どうも!
三連休初日、とってもいい天気
おでかけ日和でしたね~
5歳娘・4歳息子・1歳娘がいる
5人家族の30代ママのあおです
自己紹介兼ねて
こちらもどうぞ
『クローン病』という難病を患っていて、
服薬と、2ヶ月に1度の点滴治療
病気のせいでトイレにこもりがち、
ストレスに弱くすぐにお腹が痛くなる
下痢が続くとお尻も痛い…。
え、これ外で働くの無理では?
ってことで、現在5人家族一馬力なため
節約や在宅ワークも
ちょこちょこ頑張っております
めんどくさがりでズボラ代表のような女
毎日なんとか3児の母やれてます
訪問、いいね、フォロー
ありがとうございます
\アメトピ掲載されたよ/
初日は、もともと特になにも予定は
決まってなかったんですが
朝起きて8時頃。旦那が
『今日はお金を使わない遊びをしよう!』と。
なぜこんなことを言うかというと
前日ATMでお金をおろしたんですけどね
記帳した通帳を見てびっくり
先月末に引き落とされた楽天カードの
引き落とし額がやばい
旦那が入れてくれた給料の額の
2/3いってるやないか!
他にも車のローンや奨学金の返済、
イオンカードの請求、光熱費、
保育料・・・とかあるから、
マイナス確実
まぁふるさと納税とかもしたからね
しょうがないか
ほんとに、児童手当ありがたい
もちろん貯金にも回してますが
でさ、行先は前々から子ども達が
行きたがっていた小さな淡水魚水族館と、
その近くの大きな公園。
車で約1時間半くらいかな?
旦那『お昼ご飯は節約のために
お弁当作っていこう!』(キラーン)
と張り切った感じで言われたんだけど
もちろん作るのは私ですよね?
私『え、お弁当用の買い物とか
してないけど』
旦那『卵焼き焼いて冷凍食品詰めるだけなら
簡単にできるでしょ!』
私『え、簡単なら旦那が作る?』
旦那『いや、無理』
私『・・・(簡単って言ったよな)』
それで急遽、朝からバタバタとあるもので
簡単に作りました。
でもさ、作って終わりじゃないやん?
洗い物もそれなりに増えるし
自分の準備もしなきゃいけないので
朝からバタバタ。
しかも私、お腹の調子もすぐれず
トイレに2回こもったので時間ロス。
出発前に、旦那が節約のためにと
マックスバリュに行って
大人用のコーヒーと子ども達のリンゴジュース
3本買ってきた。
水筒にお茶は入れていくけど
子ども達はきっとジュースを飲みたがる。
自販機とかコンビニだと高くなるからね
そしてジュースは1人1本じゃないと
すぐケンカになるからね
あ、弁当もしかしたら足りないかもと
サンドイッチも2つ買ってきたよ
それと運転中に噛むボトル入りのガム
で、結局、
11時ごろにやっと出発できました
水族館は未就学児無料
大人は1人200円なので2人で400円。
疲れはてて帰ってきたけど、
力を振り絞ってご飯を炊き、
夜ご飯は昨日の残りのチキンカレーと
ブロッコリーのサラダ
今日使ったお金は
マックスバリュでの買い物分1400円ほどと
水族館400円で
合計1800円!
・・・これだと、節約の旅成功か?
という気もするけど
暑かったので帰りにドラッグストアに立ち寄り
アイス合計5つ。
旦那が気分転換に飲みたがったペプシ
ごはん代の節約はできたものの、
結局飲み物や間食代で2500円くらいは
出費ありましたね
あ、今日は入れてないけど
ガソリンも結構減ったね
お出かけはやはりどこに行くにもお金がかかる
子どもが未就学児のうちは無料が多いから、
ほんと今のうちに行けるとこは
どんどん連れて行ってあげたいものです
節約も大事だけど、
子ども達には我慢させたくないし、
楽しく過ごしてほしい気持ちの方が
多いです
母の努力の元に成り立った節約の旅ということを
旦那はもっと感謝してくれよ。笑
作ってもないくせに
『はー、やっと出発できる…』
とか嫌味ですよね
\お買い物マラソン/
エントリー忘れずに
確率1/2で100%ポイントバックは今日だけ
400円OFFクーポンあり
50%ポイントバックも嬉しい
野菜もかなり値上がりしてるけど…
\お試しセットでお得に野菜GETできるよ/
15000円相当が入って
\なんと1万円/
みんなでシェアできるね
年末親戚が集まるときの
手土産にいいかも
初回で解約OK!
\解約は電話不要で安心/