モニター期間が終わりました。3,300円でご提供させてもらっています。

 

🔹辞めたいな・・と考えることがある

🔹同僚や管理職との関係で悩んでいる

🔹教員経験を生かして転職ってできるのかな?

 

そんなお悩みを抱えながら

学校現場で働く方へ

 

お話ししにくいキャリアのお悩みに!

教育職のキャリア周りのお話し会

 

のご案内です。

 


  ■  教育職のキャリア周りのお話し会とは?

 

学校現場は、休職者・病休の多い職場です。

 

2023年の調査では、

精神疾患による休職者が過去最多になりました。


子どもにかかわりたくて学校の先生になったのに、

会議や事務処理に追われ

授業準備の時間が取れないくらい忙しい学校現場。

 

 

こんなはずじゃなかったのに・・

思い描いたのと違うな・・

と感じている先生は多いのではないでしょうか。

 

image

 

体力的にも大変なお仕事なので、

今はなんとかこなせているけれど

定年までできるだろうか・・?

 

そんな不安のある方もいらっしゃるかもしれません。

 

 

また、結婚や出産というライフイベントに直面し、

働き方を考え直している方もいらっしゃると思います。

 

 

 

このお話し会では


公民両方の教育領域で働いてきた私が、

 

1対1で

職場では話せない、キャリアに関するモヤモヤを整理できるようにサポートさせていただきつつ

 

ほんの少し先の未来を照らすような

お話しをさせていただけたらと思います。

 

image


 

  ■  私はこんな人です


私は学校と民間の両方で働いてきました。

中高生の子育て中であり、ひとりの保護者でもあります。

 

以下に、私のこれまでを少しまとめてみます。

 

 

①教育系企業での企画やマーケティングの経験

 

事業の対象年齢が、乳児〜大学受験生と幅広い中、

お客様からの発達や受験の相談に取り組んできました。

 

若いうちから裁量のある仕事をさせてもらえる

職場であったため(激務なだけ?)、

組織マネジメントや人材育成も担当してきました。

 

2013年からは、理科教材の編集をメインに。

特に難関大学の受験対応は楽しかったです。

 

しかし、教材は全国一斉にお届けする形なので、

 

「発達や学習のサポート」が

個別に必要なお客様のニーズに

応えられないことが気がかりでした。

 

image

 

②ひとりの保護者としての経験から、教員の道へ

 

子育て中に

児童発達支援や通級指導教室にお世話になり、

そこでの先生方に恵まれました。

 

教育系企業にいたときから

個別サポートがしたいと思ってきたことと

この保護者としての経験が響き合って、

 

思い切って42歳で公立校に転職しました。

 

 

 

③学校の先生
 

教員採用試験を受け、学校現場に転職。

発達障害や知的障害を持つ子どもの成長に寄り添いました。

 

現在は、特別支援教室の講師をしています。

image

 

④個人事業主として歩む今

 

★教育系教材の編集企画・マーケティング

★学校・療育施設での非常勤の先生

の2つの顔を持ち、パラレルキャリアで進んでいます。

 


教職だけだと悩みが深くなってしまいそうで

バランスを模索し

パラレルキャリアで進んでいますウインク

 

 

教育系企業と教育現場。2方向の社会人経験から

民間企業と学校のメリット・デメリット

を把握しています。
 

あなたの迷いを両者の視点で捉え、

さらに、少しだけ俯瞰して見ることが得意ですドキドキ

 

 

 

  ■ こんな方におすすめです!

 

チェック(白地)先生をやめたいと思っている

チェック(白地)このまま先生を続ける自信がない

チェック(白地)先生に向いていないと感じている

チェック(白地)休職中である

チェック(白地)学校以外の教育分野の仕事ってどんな感じだろう?

チェック(白地)転職するなら、自分に向いている職種や業界って?

チェック(白地)教採一本で、民間の就職活動をしたことがないので話を聞いてみたい

チェック(白地)いつか起業したい

チェック(白地)内容はまとまらないが、悩んでいるので話を聴いてほしい

 

 

 

私自身、30代と40代で官民両方の転職活動をし、

挫折を繰り返しながら何とか進んでいます。

 


民間から公立校へ転職したとき、

多くの先生が私に転職相談をしてくれるのが、意外でしたびっくり

 

 

その中で「勿体ないな」と感じたのは・・

 

・教員経験しかなく世間知らずだから、辞めたら行き場がない

・30歳を過ぎているから転職はムリ

・企業に勤めるはすごい

 

などの声を聞いたときでした。

 

image

 

先生の仕事は、

授業だけでは到底成り立たちません。

 

 

一般企業で必要とされる様々な業務だって

授業や子ども対応にプラスしてこなしているし、

 

運動会の開催ひとつとっても・・

本当にたくさんの業務の上に成り立っています。

 

 

学校の先生って、スゴイんです!

 

私は、一般企業も学校も経験したからこそ、

先生のスゴさがわかります!!

 

 

その素晴らしさとか、

どれだけたくさんのことができているか、など

 

私と一緒に確認することで、

今後のキャリアを考える入り口にしましょうドキドキ

 

image


 

  ■  ”教育職のキャリア周りのお話会”の内容詳細

 

【お申し込み~ご相談までの流れ】

1.お申し込みフォームからお申込み 

2.24時間以内に詳細のご案内をメールでお送りします

3.ご予約の日程にセッション実施(50分)

 

 

セッションはオンラインで行います。

 

ご帰宅が遅い時間になる方もいらっしゃると思いますので

負担にならないセッション方法を考えていきましょう。


Google Meet、LINEのやり取り、メッセンジャー通話

などを想定しています。

ご希望の方法があればお気軽にご相談ください。

 

 

お時間はご相談の上、

ご負担にならないタイミングで実施しましょう。

 

image

 

また、セッション中に話されたことに関しては、

秘密を厳守いたします。

 

 

非常に個人的なことが話されると思いますが、

秘密は守りますのでどうぞご安心ください。

 

 

 

 

  ■  ”教育職のキャリア周りのお話会”に参加していただくと・・

 

プペコン自分のペースでゆっくり話せます

プペコン心が軽くなります

プペコン抱えている気持ちや状況を客観的に見られます

プペコン今取り組めていることがわかります

プペコン自分の気持ちに気づけます

 

 

 

私は、小学生の頃から幼児教育に興味がありました。


小学校1年生のときに妹が生まれ、

まるでお人形遊びのように

可愛がってお世話したことが原点になっています。


妹と一緒に観たポンキッキなどの幼児番組も大好きでした。

 

image

 

転職の回数は多く見えるかもしれませんが、

やりたかったことはずっと同じ。

 

教育を通して子どもたちを幸せにしたいという

自分の中に流れている大切な理念は揺るぎません。

 

 

そんな私も社会人のうちに3回の

病休経験があります。

(妊娠期に特有の体調不良を含みます)

 

 

学校現場の多忙さ、同僚や管理職との関係の難しさ

 

そして・・職員室で

とてもつらい立場に立たされてしまう方も

人ごとではありません。

 

 

辞めたいくらい悩んでいる方も

 

今はまだ先生でいたいけど、

この先はどうかな・・という方も

 

転職は考えていないけど

ちょっと話を聞いてみたい!という方も

 

同僚とうまくいかない

今年1年乗り切れる気がしない

そんな目の前の悩みを抱えている方も

 

ぜひ一度、お話してみましょう!

 

 

 

今の学校では思うように輝けない・・

もっと自分らしく働けるところがあるのでは・・

 

そんな先生方のお力になりたいです。


あなたが輝ける場所はきっとあります!!

 

教育職のキャリア周りのお話会 詳細

 

【日時】

ご相談のうえ決めましょう。

 

【時間】

50分

 

【方法】

オンラインで実施。

Google Meet、LINE、メッセンジャー通話などからお選びください。
その他の方法もお気軽にご相談くださいね。

 

【金額】

3,300円(税込)

 

お申込みはこちらから▶お申し込みフォーム

 

 

カラーパレットまこるのプロフィール
4人きょうだいの第1子として、歳の離れた妹たちを可愛がった経験が原点となり、教育分野に興味をもつ。
神戸大学発達科学部で幼児教育や発達心理学を学び、2000年に教育系企業に入社。こどもちゃれんじ・進研ゼミなど通信教育事業の編集とマーケティングに携わる。子育て中に我が子の療育・通級にお世話になった経験から、個別にサポートが必要な子どもに直接かかわりたい!と思うようになり、明星大学の通信で教員免許を取得。2018年に公立学校に転職。学校現場で、発達障害や知的障害を持つ子どもの成長に寄り添う。
2022年、フリーランス編集者として起業し、主に小中高対象の教材企画に携わっている。非常勤教員として小学校に関わりながら、個別の教材作成と応用行動分析を利用した幼児への療育も始める。
教育を通して子どもを幸せにしたいという願いが根底にある。