呼吸からはじめるピラティスライフ -3ページ目

呼吸からはじめるピラティスライフ

50歳からの人生は「自分の呼吸」で歩きましょう。オーガニックな呼吸でWell-beingな毎日を。そんな思いやヒントになる情報、ピラティスインストラクターの日常を綴っています。>>>
自由が丘/宮前平/マシンピラティスプライベートセッション/マットピラティスオンライン


今日も今日とて早起きピラティス。
 

毎朝いつも同じエクササイズを
繰り返しているからこそ感じられること。
今日は背骨をひとつひとつ繊細に。

 
すると
お腹に力を入れようと意識しなくても
お腹に力が入っていることに気づく。


お腹に力を入れる、のと
お腹に力が入る、のとは
似ているようで全然違うのです。
ピラティス的には後者を目指したい。

 
そして、エクササイズを通して
その「感覚」を反復学習することで
それをデフォルト(無意識の日常動作)まで
落とし込むことができるのがピラティスです。
だから、今日も今日とて思う。
毎朝ピラティスするっていいよね!と。
 

クラスに参加しなくてもひとりでできるよう
エクササイズがデザインされているのもまた
マットピラティスの素敵なところ。
ぜひ手順を覚えて続けてみてください。
 

YouTubeとかを活用してもいいけどね
私のおすすめは毎回違うのをやるんじゃなくて
いつも同じのを繰り返し行なうこと。


ひとりでできないときは、ラジオ体操ならぬ
ラジオピラティス的なコンテンツとして
早起きピラティスをお役立ていただければ
幸いです♡






 

News

  

 





futabato.記事のシェア、いつでも大歓迎ですfutabato.

 


サムネイル

50歳からの人生は

「自分の呼吸」で歩きましょう!

オーガニックな呼吸で

Well-beingな毎日を。

そんな思いやヒントになる情報

ピラティスインストラクターの日常

綴っています。


ピラティスライフナビゲーター

西村由美    >>>プロフィールはこちら