<考えるヒント>行きたくなる理由、やりたくなる理由を見つけること | 長引く痛みを自分で解消!札幌・石狩 痛みや不調を抱えている方のセルフケア方法/背骨コンディショニング

長引く痛みを自分で解消!札幌・石狩 痛みや不調を抱えている方のセルフケア方法/背骨コンディショニング

背骨の歪みを整えて、不調を改善する運動プログラム(背骨コンディショニング)の体操指導をしています。何をやっても改善出来なかったや腰痛、猫背、膝痛…その原因は?体力(行動体力・防衛体力)や、運動能力アップのための、セルフケアは「これ!」お伝えします。

背骨コンディショニング協会認定パーソナルトレーナーの桃世(ももよ)です。

 

このままで良いのか…私。

 

動いているとは言え、少し走っただけで「体力が心配」という気持ちが湧きあがるのはいかがなものか。

 

 

すごーくたまにバスケをするたびに、様子を見てセーブしてやっているんですよね。

 

運動をすることを見越して体を作る、体を整える

 

学校(部活)という枠の中では、毎日の練習で体力も維持できていました。

 

守られ、確保された環境の中ではできても、環境がなくなったら自らで維持していくしかありません。

 

 

日常生活は問題はなかったとしても、今の生活にあった体力、筋力になっていくんですよね。

 

思い切り楽しむために~!!!!!

 

体力面を心配して挑戦することを

やめてしまうことがないように~!!!!

 

大それたことを言いましたが、今朝は、走った訳ではなく散歩です。

 

 

 

雪捨て場の前も、ほんの少し立ち止まってみる。

 

 
行きたかった場所はまた今度。
 
片道3km弱に「見に行こう」という目的が生まれたことで、スィッチを入れることが出来ました。
 
プラスワンがあると俄然チカラが湧きますね。
 
散歩も体力も、何となくよりも「行きたくなる理由、やりたくなる理由」を見つけられるとできるものですね。

 

本日もお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

お知らせ①
札幌開催インストラクター養成講座「伝える人になろう」

・学びを深める

・身近な方に伝える

・仕事(本業、副業)にしていく

色んな目的で受講される方がいます。

残席2名さま/締め切り4月20日

 

 

お知らせ②

5月27日(土)は背骨の日、参加することで【自分×他者】の心身の健康に繋がるイベント。エルプラザホールで背骨コンディショニングを体験しよう

早期特典/4月30日までのお申込みで

 

 

背骨体操を第1.3月曜日に配信中
(メッセージ・タイムライン)

現在467名様にご登録頂いております。
1対1のやり取りが簡単!

友だち追加

 

グループ体操開催中!

札幌・石狩・当別・南幌・千歳・岩見沢で開催。江別や長沼にお住まいの方々にもご参加頂いてます。

 
ランニング はじめて体操をする方へ 
🍑 山田の体操教室はこちら
上差し体験会の開催、講座のご依頼は 

上差し指導者・イントラを目指したい方へ 

右矢印 仙骨枕のご購入・ご予約 (山田から発送)
image

パソコン  ホームページ
 

背骨コンディショニング協会パーソナルトレーナー 

日野塾・Hino method 塾生 山田桃世