うつ病の人に、内臓型冷え性が多い | うつ病、クスリに頼らずどんどん元気になるカウンセリング

うつ病、クスリに頼らずどんどん元気になるカウンセリング

うつ病のご家族を薬以外の方法で、サポートさせて頂きます。

うつ病の人に、内臓型冷え性が多い

こんにちは、柏 智香です。

昼間のBS1の腸内フローラの番組観ましたか?

活動的なマウスと臆病なマウスの腸内細菌をお互いに入れ替えると、マウスの性格が逆転。

また、うつ病の人には、共通してある種の腸内細菌が不足してると。

腸内細菌の研究がもっと進むと、うつ病などこころの病の治療も、もっと効果的になるでしょうとのこと。

全ての病は、腸内細菌がキーポイントなのですね。

また冷えは、万病の元です。


冷えは3つのタイプがあります。



この3つのタイプの冷え性で、1番厄介なのが、内臓型冷え性。当人が冷え性と自覚してない場合があるんです。

そして、うつ病の人に、この内臓型冷え性が多いんです。

明日の夕方に、内臓型冷え性のチェック方法を書きます。

ニトリ徳島北店から車で2分
松茂町のうつ病専門カウンセリングルーム


営業時間:10時~18時(火日祝定休)

徳島県板野郡松茂町広島

うつ病、クスリに頼らずどんどん元気になる方法

カウンセリングメニュー
(対面・電話・メール)

アクセス

お客さまの声

スケジュール

お問い合わせ

鳴門市、板野郡松茂町、北島町、藍住町、徳島市、小松島市、兵庫県、奈良県、愛知県、長野県、静岡県、神奈川県、埼玉県、千葉県、青森県など、全国からのご相談をいただいております。

うつ病?心療内科に行くのには抵抗を感じる方、男女共にご相談に応じます。