こんにちは。
日々暑いですね。

THE 真夏!
セミの鳴き声のグラデーションと日差しに
くらりとします

今日は祝日(山の日らしいですね?)

コロナ以降、オンライン学習会がふえて
大変お世話になっている東京スキンタッチ会の
4回目のこどもの発達勉強会でした(オン ZOOM)

テーマは子どもの発達と睡眠

療育や訪問、親子教室などで、こどもの発達に関わるお仕事をされている中原規予先生のお話とQ&Aでした。

夜泣きや寝ぐずりで、小児はりに来られるお子さんたち

なぜ夜寝ないか、夜泣きをするのか、
それはケースバイケースで、
食事やミルクの時間、日中の遊びのなかでの発散や
そもそもの性質、体質なんかも
色々関わっているようです

夜泣き、寝ない子、
それはまさにうちの娘でしたー

なんでなんかなーというくらい、宵っぱりでしたし、ある時期は夜泣きがひどかったー
海まで連れて行き、泣け泣けー安心して大声で思う存分お泣きなさいよ、とドライブへでかけたことも何度も(海がすぐそばなので。)
←ただ、これも今思うと方向性が違っていた気がしますね

しかしですね、
こうしてかなり経ってから色々学ぶ機会があると、
へぇーということがいくつもあります

時期はまちまちですが、

・赤ちゃんの夕暮れ泣きも必要
(なのに、夕方泣き出したら、さっと泣きやまされていた。もっと言うと昼間も泣きの発散が足りなかった)

・おっぱい、ごはんの時間が一定ではない
(自営業アルアルではないでしょうか?
ちなみに今もかなり夜ご飯の時間はまちまち)

・うとうと、まどろみをいやがるタイプの赤ちゃんがいるそう
(寝かかって、はっ!と起きて泣くのが多かったので、まさにそのタイプだったのかも。。)

・もっとたくさん遊んでほしー!のあらわれ
(わたしが先に寝ると、ほっぺかじってニコニコ起こしてきましたからね、、
わたしは一瞬で寝れるくらい眠かった笑
これも昼間の発散不足もあったのかも)

・そもそも宵っぱり、体力ありで、朝も起こせば起きられるし、元気に遊べる
(今も夜遅いんですよね、、なかなか寝ない、寝たくないタイプ。でもすぐ眠れるタイプ。
今も昔も寝言が多く、ときに歩いたり隣の部屋に行ったりしてましたが、トータル的には眠りは深そう。)

思春期になると、眠る時間や環境も自分でコントロールできちゃうので、夏休みは余計についつい夜更かしにりがちなお子さんも多いのでは?(うちはそうです)

でも、成長ホルモンかまだまだたくさん出て日々成長している時期、
夜間の10時から夜中の1時頃まで睡眠は、特に大事だそうです
(睡眠時間がずれてもホルモンは分泌されるのですが、自然のリズムに合わせたほうが体も楽なはず)

おまけに、夜寝ることで、300キロカロリーも消費するらしいよ!
マラソン40分と同じことなんだってよ!
夜にたくさん出る成長ホルモンって、記憶の機能や脂肪の分解なんかにも影響してるらしいよ!

と伝えました

今日から10時に寝る!と宣言していましたよ

おこさんの夜泣き、寝ぐずり、夜寝ない、その他睡眠のことでお悩みの方はお気軽にご相談くださいね

ささないで皮膚をなでる小児はりをおすすめします
また、お家でできる養生健康法の親子スキンタッチをお伝えすることもできます

眠い眠いで、ぼーっとした日々を過ごしたことも今は懐かしくも遠くなりつつありますが、

今、困っているお母さんやお子さんが、ぐっすりすやすや眠れますようにクローバー


お昼に収穫してきた枝豆、茹でたてでくもってます
美味しかった!












こんにちは

毎日暑いですね、ほんと暑いー

マスクくるしぅないですか?

熱中症予防に、はずせるところでははずしましょ!という動きになってきていますね

マスクをしているとノドの渇きを感じにくくなるので、早めこまめに水分補給しつつ、
時にはずして意識的に深呼吸

マスク下で、呼吸が浅くなっている方が多いような気がします
それにともなう筋緊張もみられますね
私もです
緩めていきましょうねー

さて、表題の
くらうどってなにサ??
ですが、

ようやくWindows7を卒業してパソコンを買ったのです!

以前のものは、ちょっと入力してはフリーズして、
電源コードに触れたら即落ちして、
の繰り返しで、

新しいパソコンになったら、サクサクだし、
落ちないし(あたりまえですが、あたりまえじゃなかった、家の人か通るたびに、線に触れないでね!気をつけて!と叫んでましたー)
ノンストレスです!

張り切って3つくらい資料を作ってたのですよ、
個人的勉強のまとめなど(まじめ)

それが気がついたらファイルが消えてしまって

どうやら、勝手にクラウドってやつにもファイルが保存されとったようで、

そのクラウドちゃんがいっぱいですよ、
どうしまっか?というお知らせをみて、

あら、そうなの?
まぁ空にしたらいいのよねー

と消したのがいけなかったもよう

それしたら、ドキュメントに保存したものも消えちゃうんですね?!

色々調べてみましたが、
ゴミ箱にもないし、復元もできないし
不思議

一瞬ちらっと、ファイル名をクラウドのゴミ箱で見かけてきたのに、すぐ姿をくらましたという、、

仲間うちでシェアしようと思ってたものだったのですが、
これはきっと必要なかったものなんだな、と
あきらめましたー

便利なようでややこしや!

大事なものはこれから別手段でバックアップすようにしますヒマワリ

☆お盆休みのお知らせ☆
14日(金)午後
15日(土)
21日(金)
他日も、往診や所用で外出していることがちょこちょこあります。
お問い合わせくださいね。(完全予約制です)

今年は帰省しないため、日本列島大移動はなし。夏がたんたんと過ぎていきそうです。

関係ないけど今年お初のかき氷、隠れ家的なところみっけちゃった!
こんにちは

書くのはいつもお久しぶりになってしまいます

7月も、飛ぶようでしたね??

そう思うのは、出会う方も同じようで、
口々にみなさんおっしゃいます。

同じ時のなかを生きてるなーと思います。

コロナも今が、第二波なのかしら?

最初より生活様式に慣れているせいか、比較的気持ちは落ちついてる方が多いように思います

しかし、こんな状況じゃどこも行けず、
今年は帰省もできない感じ、、

今年の夏は、片付け、スペースも頭も整理整頓に精を出したり、

自粛期間から最近もずっとZOOMでの学びが多かったので、
そのことを振り返り書いていこうかなと思います

ズームのず
の字も知らなかったのに
けっこう利用しましたよ!

小児はりの今年度最終手合わせ会と上級最終試験もZOOMだったし、、

直接学べないことは非常に残念でしたが(手合わせ会は文字通り、手から手へ、が命。緊張感はあるが、学びは大きかった)
ただ、試験はその分緊張は、少なかったのかも、、
そして、
何とか合格させていただきました笑い泣き

来年度もうワンクール学びに行きたい気持ちでしたが、この状況だとむつかしいかもしれない

これまであたりまえに、あちこち出向いて学んできたことが、不思議なくらい
今は変わってしまいました

名古屋で3年、大阪1年、間はあくけど、その前は東京でも2年行ったのかな

来年度行けなくても、もう今は活用する時期、還元する時期がきたのだとはらを決めて、

新たな気持ちで小児はりに取り組み、広げていきます。

小児はりは、

小児のかんのむし、夜泣き、かんしゃくのような成長過程に誰もが通ることや、
便秘、食べムラ、夜尿症、
鼻炎やぜんそく、アトピーなどのアレルギー、
など体質改善にも
行います。

食べて、ちゃんと栄養になって、しっかり出して発散して、よく寝て起きる

という、基本的なことがスムーズになるようサポートすることで
変化していきます。

そもそも鍼灸は、体を全体にみて施術して、そこを整えるのが得意ですしね。

小児といっても、小学6年生くらいまで対象です。
もっというと中学生でも小児はりで対応することもあります(例えばうちの娘、中学生こそかんしゃく玉のかたまりー😂)

小児はりは、刺さない、なでるはりです。

小児はりを知ってもらって、子育てがちょっと楽になったり、子どもたちがますます元気にのびのび育つ

みんなが見守り含め、ちょこっとずつ子育てを応援できる世の中になったらいいのになと思ってます

わたしは小児はりで応援させてくださいね