《早起きピラティスご感想》なりたい自分になるために必要な要素 | 呼吸からはじめるピラティスライフ

呼吸からはじめるピラティスライフ

50歳からの人生は「自分の呼吸」で歩きましょう。オーガニックな呼吸でWell-beingな毎日を。そんな思いやヒントになる情報、ピラティスインストラクターの日常を綴っています。>>>
自由が丘/宮前平/マシンピラティスプライベートセッション/マットピラティスオンライン

 
昨年11月から今年7月末までの8ヶ月間
平日ほぼ毎朝続けた「早起きピラティス」に
ご参加くださった皆さまより嬉しいご感想を
たくさんいただきました!
 







仕事に出掛かる時間の前に、ピラティス‼️って思う気持ちが出掛ける前に身体を目覚めさすのに良いのかも。って突如発想の転換しました。

最初はなかなか起きれませんでしたが、どんどん身体が快適になっていくのを感じ、早起きできるようになりました。今では体調がすごく良くなった気がします。なかなか1人では朝から身体を動かすのは難しいですが、少し頑張っています。

本当にピラティスに出会えて良かったと思っています。
サムネイル



「できるからやる」のではなく
「やるからできるようになる」
これは心理学や脳科学の見地からも
言われていることだったりします。


何かを始めるためにも
それを続けるためにも
大切になるのが「動機づけ」


動機づけとは
行動を一定方向に発動させ
 推進持続させる過程」のこと。


行動が増える要因(強化子)には
  • ご褒美
  • 賞賛や承認
  • 成果
の3つがあると言われていますが


「どんどん身体が快適になっていく」(ご褒美)
「早起きできるようになる」(成果)
と2つの強化子が含まれていたことが
続けるための「動機づけ」として
効果的に働いたのだろうなと思いました。


実は、ご自身で続けている、というお客様は
おひとりではなかったりするんですよ。


早起きピラティスが
「なりたい自分になる」ために
有効なプログラムであることを
お客様がこうして体現してくださって
本当に嬉しい限りです!


  


JENNIFER DELUCA JAPAN WORKSHOP 3 

【 How to Progress Your Clients 】



日時

2023年9月30日(土) 20:00〜21:30


料金 

8,000円(消費税はいただいておりません)


会場

オンライン(ZOOM)

※アーカイブあり(視聴期限1ヶ月)

アーカイブをご希望の方も下記よりお申込みください




お申込みはこちらをクリック





futabato.記事のシェア、いつでも大歓迎ですfutabato.

 


サムネイル

50歳からの人生は

「自分の呼吸」で生きよう♡

オーガニックな呼吸で

Well-beingな毎日を。

そんな思いやヒントになる情報

ピラティスインストラクターの日常

綴っています。


ピラティスライフナビゲーター

西村由美    >>>はじめましての方へ