今年もあと2ヶ月!
おはようございます。 ありんこです。
今日で10月も終わりですね。
今年も残すところ、あと2ヶ月になりました。
そろそろお年玉の準備をしておかないと…
今週もよろしくお願いします。
さてさて、昨日はチビをサッカーに送ってから、とある鈑金塗装工場さんへ。
和歌山県自動車車体整備協同組合の講習会でした。
内容は水性塗料。
そうです!
塗料に水が入ってるんです。
これは、現在使用されている塗料には有害な物質が使用されている為、環境問題を考えて、無害である水を多く使用した塗料(水性塗料)が開発されています。
国外メーカーではかなり前から開発されていましたが、国産メーカーも開発が進んでおり、以前と比べると技術も進化してきています。
今回は、国産メーカー1社と海外メーカー1社に来て頂き、デモをして頂きました。
水性塗料には、塗料以外にも新たな設備、環境や気温湿度に対応できるスキル(技術)等が、もちろん必要になります。
次回も、数社メーカーに来て頂き、デモをして頂く予定です。
ここで、ゲスト登場!
ブログ仲間でもある、aoi-auto さんです。
京都から来ていただきました。
最初は気づかず、笑顔で寄って来た方がいて、だれやろう(^ ^;)と思ってしまいました。(ゴメンナサイ…)
イメージ通り、初対面ですが物凄く話しやすくて、色んな話しが出来て、have a goooood day!でしたyo!
また、色々お話ししましょう!!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
和歌山県橋本市の車屋さん
自動車 事故修理 キズ へこみ 鈑金(板金)塗装なら
相互鈑金(福井自動車内) 有本順一
℡ 0736-32-0278 鈑金担当 有本(アリモト)まで
E-mail → nice180sx@infoseek.jp
ホームページはこちらから → http://www.eonet.ne.jp/~sogobankin/
※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承
を頂いております。
無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
広報はしもと
おはようございます。 ありんこです。
橋本市の皆さん。
11月号「広報はしもと」が届きましたか~?
表紙は、この前開催された、2011年度橋本市民総合体育大会の開会式での選手宣誓の写真ですよね。
各団体の旗手が、写っています。
ん…?
あれ…?
黄色の橋本市水泳協会旗持ってる旗手…
どっかで見た事あるような…
眠そうな顔してる、
私です!
やる気あるんかい!?
多分、この後の水泳競技で100m平泳ぎにエントリーした事を後悔してるんだと思っておきましょう。
もしよかったら、後悔(?)中の顔を見てやって下さい。
しかしこのままではイカンなぁ…
ちゃんとアスリート復帰しようかな?
仕事関係の話ですが、明日30日(日)は、和歌山自動車車体整備協同組合の講習会が行われます。
今回は水性塗料の講習会です。
国内国外のメーカーを呼んで、デモをして頂きます。
昨日も塗料メーカーの方と打ち合わせをしてました。
楽しみです。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
和歌山県橋本市の車屋さん
自動車 事故修理 キズ へこみ 鈑金(板金)塗装なら
相互鈑金(福井自動車内) 有本順一
℡ 0736-32-0278 鈑金担当 有本(アリモト)まで
E-mail → nice180sx@infoseek.jp
ホームページはこちらから → http://www.eonet.ne.jp/~sogobankin/
※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承
を頂いております。
無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ランクル続き
おはようございます。 ありんこです。
今日は次男の遠足の日。
晴れてよかった!
いつも次男は一番に登校していますが、今朝は同じ時間に登校すると何人もお友達がいてました。
やっぱり、遠足だと、早くいきたくなるんでしょね!
さてさて昨日は、前のブログで紹介した松林君が来店してくれたので、早速作業にとりかかりました。
まずは、シュノーケルを取り外します。
取り外すと、大きなダクト穴と、取り付け穴が3箇所見えています。
右の大きな穴のあいているパネルは、交換します。
左の取り付け穴のあいているパネルは、溶接で埋めます。
溶接後です。
この後、研磨して、パテで平らにします。
サフェーサーを塗装、乾燥。
取り替えるパネルの方ですが、中古品の為、ゴミや錆でネジが入らない事がありますので、タップという工具を使用して、ネジを入りやすくします。
この後、写真を撮り忘れていますが、ウィンカー取り付け穴や、エンブレム取り付け穴をドリルであけて、塗装して、組み付けて完成しました。
一日での作業の為、こちらの融通に合わせてもらって、助かりました。
ちなみに、昨夜は後輩と一緒に、つけ麺を食べに行ってきました。
最近はつけ麺にハマっています![]()
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
和歌山県橋本市の車屋さん
自動車 事故修理 キズ へこみ 鈑金(板金)塗装なら
相互鈑金(福井自動車内) 有本順一
℡ 0736-32-0278 鈑金担当 有本(アリモト)まで
E-mail → nice180sx@infoseek.jp
ホームページはこちらから → http://www.eonet.ne.jp/~sogobankin/
※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承
を頂いております。
無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
持ち込み部品
こんばんは。 ありんこです。
10日程前に、高校同級生でアメブロ仲間のまつばやし鍼灸整骨院 さんの仕事依頼を受けていたのですが、バタバタしてまして、やっと手をつける事ができました。
彼は「急がへんから、有本っちゃんの都合のエエ時でエエよ
」と言ってくれたので、思いっきりその言葉に甘えてしまいました。
さてさて、仕事内容はというと、以前取り付け加工した、シュノーケルの取り外しです。
左側の黒い煙突のような物の事です。
飽きてきたので、取り外す事になったのですが、この煙突(シュノーケル)、エンジンルーム内に通じるようになっているので、フェンダーパネルに穴を開けて取り付けます。
穴は、拳ほどの大きさになります。
なので、シュノーケルを外したら、大きな穴が丸出しになってしまいます。
なので、まつばやし君は、どこからかこのフェンダーパネルを取り寄せていてて、この前工場に来た時に置いていきました。
中古パネルなので、補修が必要です。
錆が発生している部分は、削り落としていきます。
酷い場合は、錆転換剤を使用したり、鉄板を溶接したりしなければなりませんが、今回は研磨でいける範囲でした。
ウィンカーランプも、純正とは違う位置に取り付けているので、取り付け部に溶接している小さなパネルも取り外します。
スポット溶接されているので、溶接部をドリルで削り落とします。
「たがね」を使用して外します。
エンブレムも別の位置に付けているので、元々付いていた場所の穴を埋めなければなりません。
溶接機で埋めていきます。
溶接後研磨します。
溶接部を平らにする為に、パテを使用します。
硬化後、研磨して平らにします。
プライマー(密着剤)塗布後、サフェーサーを塗装します(両面)。
熱をかけて乾燥させて、下処理完成です。
後は、後日まつばやし君が来店して、ウィンカーやエンブレムの取り付け加工して塗装、パネルの交換をすれば完成です。
待たせてゴメンよ~!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
和歌山県橋本市の車屋さん
自動車 事故修理 キズ へこみ 鈑金(板金)塗装なら
相互鈑金(福井自動車内) 有本順一
℡ 0736-32-0278 鈑金担当 有本(アリモト)まで
E-mail → nice180sx@infoseek.jp
ホームページはこちらから → http://www.eonet.ne.jp/~sogobankin/
※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承
を頂いております。
無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ゴルフコンペ
こんばんは。 ありんこです。
今日は一日お休みを頂いて、ゴルフコンペに行ってきました。
「KHOWN’S会」といって、
K 京都
H 兵庫
O 大阪
W 和歌山
N 奈良
S 滋賀
という、近畿の各府県の頭文字を取って、近畿の自動車車体整備組合青年部のメンバーが集まってのコンペです。
今年で9回目で、毎年各府県が当番制で担当します。
今年の会場は、滋賀県信楽町にある、「メイプルヒルズゴルフGC」でした。
行きは、橋本から京奈和道→山麓線→大和高田バイパス→京奈和道→名阪国道→国道422号線で、2時間半ですね。
到着後、受付を済ませて着替え後、ロビーで雑談。
今日はなんと、アメブロ仲間でもある、大阪のくるピカ工房の本村さん と同じ組です。
お手柔らかに頼みます。
実は、今日の天気なんですが、数日前から天気予報を見てると、降水確率が80%の雨予想だったので、レインウェアも購入して、大雨覚悟だったんですが、滋賀県に入県したぐらいから雲の切れ目から太陽と青空が…
こんな事ってあるんですね。
日頃の行い?
半袖で十分という、気持ちの良いプレーが出来ました。
ハーフが終わり、昼食タイムです。
皆さん、昼からに向けて、腹ごしらえ中~
後半スタート!
順番待ちです。
という訳で、18番ホール終了~
スコアはというと?
ひゃぁ~…
パー無し(もちろんバーディーも)
ボギー 2
ダブルボギー 4
他は、それ以上
ボールは8球程、池や林の中に消えていきました。
まだまだまだまだまだまだですね~(^ ^;)A
風呂に入って着替えて、コンペルームへ。
結果発表です。
前回のKHOWN'S会のコンペでは、コンペ初参加で中間賞の25位で、液晶テレビが当りましたが、今回のスコアでは無理でしょう。
狙うはブービー賞かぁ?
次々発表されていく中、もちろん私の名前は呼ばれてません。
ここで、ブービー賞とブービーメーカー賞の発表です。
ブービー賞は最下位から2番目の方。
ブービーメーカー賞は最下位の方です。
ブービー賞は、今回ゴルフデビューの、京都のHさんでした。
では、ブービーメーカー賞は誰だ?
やっちゃいました。
44人中、44位でした…
当たればいいんです!
何か持って帰ってくればいいんです。
練習しときま~っす!
明日はチビのサッカーです。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
和歌山県橋本市の車屋さん
自動車 事故修理 キズ へこみ 鈑金(板金)塗装なら
相互鈑金(福井自動車内) 有本順一
℡ 0736-32-0278 鈑金担当 有本(アリモト)まで
E-mail → nice180sx@infoseek.jp
ホームページはこちらから → http://www.eonet.ne.jp/~sogobankin/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ケーキ?
こんばんは。 ありんこです。
先日、うちの奥さんの友人が、出産祝いに来てくれました。
同じ職場で働いていたYさんです。
Yさん、なにやら大きな袋を持参…
何を持ってきたのでしょう?
ん…!?
ケーキ?
デカイ…![]()
ん…?
よく見ると…
なんと、オムツで作った二段ケーキでした。
手作りだそうです。
ありがとう!!
助かります!!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
和歌山県橋本市の車屋さん
自動車 事故修理 キズ へこみ 鈑金(板金)塗装なら
相互鈑金(福井自動車内) 有本順一
℡ 0736-32-0278 鈑金担当 有本(アリモト)まで
E-mail → nice180sx@infoseek.jp
ホームページはこちらから → http://www.eonet.ne.jp/~sogobankin/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
明日は、市民総合体育大会!
おはようございます。 ありんこです。
昨日は急ぎの仕事が入り、23時まで残業してました。
残業した翌朝って、早起きする事が多いんです。
やっぱり、仕事が好きなんですかね?
さてさて、明日16日は、橋本市民総合体育大会です。
チビは少年サッカー。
父は水泳競技役員。
ちなみに私、開会式では水泳協会の旗手をします。
少年サッカーの会場は、開会式と同じ橋本運動公園なので、一緒に行き、水泳競技が終わればチビを迎えに行く事に。
そして、夜は送別会に出席。
水泳の師匠です。
教え子たちが、多数集まるみたいです。
それでは、明日市民総体に参加される皆さん、頑張りましょう!!!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
和歌山県橋本市の車屋さん
自動車 事故修理 キズ へこみ 鈑金(板金)塗装なら
相互鈑金(福井自動車内) 有本順一
℡ 0736-32-0278 鈑金担当 有本(アリモト)まで
E-mail → nice180sx@infoseek.jp
ホームページはこちらから → http://www.eonet.ne.jp/~sogobankin/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
橋本市内で、個人情報聞き出し電話が。
こんにちは。 ありんこです。
今朝、防災はしもとからメールがありました。
内容はと言うと、
「市内小学校で10月に入り、児童が帰宅する時間帯を狙って、言葉巧みにクラスの生徒名、住所、電話番号を聞き出そうとする電話がかかってきています。
不審電話と考えられますので注意をお願いします。
橋本市青少年センター」
との事です。
共働きが多くなってきている今、下校後に家で子供だけでいる時を狙い、子供相手に個人情報を聞き出そうとしているのでしょう。
みなさん、気を付けて下さい。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
和歌山県橋本市の車屋さん
自動車 事故修理 キズ へこみ 鈑金(板金)塗装なら
相互鈑金(福井自動車内) 有本順一
℡ 0736-32-0278 鈑金担当 有本(アリモト)まで
E-mail → nice180sx@infoseek.jp
ホームページはこちらから → http://www.eonet.ne.jp/~sogobankin/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
橋本市秋祭(だんじり祭)
こんばんは。 ありんこです。
10月8日9日の二日間、ここ和歌山県橋本市では秋祭りが行われていました。
五穀豊穣を祈る祭りですが、今ではだんじり祭という方が、定着していますね。
隅田地区では、担いだんじりが曳行されており、清水から学文路あたりの河南地区は、2週後の土日に行われます。
橋本地区では、色々の種類があり、だんじりの博物館等と言われてたんですが、最近ではだんじりの大型化&下だんじり化が急激に進み、下だんじりがほとんどの割合を占めてきました。
私の地区(東家)のだんじりは、天保11年に製作された、岸和田型の下だんじりで、製作されてからもう170年程経ち、曳行している現存のだんじりでは最古と言われています。
市脇にある相賀大神社に宮入をします。
この時、境内では神事が行われており、終了すると(私が去年参加した)みこしが出発します。
その後、今年産まれた子供をお披露目する行列が続きます。
もちろん、今年の7月に長女が生まれた我が家族は、行列に参加してました。
この時!
だんじりの若い連中が私を胴上げにきてくれました!
嬉しいですよね!!
その後、家に帰り、着替えをして、チビ②と一緒にだんじりの綱を引っ張って、地区内を曳行しました。
今年は、南海電車の橋脚がずれていた為、代替バス運行の為に、駅前パレードが中止になったので、東家のだんじりは市民会館横の駐車場で、盛り上がってました。
この後、だんじり小屋まで帰っていき、祭りが終了しました。
こりゃあ、チビ疲れたやろなぁと思ってたら、今朝もサッカーに行きました。
元気やなぁ~
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
和歌山県橋本市の車屋さん
自動車 事故修理 キズ へこみ 鈑金(板金)塗装なら
相互鈑金(福井自動車内) 有本順一
℡ 0736-32-0278 鈑金担当 有本(アリモト)まで
E-mail → nice180sx@infoseek.jp
ホームページはこちらから → http://www.eonet.ne.jp/~sogobankin/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
だんじり祭り
こんにちは。 ありんこです。
今日と明日の二日間、橋本市内は太鼓や鐘の音、若者の元気な掛け声が響いています。
天気にも恵まれ、パレードが行われている橋本市民会館前は、人人人!だんじりだんじりだんじり!!!
チビも、友達が各地区のだんじりにいるので、だんじりより遊ぶのに夢中。
明日も天気がよさそうなので、良いだんじり日和になりそうですね。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
和歌山県橋本市の車屋さん
自動車 事故修理 キズ へこみ 鈑金(板金)塗装なら
相互鈑金(福井自動車内) 有本順一
℡ 0736-32-0278 鈑金担当 有本(アリモト)まで
E-mail → nice180sx@infoseek.jp
ホームページはこちらから → http://www.eonet.ne.jp/~sogobankin/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇





































