私は大学時代を神戸で過ごしました。

阪神淡路大震災の少し後。

 

人とのつながりが求められた地域で、

多様なボランティア活動を経験できました。

 

 

プロフィールに書いているので、

「震災を体験してのメッセージ」をいただく機会があります。

 

数としては少ないですが、

そういう人の想いを受け取ることを大切にしています。

 

 

障害者とは何か?

 

子どもの権利とは?

 

ダイバーシティなんて言葉はなかった時代。

 

ひと言では表せない多くのことを学べました。

image

 

社会的養護や児童虐待についても勉強できたことは、大きかったです。

 

様々な事情を抱えた親子にかかわれたこと。

 

企業で働いても、専業主婦になっても、

忘れることはありませんでした。

 

 

神戸でのボランティア経験は

 

特別支援教育、また、

家庭に事情を抱えた子どもの未来をよくしたい。

 

そういう気持ちが灯った原点でもあります。

 

image

 

 

さて、暑い毎日。

私は疲れやストレスをとってくれるお風呂が大好き🛀

 

 

お風呂といえば!

むーちゃん(当時小6)が、こんなお知らせをもらってきました。

 

児童虐待への啓蒙です↓

 

 

その一つにこう書いてありました。

 

家族からこんなことをされて困っていませんか?

 

・お風呂にはいらせてもらえない。

 

 

 

それを見たむーちゃんの反応があちゃ〜チーン

 

 

ゲラゲラ小6むーちゃん

「え?お風呂に入らなくていいなら、入りたくない。」

 

 

小学生むーちゃん、お風呂はきらいでしたニコニコ

 

(中学生になって、シャンプーにもこだわるように進歩しました🛁)

 

私&夫はお風呂大好きですが、面倒な子どもは多いですよね?

 

 

当時は、まったく何を言うかプンプンお知らせを確認し、

こういう虐待のサインがあったら◯◯に電話するんだよ!と教えました。

 

うちの子は幸せです。

 

 

 

 

 

いろんな事情を抱えた子どもたちを支援する先生。

私とお話してみませんか?

 

 

 

関連記事《特別支援教育と私》右矢印必要だった?場面緘黙症の中のうつ病の可能性
右矢印児童虐待 保護されたその先で
右矢印自閉症児の自傷行為に接して

右矢印障害に関する個人的エピソードとモチベーションの関係

 

 

⚪️教育職のかた向けのサービスをしてます右矢印ご案内中のサービス一覧
⚪️お問合せはこちらから右矢印お問合せフォーム
チェック(透過) SNSでつながってください! 基本タイプ  twitter