【受講レポ】バーバラさんの『もっと可愛くもっと綺麗に❣コスメレシピ習得コース』最終回! | 小平・国分寺 おうちで出来る自然療法 手作りコスメ・クレイセラピー・ナード アロマテラピー Aromano

小平・国分寺 おうちで出来る自然療法 手作りコスメ・クレイセラピー・ナード アロマテラピー Aromano

手作り実験マニアがハマった手作りコスメとアロマとクレイの教室です。安全なものを楽しく一緒に作りましょう!初めてさんも大歓迎!

昨日は

バーバラさんことさかいなおみさん

手作りコスメ講座、最終回でした。

 

 

 

(写真は前回のものです)
 

 

 

最終回の今日は全員集合グッ

そして今回も

前回作ったアイテムのレビューから。

 
 

 

前回実習で作成したのは

モイストスクラブとヘアワックスでした合格

 

 

 

 

 

 

 

それぞれで使ってみた感想などを

シェアしていきましたが、

やっぱりこういうものって使ってナンボ。

 

 

 

モイストスクラブは植物油を使っているので

お風呂の床が滑りやすくなるから要注意とか、

私も使ってみて初めて分かったことなど

シェアしました。

こういうのって、自分が講座やワークショップを

開催する際お伝えする大事なことなんですよね。

 

 

 

ヘアワックスも作ってめっちゃ気にいったのに、

何故か皆こちらのシェアは忘れていたという笑い泣き

いやほんと、凄く香りがよくて

テクスチャーも良くて、お気に入りです照れ

「良い香りを纏う」って気分上がりますよねラブラブ

 

 

 

 

さて、今回は
「応用編~コスメレシピを組み立てる」

 

 

 

内容はコチラ ダウン

 

 

 

⑧応用編~コスメレシピを組み立てる

●レシピの組み立て方を学ぶ~化粧品の裏側をみて作ってみよう!

●化粧品材料の選び方
【実習】クリームファンデーション&フェイスパウダー
 

 

 

 

今までは主に

手作りコスメを作る材料のことについて

重点的に学んできましたが、

今回はそれをもとに

どう手作りコスメのレシピを組み立てるのかはてなマーク

といったところを考えてみました。

 

 

 

 

 

 

参考にするのは、既存の化粧品。


 

以前こんな記事も書きました ダウン

 

 

 

 

食べ物と一緒で、

化粧品も今は「全成分表示」が義務つけられている為

必ずパッケージに何が入っているか記載されてます。

 

 

 

今回のお題は

今まで学んだ基材などの知識をもとに、

化粧品の裏側に書いてあるものを参考にしながら

自分で手作りコスメのレシピを考えてみること。

まぁ、ここは時間もないので宿題ってことでニヤリ

 

 

 

今回は手作りコスメの材料(基材)を

どんな基準でどんなところから入手すればいいのか

ということも教えていただきました。

入手先はほぼ同じですけどねウインク

 

 

 

 

 

お肌にのせるものなので、

「安いから」という理由で

品質もよくわからないものを入手するのは

絶対にやめましょう。

 

 

 

そして最後にまたお話が合ったのは

手作りコスメをやっていくために

気をつけなければならない法律など。

 

 

 

一部、初回の時にも学びましたが、

アロマクラフトの一つでもある手作りコスメは

「自分で作って自分で使う」のが原則です。

これを守らないと「薬機法」や「化粧品販売法」に

抵触することになり、処罰の対象となります。

 

 

 

そして、その他にも

アロマテラピーの資格取得コースなどでは

レッスンの一部で学ぶ以下のような法律のことも。

 

 


〇 製造物責任法(PL法)
〇 消防法
〇 医師法
〇 獣医師法
〇 あんまマッサージ師・鍼灸師等に関する法律(あはき法)
 

 

 

 

例えば施術をしているアロマセラピストが

「マッサージ」と言わず「トリートメント」と言っているのは、

「あはき法」が関係してます。

この法律では「マッサージ」と言っていいのは

国家資格を持った方がただけなんです。

なので、民間資格であるアロマセラピストは

「トリートメント」というしかないんですよね。

 

 

 

こういった知識のない一般の人は

ついついやりがちな間違いだと思いますが、

講座などを開催する場合はやっぱり

こういったことは把握しておかないと、

こわいですよね。

 

 

 

「知らなかった」では済まされない事も

あると思いますし。

 

 

 

ちょっと難しい話をした後は、

楽しい実習の時間音譜

今回はクリームファンデーションと

フェイスパウダーを作りました。

 

 

 

今まで何かしらやらかしてましたが、

今回すんなりいっていい感じに出来たので、

良かった照れ

 

 

 

 
 

 

いつもと違うお道具で

いつもと違う手順で

いつもと違う材料を使って

作る新しいレシピのコスメたち。

 

 

 

毎回恒常性を発揮して戸惑いながら、

失敗を繰り返しながら作ってましたが、

「こういう方法もあるのかおねがい」と

違った世界が見えたのも楽しかったです。

 

 

 

この学びを

今後開催するコスメ講座にも

活かしていきますねグッ

 

 
 
今までの学び ダウン
 
 
「手作りコスメをご自宅でご自身のために極力安心・安全に楽しむために知っておくべきこと」

 

 

手作りコスメに関連する法律や

化粧品の中身についてなど。

 

 

1回目のレポはコチラ ダウン

 

 

 

 

「手作りコスメで使ういくつかの基材のうち、“水”と“油”について」

 

 

手作りコスメ基材論、その①は

化粧品材料の基本となる“水”と“油”について。

 

 

2回目のレポはコチラ ダウン

 

 

 

 

 

「素材を固める材料と、混ざりあわない“水”と“油”を仲良くさせる素材について」

 

 

基材論①で学んだ“水”と“油”を

それぞれ固める素材について学びます。

そして、基本的には混ざりあわない2つを

混ぜ合わせるための素材について。

 

 

3回目のレポはコチラ ダウン

 

 

 

 

 

お客様に喜ばれるカラーコスメの基礎について

 

 

①~③で学んだ手作りコスメの基本と

混ぜ合わせる基材などの内容を踏まえ、

④では“彩り”を添えるカラーコスメに関して

色素の基本を学びました。

 

 

4回目のレポはコチラ ダウン

 

 

 

 

 

ベースや紫外線対策で使うパウダー類について

 

 

今まで学んだ手作りコスメの基礎と

眼で見てワクワクするカラー素材についての次は、

ベースになるお粉とUV素材について。

 

 

そしてこの回も

みごとに失敗して作り直しました笑い泣き

 

 

5回目のレポはコチラ ダウン

 

 

 

 

 

コスメを自分好みに自由にデザインする為の

香りと有効成分について

 

 

今回は化粧品の大事な要素である

香りとその他の有効成分についてです。

 

 

 

6回目のレポはコチラ ダウン

 

 

 

 

 

 

コスメを自分好みに自由にデザインする為の

クレイと浸出バター類について

 

 

私の専門の一つであるクレイと、

植物油脂のバターの中でも

原料植物を漬け込んで作るものを

始めて使いました。

 

 

7回目のレポはコチラ ダウン

 

 

 

 

 

 

晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

 

Aromanoは中央線国分寺駅から徒歩/バスで約20分。西武多摩湖線・一橋学園駅から徒歩12分。

詳細はお申し込み頂いた方に個別にお知らせしております。

 

自宅教室ですので、事前にお名前、ご住所、お電話番号などをお知らせ頂いております。予めご了承ください。

 

ご予約、お問合せは下の申込フォームよりたまわります。

 

手紙 各種お問合せはこちら 手紙

 

クレイ 募集中の講座&ワークショップ

 

アロマ 募集中の講座&ワークショップ

 

手作りコスメ 募集中の講座&ワークショップ