リスト(JR線)
烏山線
↑(宝積寺駅方面)
仁井田駅(平成24年8月3日) ・新駅舎(平成26年8月31日)
大金駅(平成24年8月3日) ・新駅舎(平成30年5月26日)
烏山駅(平成24年8月3日) ・新駅舎(平成30年5月26日)
駅探訪記、旅情報を不定期に更新中。
新着情報がすぐ受け取れる読者登録をお願いします!