<受付中>5月27日は背骨の日!2023年は5人の指導者で企画を。 | 長引く痛みを自分で解消!札幌・石狩 痛みや不調を抱えている方のセルフケア方法/背骨コンディショニング

長引く痛みを自分で解消!札幌・石狩 痛みや不調を抱えている方のセルフケア方法/背骨コンディショニング

背骨の歪みを整えて、不調を改善する運動プログラム(背骨コンディショニング)の体操指導をしています。何をやっても改善出来なかったや腰痛、猫背、膝痛…その原因は?体力(行動体力・防衛体力)や、運動能力アップのための、セルフケアは「これ!」お伝えします。

背骨コンディショニング協会認定パーソナルトレーナーの桃世(ももよ)です。

 

背骨の日2023は、自主開催✨

5名の指導者で計画しています。

(増えるかもしれません✨)

__________________________________________

2023.5.11 /ブログ後半も詳細を追記しています。


2部のマンツーマンは満席となりました。

お申込みに感謝いたします。


午前のグループ体操はホールでの開催ですので、まだまだ余裕がございます照れ私も体操のフォローで会場内を動き回りますので、ご一緒に背骨コンディショニングを楽しみましょうね。

 

お知り合いと一緒に遊びにいらしてくださいね。

 

痛みや不調がある方は、楽しむとはいかないかもしれませんが希望に繋がる時間になるよう準備して参ります。

__________________________________________

 

2015年9月にインストラクターを取得し、2016年が初めての背骨の日。背骨コンディショニング協会にとっても初めての「背骨の日」でした。

 

目的
貧困とよわきをおぼえる方と共に生きる協会として、先ず苦しんでいる人の気持ちとなり必用な富がよわきをおぼえる必用なところに届けば、という協会理念の中心である隣人愛を広げます。

 

5/27 背骨の日に、全国各地の指導者がチャリティーイベントを行います。収益と募金を下記団体などに寄付いたします。

 

当時私は、一つもレッスンをしていない状態でしたが「札幌スタジオでやってみない!?」という先生からの一言で「やります!」と一つ返事。

 

右も左も分からない状態で、募集から準備、レッスン、何から何まで自分で行いました。会場は札幌スタジオを押さえて下さっていましたし、当日も開けて下さっていましたので。それがまた緊張する状況だったことも忘れません(笑)

 

 

何はともあれ背骨の日は、背骨コンディショニングに触れる機会。

 

  • インストラクターにとっても
  • 行ったことがない方も
  • すでに体験済みの方にとっても
 
有意義な企画であることは間違いないです。

 

 

初めての背骨の日…口がカッピカピ、喉がカラカラになったことを今でも忘れません。

 

(初めての指導にも関わらずお越しいただいた皆さま!本当にありがとうございます)

 

image

 

冒頭にエピソードを盛り込みすぎましたね。

 


 5月27日は背骨の日

 

【背骨の日・背骨コンディショニング】についての詳細を追記いたします。

 

グループ体操をお知り合いと一緒に【ペア割】もございます。

  • 腰痛やギックリ腰で困っている友人がいる
  • 坐骨神経痛で痛み止めを飲んでいたな…
  • 段々と姿勢が崩れていて心配
周囲にお困りの方がいたらご一緒に参加してみませんか!?


 背骨コンディショニングとは

 

背骨のゆがみを整えて、痛みや不調を改善する運動プログラムです。①ゆるめる ②矯正する ③筋力向上 の3つの要素の運動を行い、体を整えていきます。


カラダが固い方でも、運動不足の方でも行える動作ばかりですのでご安心くださいませ。


初めての方向けに、過去に書いた記事です。参考になさってみてくださいね。



札幌エルプラザのホールでお会いしましょう。【一生もののセルフケア】を体験してくださいね。




2023年5月27日(土)
第一部/10時〜 ホールで背骨コンディショニング
第二部/13時〜 完全予約制でマンツーマン
(2部は満席となりました)
参加費:2000円
会場費やフライヤーなどの経費を除く金額を寄付します。

 

お申込みついては
コチラのフォームをご確認ください。

 

本日もお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

背骨体操を第1.3月曜日に配信中
(メッセージ・タイムライン)

現在467名様にご登録頂いております。
1対1のやり取りが簡単!

友だち追加

 

グループ体操開催中!

札幌・石狩・当別・南幌・千歳・岩見沢で開催。江別や長沼にお住まいの方々にもご参加頂いてます。

 
ランニング はじめて体操をする方へ 
🍑 山田の体操教室はこちら
上差し体験会の開催、講座のご依頼は 

上差し指導者・イントラを目指したい方へ 

右矢印 仙骨枕のご購入・ご予約 (山田から発送)
image

パソコン  ホームページ
 

背骨コンディショニング協会パーソナルトレーナー 

日野塾・Hino method 塾生 山田桃世