日焼けしちゃったら使って欲しい、セントジョンズワートウォーター | 小平・国分寺 おうちで出来る自然療法 手作りコスメ・クレイセラピー・ナード アロマテラピー Aromano

小平・国分寺 おうちで出来る自然療法 手作りコスメ・クレイセラピー・ナード アロマテラピー Aromano

手作り実験マニアがハマった手作りコスメとアロマとクレイの教室です。安全なものを楽しく一緒に作りましょう!初めてさんも大歓迎!

日焼けしちゃった時に

使うと良いハーブウォーター!

 

 

本格的に暑くなってきて

先日ペパーミントウォーターを

お勧めしました。

 

右矢印『使わないなんて勿体ない!夏にさっぱり使いたいペパーミントウォーター』

 

 

 

 

日焼けした時に使って欲しい

ハーブウォーターもあります。

 

 

以前少しご紹介しましたね。

 

右矢印『うっかり日焼け!?まずはしっかりお肌を冷やして鎮静化させよう!』

 

 

 
セントジョンズワートウォーター

 

 

少々レア感がある

セントジョンズワートウォーター。

 

 

 

 

植物油では、

赤い色素で鎮静作用や

抗炎症作用を期待して

使われることが多いです。

 

 

植物油は日焼けあとの

ケアにもお勧め!

 

 

ハーブウォーターも

緩やかながら保湿効果や

皮膚の修復作用があるので、

日焼けした後にパッティングなどで

たっぷりと使うと良いと思います。

 

 

 

 

以前ナードの顧問をされていた

井上先生の著書にも

 

炎症のあるお肌やしわの多い加齢肌に有効で、

特に皮膚の修復用に1~2週間添加すると、

皮膚が美白、柔軟化して

みずみずしい肌になるといわれます。

 

と書いてあります。

 

 

 

 

 

化粧水にして

コットンパックなどがお勧めOK

 

 

こちらのハーブに関しては

厚生労働省のサイトもどうぞ下差し

 

 

 

 

安全性について

  • 研究では、セントジョーンズワートを最長12週間経口摂取しても安全であると考えられています。しかし、セントジョーンズワートは多くの薬剤と相互作用がみられるため、多くの人々、特に薬を常用している人にとって安全ではない可能性があります。

 

 

この注意事項は“経口摂取”なので、

口にしなければ大丈夫かと思います。

 

 

自然療法って

諸刃の剣みたいなところもありますよね。

 

 

昔から使われてきて安全性が

確認できているかと思いきや

このセントジョンズワートのように

使い方に注意が必要なものもあります。

 

 

自然のものを上手く活用して

健やかなお肌を保っていきたいですねニコ

 

 

5月の人気記事TOP3!
1 10年に一度!川崎大師の大開帳奉修で授与される赤札はこうすれば並ばずにゲットできるかも!?

2 大人気!Seriaで見つけたアロマストーンと可愛いお皿で簡単に香りを楽しみましょう!

3 マーロウビーカー、返却予定の人は急げ~!

 

星 LINE公式始めました 星

友だち追加


↑ボタンをクリックしてお友達追加をしてください。

 

IDはこちら↓

@562tegtv


お問合せなどもこちらからしていただけます。
スタンプかメッセージを送っていただければ
1対1のトークができますOK

 

手作りコスメ 募集中の講座&ワークショップ

 

クレイ 募集中の講座&ワークショップ

 

アロマ 募集中の講座&ワークショップ