「からだのしくみ」学習会を開催しました | 呼吸からはじめるピラティスライフ

呼吸からはじめるピラティスライフ

50歳からの人生は「自分の呼吸」で歩きましょう。オーガニックな呼吸でWell-beingな毎日を。そんな思いやヒントになる情報、ピラティスインストラクターの日常を綴っています。>>>
自由が丘/宮前平/マシンピラティスプライベートセッション/マットピラティスオンライン

頑張らなくても身体は変わる♡
自由が丘でマシンピラティス
大人世代のライフスタイルに
「普段着のピラティス」をご提案
ピラティスライフ・ナビゲーター
西村由美です

 

 


昨日は「からだのしくみ」学習会

初開催させていただきました!



こちら↓東京会場の様子。




東京会場以外にも

zoomでご参加くださった方

Facebookのライブ動画をご覧くださった方

これから録画をご覧くださる方 と

オンライン受講の方がいらっしゃったので

動画撮影に必死のパッチ右上矢印だった私。(笑)



たぶん内容の半分くらいしか

インプットできていないと思うので

録画とスライドでゆっくり復習してから

詳しいレポを書けたらよいなー

と思っていますが

 


ひとまず覚えていることの中から

私が興味深かったキーワードを

シェアさせていただきますと...




 

びっくりよく見る「おしり歩き」エクササイズは

 からだのしくみ的にあまりよろしくない

 

チュー自転車に乗るより「歩こう!」

 

ウインク四つばいで股関節を動かすハイハイとか

 犬がオシッコするような動きなんかは

 とてもよいエクササイズ

 


この“結論”だけ読んでも、たぶん

「ふ~ん、そうなんだー」

で終わってしまうと思うんだけど



その前提に

───────────────

 関節は荷重を加えることにより

 関節が潤滑され動きが良くなる

───────────────

というレクチャーの理解があると

この“結論”の見え方が違ってくるな、

と感じています。




 

初めて聞く話だったりとか

今までの認識と違う話とかって

最初は「難しい」って感じてしまうことが

なきにしもあらずですが

 


脳ってね、その「差分」が

学習を促進してくれるんだよー。

クリップ脳神経科学とイチロー

 


今回のレクチャーも

録画を何度か聞き直してみたり

スライドを読み返してみたりすると

ある日「おお♡」ってなるときが

きっとくると思います。



なので次はそんな頃に、今回の学びを

エクササイズ指導に落としこむための

「エクササイズ研究会」みたいなことを

やりたいなーって思ってます。

 


11月2日(土)16時半~

どうぞカレンダーに合格印をー。

今回ご参加されてない方でも大丈夫です!

 


今からでも録画をご覧になりたい方は

お知らせくださいねー。


 

ご参加くださった皆さま

どうもありがとうございました!!




 


 

futabato.記事のシェア、いつでも大歓迎ですfutabato.



NEW『構造』を知ると動きが変わる!「からだのしくみ」エクササイズ研究会


 NEW ピラティスで学ぶ『動くカラダ』の基礎知識~ピラティスインストラクター養成講座・入門~


NEWピラティスを楽しく簡単に!アニマルピラティス®トレーナー養成講座(東京)