4月18~20日/パネル展示で出店!春のカルチャーフェスタ | 長引く痛みを自分で解消!札幌・石狩 痛みや不調を抱えている方のセルフケア方法/背骨コンディショニング

長引く痛みを自分で解消!札幌・石狩 痛みや不調を抱えている方のセルフケア方法/背骨コンディショニング

背骨の歪みを整えて、不調を改善する運動プログラム(背骨コンディショニング)の体操指導をしています。何をやっても改善出来なかったや腰痛、猫背、膝痛…その原因は?体力(行動体力・防衛体力)や、運動能力アップのための、セルフケアは「これ!」お伝えします。

背骨コンディショニング協会認定パーソナルトレーナーの桃世(ももよ)です。

 

 

「展示だったら参加できる!」


そう思ってエントリーした春のカルチャーフェスタ。受付の方ともやり取りをして「動画が可能かどうか」を聞いていたのですが、展示用のPOP12枚製作に時間を注ぎました。

 

動画は持ち越し!あるかないかは分かりませんが、次回に向けて頑張ります。

 

文化教室 | COOP SAPPORO春のカルチャーフェスタのご案内 | お知らせ詳細 

 

 

入れ込む情報を何にするのか

12枚の構成は悩みます。

 

発信してきたことで

鍛えられていたことに気づきました照れ

 

これは極一部、フェスタ期間中が終わってから

ブログやSNSにもアップしますね。

 

お一人でも多くの目に留まると良いな〜

 

 

 

『先生、得意なんですね』と言っていただきましたが…得意とは言えません笑い泣き

 

今回、2回目のチラシやPOP作りですからね。

(介護アロマのフライヤーと背骨の日のフライヤーの2つ。経験値低いです)

 

得意ではなくてもなんでも挑戦。背骨コンディショニングを知っていただく機会だと思えば、力も湧いてきます。

 

やってみた結果、できないことはない

 

そんな感じです。

 

自分への無茶ぶりは「あれは出来て、これはできない」可能性を広げてくれたり、己の力量を知るキッカケになります。やってみる価値はありますね。

 

当たり前ですが、プロにはかないません!お任せするべき時には、しっかりご依頼するつもりです。

 

 

最後に

 

 

市内の文化教室は、他の先生もレッスンをしているので、先生紹介ページも作りましたよ!

 

POPを見て先生方のことを知り「背骨コンディショニングを体験してみよう」と思っていただけましたら嬉しいです。

 

春のカルチャーフェスタ/展示
ステージ発表もあるそうなので、お時間がある方は遊びに行ってみてくださいね。

4月18日(火)12-19時

   19日(水)全日かな

   20日(木)10-19時

札幌市民交流プラザ(札幌市中央区北1条西1丁目)
作品展示/SCARTSモールA・B・C(1~2階)

入場無料

 

POP製作に使ったアプリの紹介
チラシやPOP、SNSの投稿画像にも!

Canva
フライヤーもSNSの投稿画像も。
https://www.canva.com/ja_jp/

こちらでいくつの画像を作っただろうか…というほどに利用してます

 

この記事が誰かの何かの気づきとなり、お役に立てていたら嬉しいです。

 

本日もお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

背骨体操を第1.3月曜日に配信中
(メッセージ・タイムライン)

現在467名様にご登録頂いております。
1対1のやり取りが簡単!

友だち追加

 

グループ体操開催中!

札幌・石狩・当別・南幌・千歳・岩見沢で開催。江別や長沼にお住まいの方々にもご参加頂いてます。

 
ランニング はじめて体操をする方へ 
🍑 山田の体操教室はこちら
上差し体験会の開催、講座のご依頼は 

上差し指導者・イントラを目指したい方へ 

右矢印 仙骨枕のご購入・ご予約 (山田から発送)
image

パソコン  ホームページ
 

背骨コンディショニング協会パーソナルトレーナー 

日野塾・Hino method 塾生 山田桃世