【実践】アロマ&クレイで花粉対策 | 小平・国分寺 おうちで出来る自然療法 手作りコスメ・クレイセラピー・ナード アロマテラピー Aromano

小平・国分寺 おうちで出来る自然療法 手作りコスメ・クレイセラピー・ナード アロマテラピー Aromano

手作り実験マニアがハマった手作りコスメとアロマとクレイの教室です。安全なものを楽しく一緒に作りましょう!初めてさんも大歓迎!

ご訪問ありがとうございます。

 

NARDJAAの認定校“アロマの手しごと教室 Aromanoを主宰しております手作りコスメアドバイザ-;シカです。

 
 
今日、関東は20℃近くにまでなった暖かい一日でした。
 
朝イチでベランダに出ると、昨日降った雨のせいか、いつもとは違うニオイがしました。 いつもはこの時期綺麗に見える遠くの富士山も、霞んで見えてました​​​​。
 
これはもしかしたら、、、花粉はてなマークはてなマークはてなマークあせる
 
 
 
 
私自身は花粉症とかアレルギーとか全くないのですが、、、(何かすんません滝汗
 
この時期にお勧めの花粉対策をいくつかご紹介します音譜
(参考にされる場合は、自己責任で合格
 
 
① クレイで洗顔
 
 
何人もの方がブログなどで紹介してらっしゃるので、今更私が言うまでもないような気もするのですが照れ 
 
 
クレイって“余分なもの”を吸収・吸着して、顔に付いた花粉をはじめとするアレやコレやを取り去ってくれます。
 
 
あさイチでも帰宅後でも、洗顔料代わりにクレイを使うと思いのほかサッパリ音譜しますよ。
 
 
やり方はクレイルの大谷師匠が写真付きで詳しく書いてくださってるので、割愛爆  笑
 
こちらダウンを参考にしていただければと音譜
 
 
② クレイファンデーションでカバー
 
 
ファンデーションの色材にクレイを利用することによって、クレイの吸収・吸着作用で花粉からお肌をガードします。
 
『クレイのクリームファンデーション』などを作成して利用するのもアリですが、フィニッシュパウダーとして、ホワイトカオリンやイエローイライト、クレイルのピンキッシュホワイトなどを、普段のお化粧の後にパタパタとはたいておくだけでもOK
 
 
クレイもイイけど、アロマもね音譜
 
てことで;
 
 
③ マスクスプレーでガード
 
 
感染症対策も兼ねて音譜マスクスプレーの作り方は『これからの季節のアロマテラピ-』を参照して頂くとして、精油はこれ以外にも、花粉で辛いアレやコレやには;
 
<アレルギー対策に>カモマイル・ジャーマン
<感染症予防に>ティートゥリー、パルマローザ
<呼吸器系の辛さに>ペパーミント、ユーカリ・ラディアタ、ラヴィンツァラ
 
などがお勧めです合格
 
 
④ ハーブウォーターで緩和
 
 
お肌の痒さを取敢えず何とかしたいビックリマークて時は、レモングラスのハーブウォーターをシュッとひと吹きウインク
 
レモングラスの精油は鎮痛・鎮静作用のあるテルペン系アルデヒド類のシトラール(ゲラニアール&ネラール)が主成分です。ストレス緩和や肩こり・筋肉痛などに利用されますが、皮膚を荒らす危険性ありという禁忌があり、濃度に気をつける必要があります。
 
が、ハーブウォーターに関してはほぼ「水」なので、禁忌なし。敏感肌の方は刺激を感じることがあるとの注意事項はありますが、そうでなければそのままマスクスプレーとして利用してもいいです。シトラールには抗ヒスタミン作用や鎮静作用があり、痒みのでたところに利用することで、緩和されるかもです音譜
 
 
⑤ 一日の終わりに、クレイのフェイシャルパック
 
 
またまたクレイに戻ってきました爆  笑
 
①の簡単クレイ洗顔でも良いのですが、週に一度くらいは、紫外線や排気ガス、花粉などに触れて疲れてしまったお肌に、クレイパックをすることでリセットを図ります。
 
 
利用するクレイはその時々で違いますが、美容目的であればモンモリオナイト、お疲れ肌であればイエローイライト、優しさが欲しい時はホワイトカオリン、といった感じで使い分けてます。
 
夜クレイパックをする場合は、塗ったままお風呂に入って湯舟で洗い流し、そのままゆるゆるクレイバスにすることもあります。お風呂でのクレイパックは湿度が高くて乾きにくく、長めにパックできてお肌モチモチ感があがるのでお勧めです合格
 
アロマもクレイも「特別なもの」ではなく、ルーティンとして「生活の一部」にしていくと、ヨイショ!!と構えることなく使えるようになりますよ音譜
 
 
募集中の講座&ワークショップ