和歌山県橋本市で自動車鈑金(板金)塗装は当社へ。
事故修理、全保険会社対応、直し方相談にのります。
ディーラー作業経験多数の私が、最善の直し方をご提案。
キズヘコミ等のクイック補修から、パネル交換や骨格修正等の作業まで、お任せ下さい。
保険が使えない時の自費修理では、全国から中古パーツを手配、安価で良質な中古部品でお安く直します。
オールペイント②
おはようございます。
花粉症地獄の有本です。
PM2.5も酷いらしいです(勘弁してくれー!( ;∀;))
それでは、前回の続き。
ワゴンRの全塗装後編です。
前回塗装の前までだったので、今回はいよいよ塗装作業になります。
小さなキズやヘコミでも、ボディ全体となれば、ほぼ全体を塗装する事になります。
という事で、調色、脱脂をして、いよいよ塗装です。
まずはボディの塗装です。
メタリック塗装の天敵、静電気対策をしっかりとして、無事塗装完了。
乾燥させてる間に、小物の作業を進めていきます。
前後バンパーはバンパーグリル等の付属品を外して、変形部分は熱をかけて修正、パテで歪を抜きます。
ドアミラーは専用の台に固定。
外したドアハンドルは固定が難しいですが、裏も塗れるようにセットします。
そうすると、こんなんになりました。
塗装後、乾燥させます。
磨いて、外した部品を組み付けます。
完成です。
ヘッドライトも白ボケてたので、綺麗にしました。
今回ご依頼いただきましたM様、ご依頼、ブログ掲載ご了承いただき、ありがとうございました。
M様は、以前当社に全塗装をご依頼頂いたお客さん様からのご紹介で、ご
依頼いただきました。
ご紹介いただけるって、本当に嬉しいですよね。
さて、先週の季節外れの大雪から、一気に春の陽気に変化して、ポカポカ陽気で運転中は眠気が襲ってきますが、気を付けて下さいね。
さぁ、今週も張り切っていきましょう!!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん
自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装
相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一
〒648-0072 和歌山県橋本市東家5-1-3
鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで
ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)
ブログ → https://www.sougo-b.com/blog
(旧ブログ) → https://ameblo.jp/arihoon
メール→ contact@sougo-b.com
※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。
無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
今年初ブログ
おはようございます。
工場から一番近いマクドに昼ごはんを買いに行ったら、シェイクが無い店舗という事を知った、シェイク大好きな甘党の有本です。
さてさて、ブログをホームページ側に任せており、完全に放置していたこのアメブロ。
ブログ仲間の大阪のKさんからも、更新していないので心配の電話が掛かってくる事態に…
たま~に書こうかなと気まぐれで更新するので、更新見つけた方はラッキーかも?
それでは今回はオールペイントのご紹介。
最近オールペイントのご依頼が続き、しかも和歌山市内からのご依頼が3件。
和歌山市内では、オールペンをしてくれる工場がなかなか無いとの事で、当社のブロブをご覧になられてご依頼いただきました。
今回ご紹介するのがコチラ。
スズキのワゴンR。
スズキの代表車で、この車を見ない日は無いといっても過言ではないでしょうね。
パッと見た感じ、そんなにキズやヘコミが目立つ感じがしませんが、近づいて見てみると、小さな飛び石やエクボ、バンパーは変形、ルーフやボンネットも、塗膜が劣化してきており、早い目の対応すれば、剥離をしなくて済みます。
ヘコミを鈑金して、バンパーや付属品を外して、塗膜全体をキッチリ下処理します。
塗装しない所はマスキングして、塗料が付かないようにします。
このマスキング作業だけでも、接客や見積もりをしながらなので、丸一日かかりました…(汗)
さて、脱脂をして、いよいよ塗装に入ります。
続きは、・・・・・・・また次回(笑)
お楽しみに(≧▽≦)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん
自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装
相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一
〒648-0072 和歌山県橋本市東家5-1-3
鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで
ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)
ブログ → https://www.sougo-b.com/blog
(旧ブログ) → https://ameblo.jp/arihoon
メール→ contact@sougo-b.com
※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。
無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
年末年始のお休み
おはようございます。
ヒゲの剃り残しがあると思って摘まんでおもいっきり引っこ抜いたら、ヒゲではなくてホクロを引っこ抜いた有本です。
抜いた跡から出血が止まらないので、止血しながら思いこみの怖さを感じました。
さて、当社の年末年始のお休みですが
令和6年12月29日(日) ~ 令和7年1月5日(日)
となっております。
本日からお休みですが、大掃除の為出社しておりますので、差し入れ大歓迎しております。
お待ちしております(笑)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん
自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装
相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一
〒648-0072 和歌山県橋本市東家5-1-3
鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで
ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)
ブログ → https://www.sougo-b.com/blog
(旧ブログ) → https://ameblo.jp/arihoon
メール→ contact@sougo-b.com
※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。
無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ボンゴバン 全塗装 ②
おはようございます。
「晩ご飯」を「ボンゴバン」と間違って言ってしまった有本です。
「ウソやろ~?」
「ネタやん!」
と思われそうですが、恥ずかしながら、「マジ」です…(汗)
さて、前回の続きの、そのボンゴバン全塗装です(笑)
前回はルーフの塗装まででした。
次に塗るのは、ドアの開口部になります。
同色に塗るなら、ドアの開口部は塗なくても大丈夫なんですが、今回は別色を塗装するので、開口部を塗らないとドアを開けたら違う色なので、違和感がありますね。
しかも今回は明るい白色から、濃い茶色に塗りかえるので、インナーの塗装は必要です。
という訳で、先にインナー部を塗装します。
下処理も終わり、パーツの塗装(別色)もあるので、効率上外せるパーツは外します。
バンパー、ミラー、ドアハンドル、トリム等ですね。
スライドドアのインナーは、スライドドアを外さないと塗れませんので、スライドドアは外します。
スライドドアの裏も塗ります。
ボディインナーの塗装完了です。
スライドドアの裏も塗装完了です。
乾燥後、ボディに取付けますが、これがまた重たい…(汗)
写真撮り忘れましたが、エンブレムの取付穴のスムージングや、各所ヘコミがあったので、鈑金まで終わってます。
地味に時間のかかるマスキングは、1日ではできなかったです。
さぁ、それではメインイベントの、ボディの塗装にいきましょうか。
塗装完了。
いつもハラハラする瞬間です。
良い感じじゃないですか~♪
半端ない達成感が、私を襲います(笑)
イヤイヤ、まだ作業が残ってますよ~。
パーツの塗装です。
ツヤ消しのマットブラックに塗装です。
これも、オーナー様にツヤ消し具合を選んでいただきます。
相談させていただき、半ツヤ消しぐらいを塗装。
これも良い感じ♪
乾燥後、磨き作業、外した部品の組み付け、各所チェックをして、完成です。
あの、白ボンゴがどうなったかというと…
こんな感じになりました。
納車時の、オーナー様の喜んでいただいた顔を見た時が、この仕事をやってて良かったなと思う瞬間です。。
ご依頼、またブログ掲載、ご了承いただいたI様、ありがとうございました。
急に寒くなってきましたね~。
冬用タイヤに交換作業が毎日のようにあります。
今週末も、10年に一度の寒波とか予報では言ってたので、早めの対策をお勧めします。
今年も残すはあと3週間。
しっかりと仕事しましょう!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん
自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装
相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一
〒648-0072 和歌山県橋本市東家5-1-3
鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで
ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)
ブログ → https://www.sougo-b.com/blog
(旧ブログ) → https://ameblo.jp/arihoon
メール→ contact@sougo-b.com
※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。
無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ボンゴバン 全塗装 ①
おはようございます。
「雰囲気」を「ふいんき」と打って変換しても表示されずに長い間悩んでた有本です。
正しくは「ふんいき」なんですよね。
さて、久々の更新です。
というのも、公式ホームページの公式ブログを担当に任せていたので、こちらのブログは放置状態でした。
10年もやってると、マンネリ化で面白くないので、新しい風をと思い、公式ブログを新たに担当に任す事にしました。
なので、たま~に私も書こうかなって感じです。
さて、久々のブログは一ヵ月以上空いたので、その間に作業していた全塗装の紹介をしましょう!
車種はマツダのボンゴバン。
オーナー様は、若いお母さんで、当ブログをご覧になられてご依頼いただきました。
さて、この真っ白なボンゴを、オリジナルカラーに全塗装をご希望です。
オリジナルカラーという事で、まずはイメージをお聞きし、とりあえず3色作成しました。
鈑金塗装の場合、色板に塗装して、現車の色に近づけていくのですが、今回は全塗装なので、ミニカーに塗装しました。
こちらの方がイメージがしやすいですよね。
こちらは赤いパールが入っています。
こちらはパールが入っていないソリッドカラー。
こちらは、黄味がかったパールですね。
オーナー様に見て頂き、1番目の色を少し微調整する事に。
3つ共同じ色に見えますが、微妙に違うのが分かりますかね?
こんな感じで、オリジナルカラーが決定しましたので、早速作業を進めていきましょう。
今回、ボンゴバンなので、ボディは3回に分けて塗る事にしました。
まずは、ボディのワックスや汚れを洗浄します。
一緒に、塗装面の下処理もしておきましょう。
まずは天井を塗装します。
作業内容はご予算と相談して、内容は変わります。
今回は、ガラスは外さず、マスキングで塗装します。
脱脂をして、いざ塗装へ。
さすがにボンゴバンのルーフは大きい…(汗)
しかも高いので、脚立に上ったり下りたりの塗装は大変です…(汗)(汗)
塗装後は、乾燥設備でしっかり乾燥させます。
次回はインナーの塗装の作業に進みます。
お楽しみに~♪
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん
自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装
相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一
〒648-0072 和歌山県橋本市東家5-1-3
鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで
ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)
ブログ → https://www.sougo-b.com/blog
(旧ブログ) → https://ameblo.jp/arihoon
メール→ contact@sougo-b.com
※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。
無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
粉砕 その②
おはようございます。
「冬季限定」商品が待ち遠しい有本です。
何でも、「限定」が付くと人ってそそられるモノなんですよね。
そんな限定商品で、一番のおススメがこちら。
「北海道MILK SEAFOO道ヌードル」です。
3年前ぐらいかな?
初めて食べた時の衝撃が忘れられなくて、しょっちゅう食ってたら発売期間が終了…
来年までおあずけの経験があるので…
今年は箱買いしました。
30個入りなので、今年の冬は大丈夫かな?
さて、何個か前のブログで、代車タント号のドアハンドルが粉砕した事を書きましたが、また別の箇所のドアハンドルが粉砕してしまいました。
前回は左後ろのドアハンドルだったんですが、今回は左前のドアハンドルが粉砕…
お客様に貸し出し中になってしまった為、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
前回と全く同じ状態ですね。
早速交換。
せっかくなので、ネットでメッキのパーツが売っていたので、気分転換に交換。
でも、今回の事を考えたら、残り2つのドアハンドルが粉砕するのも時間の問題。
またお客様に貸し出し中に粉砕してご迷惑をお掛けする事を考えたら…
4つ共交換しましょう。
新しいドアハンドル1台分、交換します。
これで、大丈夫(なハズ…)
オイルも替えたし、頑張って働いてもらいましょうかね。
さぁ、今年も残すところ二ヵ月。
体調管理に気を付けて、年末まで突っ走りましょう!!!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん
自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装
相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一
〒648-0072 和歌山県橋本市東家5-1-3
鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで
ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)
ブログ → https://www.sougo-b.com/blog
(旧ブログ) → https://ameblo.jp/arihoon
メール→ contact@sougo-b.com
※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。
無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
だんじりをぶつけるって…
こんばんは。
祝日があると、曜日音痴になる有本です。
テレビも思ってた番組が違って、「えっ…今日は何曜日?」と焦る47歳(笑)
今日はは・・・・・・・・・・・・・・・水曜日ですね(汗)
先日、各地で祭りが行われ、だんじりがあちらこちらで疾走してましたね。
12日(土)は、当社も臨時休業させていただき、午前は長女の野球練習試合を観戦後、だんじりパレードが行われる橋本市民会館前に移動。
すでに、何台かのだんじりが、遣り回しをした形跡の、通称スルメ(コマが削れてスルメのように残ってる木)が
所々に。
そうもしていると、あちらこちらから各地区のだんじりが集まってきました。
各地区が遣り回しを綺麗に決めて行きます。
いやぁ~、若いって良いですなぁ~♪
翌日は、お昼から車を走らせて向かった先は、大阪府泉大津市。
ここでは、他とはまた違っただんじり祭りが開催されています。
一度見てみたいと思っていたので、今回体感しに行きました。
ここは、濱八町と呼ばれ、南海泉大津駅の海側の地区で、だんじりは8台とも上だんじり。
だんじり前面には、大きな木の板が鉄のアングルでしっかり固定されています。
見るだけでも異様な姿に、早く始まらないかと待つ事30分…
なかなかだんじりが来なく、暑い日差しの中場所移動しようとしたその時。
1台のだんじりがやってきて、ギャラリーの前で停止。
そして、後ろからは別のだんじりが接近。
すると、前のだんじりの関係者が「来い来い!」とうちわで呼ぶと、後ろのだんじりの綱先が走って接近。
ぶつかると思ったら…
横のスペースへ次々と引手が突入。
そして、後ろのだんじりはそのまま真っすぐ前のだんじりのかじ棒に追突。
凄い衝撃音と共に、前のだんじりが前に押し出され、そのまま走り出し、両町笑顔で会釈。
これが、泉大津濱八町の、「かちあい」と言われる、ここだけでしか行われていない祭りです。
迫力満点ですが、もちろん危険と隣り合わせなので、ギャラリーの皆さんも祭礼関係者の指示に従いましょうね。
そして、濱八町といえば、この人。
下之町の先頭で、真ん中で立っているのが、漫才のオール阪神巨人の阪神さん。
ギャラリーに手を振ってましたね。
そんなこんなで、あっという間でしたが、楽しませていただいました。
ちなみに、橋本市では、第四週の土日に、紀の川の南側の地区のだんじり祭りが開催されますので、是非ご覧ください。
さぁ、10月後半、しっかりと働きましょう!!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん
自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装
相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一
〒648-0072 和歌山県橋本市東家5-1-3
鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで
ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)
ブログ → https://www.sougo-b.com/blog
(旧ブログ) → https://ameblo.jp/arihoon
メール→ contact@sougo-b.com
※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。
無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
明日(10月12日(土))臨時休業
こんばんは。
有本です。
明日10月12日(土)ですが、秋祭りの為、臨時休業いたします。
14日(月・祝)もお休みするので、12・13・14日と三連休になり、次回営業は10月15日(火)からとなります。
よろしくお願いします。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん
自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装
相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一
〒648-0072 和歌山県橋本市東家5-1-3
鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで
ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)
ブログ → https://www.sougo-b.com/blog
(旧ブログ) → https://ameblo.jp/arihoon
メール→ contact@sougo-b.com
※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。
無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
UVパテ&エーミング講習会
おはようございます。
今朝、地元の同窓会に出席する為、電車で出発したオトンが無事に舞鶴に着くのか心配な有本です。
平日なので、女性専用車両に乗らないかも心配です(笑)
さて、久々の更新ですね。
先日、大阪で開催された、UVパテ&エーミング講習会に参加してきました。
大阪車協青年部主催の講習会で、会場は豊中市の某有名ユーチューバーさんの工場。
講師は、業界でも有名な2名。
案内文を見ると、駐車場が少ないらしく、公共交通機関で行く事に。
難波から地下鉄御堂筋線に乗り換えですが、久々に乗ったら変わってる事が。
昔は乗車券を買うのに並んでいた券売機ですが、並んでる人が0人。
ICカードが普及してから、わざわざ買う人が少ないですね。
という訳で、久々に切符を買ってみました。
昔は改札で「パチン」とやってましたね~。
ホームに向い、案内を見ると、今までは「千里中央行き」だったのが、「箕面萱野行き」に。
「えっ、ドコそれ…?」
そういえば、2駅延伸されたのをニュースでやってたの思い出しました。
乗車し、降りた駅は「江坂」
昔、一度だけライブを見に「江坂ミューズホール」へ来た以来、2回目の下車。
会場は駅から1kmぐらいなので、歩いて移動。
知らない土地をのんびり歩くのが結構好きなので、歩いていると目を引く看板なんかに遭遇します。
「順ちゃん」です(笑)
ぼちぼち歩いていると、会場に到着。
UVパテの講習。
エーミングの講習。
これからの自動車修理には必須になってきます。
朝から夕方までびっしり勉強させてもらいました。
帰りに、会場をお貸しいただいたH社長から、YOUTUBE登録10万人の記念品を見せていただきました。
思ってたより、軽かったです。
帰りは、取材に来てたP社のK記者と一緒に駅へ。
Kさんは阪急で帰るので、久々に阪急電車に乗ってみたい衝動が。
服部天神宮駅から乗車。
十三で乗り換えのKさんと別れて、付いた先は…
国内最大の10面9線の頭端式ホーム。
圧巻ですね(巨大すぎてカメラに収まりきれない…)
いつもお馴染みの南海難波駅は1つ少ない、9面8線の頭端式ホーム。
色んな種類の電車の南海もいいですが、全て同じ色の阪急電車も良いですね。
せっかく大阪まで来たので、何か食って帰ろうとぷらっと入ったお店。
お馴染みのつけ麺(大盛)
無事に家まで帰ってきました。
さぁ、10月になり、運動会や祭りなどの季節ですね。
今月もよろしくお願いいたします。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん
自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装
相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一
〒648-0072 和歌山県橋本市東家5-1-3
鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで
ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)
ブログ → https://www.sougo-b.com/blog
(旧ブログ) → https://ameblo.jp/arihoon
メール→ contact@sougo-b.com
※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。
無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
本当のラスト
おはようございます。。
岸和田だんじり祭りの、カンカン場のVIP席が11万円だったので、誰か買ったのか中継を見るのが楽しみだった有本です。
ネット中継を見た感じ2~3組ぐらい座ってたかな?
来年はどうするのかな?
さて、私の好きな洋楽バンドのひとつ、「MR.BIG」。
日本ツアーも多くしており、堂本兄弟やミュージックステーションなど、日本のメディアにも出演する親日家の彼等。
電気ドリルを使った演奏や、ギター&ベースの速弾きなど、多くのファンを魅了してきましたが、ドラマーのパット・トーピーが病気で亡くなり、MR.BIGラストツアーが行われました。
アルバム「Bump Ahead」に収録されている、「Take Cover」のドラムを聞いた時は、衝撃をうけましたね。
そんな「MR.BIG」ですが、なんとサポートドラマーを迎えて、本当に最後のツアーが発表されました。
大阪と東京の2公演だけですが、来年2月に開催されます。
行きたいけど、チケットいくらなんやろ?
先日の岸和田だんじり祭りのカンカン場のVIPシートが「11万円」なんていいう時代やしなぁ…
一番安いA席で13,000円。
VIP席は60,000万円…(カンカン場より安い(笑))
どうしよう…
ていうか、チケット取れるのか…?
う~ん…
考えます…
さぁ、今日から彼岸入りです。
暑さも寒さも彼岸までというので、今日から暑さもマシに…なりそうにないですが、体調に気を付けて働きましょう!!
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
一般のお客様専門の和歌山県橋本市の車屋さん
自動車 事故修理 各社保険修理対応 キズ ヘコミ 鈑金(板金)塗装
相互鈑金(福井自動車内) 代表 有本順一
〒648-0072 和歌山県橋本市東家5-1-3
鈑金塗装受付専用 ℡ 090-2381-7012 鈑金塗装担当 有本(アリモト)まで
ホームページ → https://www.sougo-b.com/ (スマートフォン向け)
ブログ → https://www.sougo-b.com/blog
(旧ブログ) → https://ameblo.jp/arihoon
メール→ contact@sougo-b.com
※当ブログに掲載されている車の画像は、全て車の持ち主様に、ブログ掲載の了承を頂いております。
無断でお客様の車の画像を掲載する事は、当社は一切いたしません。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇