ありんこ奮闘中 橋本市の自動車鈑金(板金)塗装 -127ページ目

当選!!

やりましたビックリマーク


当たりましたビックリマーク


こういうものは、出さないと当たらないです(当たり前ですが)。




ありんこ奮闘中!-100622_194258.jpg
現在契約しているプロバイダーの、「大還元キャンペーン!!」です。


以前にも、指定の薬局チェーン店で使用できる商品券10,000円分当選しましたグッド!


この懸賞、愛称いいかも…



今回の商品はといいますと、














ありんこ奮闘中!-100622_194323.jpg
これです。


クラッカーディズニーオンアイス イン 大阪城ホールクラッカー


ちなみに、2名様分です。


子供は、3才以下は膝上OKなんですが、長男は5才なので、席が必要です。


自動的に、私は見れないという事です。


まぁ、かまいませんが得意げ












ありんこ奮闘中!-100622_194514.jpg
席はというと、S席です音譜


一人5,800円します。


2枚で、11,600円¥


さすが、K-OPT!!にひひ


(子供の)夏休みの楽しみができましたチョキ














さてさて、仕事はというと、忙しくなってきましたニコニコ


今週中に仕上げなければならない車が数台。


しかもややこしい色ばかり。



とりあえず、これ。



ありんこ奮闘中!-100622_172806.jpg
フロントバンパーと…
























ありんこ奮闘中!-100622_120304_ed.jpg
左側面です。


グリーン系の色は、久々に塗装しました。


全体的に、グリーン系の色は少ないですね。














明日は、3コートパールだ!!



和歌山県橋本市の自動車屋さん 相互鈑金 有本順一


http://www.eonet.ne.jp/~sogobankin/


ペタしてね

花園村恐竜ランド

W杯の惜負から一夜明け、日曜日です。


梅雨の時期は、出かけれるのも限定されます。


さてさて、雨雨やし今日はどうしようかと思案しようと、天気予報を見ると、曇りで降水確率20%。


これやったら、どっか行けそうひらめき電球という事で、家族会議の末、花園村にある、恐竜ランド足あとに決定!!


パソコンでルートを検索し、いざ出発車



笠田からの480号線ルートで行ったんですが、道路も広く整備されてて、トンネルもいいのが出来ているので、快走でしたニコニコ


小雨が振っていましたが、無事到着。


やはり天気のせいで、駐車場の車の台数は数台だけ。
ありんこ奮闘中!-100620_125609.jpg



出迎えてくれたこの恐竜、目がギョロギョロ動くんです目
ありんこ奮闘中!-100620_125934.jpg


他になにがあるのかと思っても、あるのは小さな事務所みたいな小屋と、洞窟の入り口1つだけ。


とりあえず、入場券を購入がま口財布


大人800円 小人500円


結構な値段しましたあせる


さてさて、受付のオッチャンに話を聞くと、鍾乳洞の中を、スタンプラリー形式で恐竜のスタンプを押して行くとの事。


更に、新しく地獄ゾーンみたいなのも出来たらしく、よう分からんまま入り口へ。


入り口にヘルメットが並べてありました。


頭上の岩でのケガ防止の為らしいです。

ありんこ奮闘中!-100620_133400.jpg


入ると、クリスマスイルミネーションにはほど遠い感じのイルミネーションがありました。

ありんこ奮闘中!-100620_130914.jpg


このすぐ先で、コウモリに遭遇&恐竜の鳴き声!?でチビ2人はビビってしまい、半べそかいて逃亡走る人


しかたなく、事務所のおばちゃんに2人を見といてもらい、嫁と2人で再度探検。



ありんこ奮闘中!-100620_135543.jpg
思った以上に、広い鍾乳洞でした。


途中、4匹ぐらいのコウモリに遭遇しながらも、天井の低い通路をえっさほいさ走る人



ありんこ奮闘中!-100620_135756.jpg
アップダウンの激しい鍾乳洞で、こんなハシゴみたいな所もあせる



ありんこ奮闘中!-100620_140046_ed.jpg
奥の方に進むと、天然の光る石が展示。



ありんこ奮闘中!-100620_140103_ed.jpg
ブラックライトを当てると、色んな色に光ます。


車のアクセサリーでも、ブラックライトを当てると光るドリンクホルダーなんかありますが、あんな感じでした。



さて、地獄ゾーンですが、一応行ってきたんですが、「………汗」ってな感じでした。


想像にお任せします。



さてさて、チビ2人を見てくれたお礼といっちゃなんですが、お土産物を買う事に。

もちろん、チビに聞くと、恐竜のフィギア。




ありんこ奮闘中!-100620_143023.jpg
恐竜の下で、昼食タイム割り箸


こんな一日でした。


また明日からも仕事ハリキリます!!



和歌山県橋本市の自動車屋さん 相互鈑金 有本順一


http://www.eonet.ne.jp/~sogobankin/

ドアミラー

うっとうしい梅雨ですねぇ~雨


こんなむっな気分を、今夜のW杯でスカッとゴーーーーールサッカーを決めて、吹っ飛ばしてほしいですねべーっだ!



さてさて、ドアミラーの話ですが、最近のドアミラーは、昔と比べて、色々機能が付いていますね~。


電動で、収納、角度調整、なんて当たり前になってきて、ウィンカーまで(外車みたいに)付いてきましたね。


更に更に、カメラまで内蔵なんてのも…。


便利な反面、故障や、ぶつけて損傷した時、部品代が叫びってな事も!!


先日交換したフィットのドアミラー。


電動収納、角度調整、ウィンカー付きで、部品代だけで3万チョイしました。


それに、取り付け工賃も必要ですから、叫びって感じですよねあせる



ここでお得情報ビックリマーク


知らない方もいらっしゃるかもしれませんが、、カバーだけ損傷な場合、カバーだけ部品ってあるんですよビックリマーク


車種にもよりますが、現在作業している「スパシオ」のドアミラーです。


塗装済みのカバーが部品で発売されています。
ありんこ奮闘中!-100618_164633_ed.jpg


これなら、中身が無事で、カバーだけ損傷な場合、部品を取り寄せておけば、数分で交換できます。


しかも、値段もかなり、リーズナブルグッド!



自動車はよく分からないという方、皆さん知らない、色々便利でお得なことがあるので、いつでもご相談を!!



和歌山県橋本市の自動車屋さん 相互鈑金 有本順一


http://www.eonet.ne.jp/~sogobankin/

私は自動車鈑金塗装屋さんです。

今日は、鈑金屋さんしてました。


塗装はナシって事ですね。



しかし、最近この「鈑金」って言葉、影が薄くなってきてるような…


というのも、昔(オトンがバリバリ働いてた頃)は、何でも鈑金したと聞きます。


しかし、最近はちょっとのヘコミですぐ交換…。


素材が高張力鋼鈑に変わってきているというのもありますが、ハンマーを使用する機会が、昔と比べればグ~ンと減った事でしょう。


自動車交換塗装屋さんじゃないかなぁ~しょぼんと思ったりもします。



といっても、ハンマーと当て鈑を使って鈑金する事は、ちゃんとありますよニコニコ


金額や、納期の関係上、今日はカンキラキラカンキラキラカンキラキラカン、パネルを鈑金してました。


ありんこ奮闘中!-100616_094015.jpg


和歌山県橋本市の自動車屋さん 相互鈑金 有本順一


http://www.eonet.ne.jp/~sogobankin/


向陽高校OB

ありんこ奮闘中!-100615_134551.jpg

うちのお母ちゃん、向陽高校OBなんです。

今年の春のセンバツ高校野球、21世紀枠で出場決定すると、卒業生に寄付お願いしますと郵便がきます。

最初、サギじゃないかと警戒してたのですが、母校の晴れ舞台、寄付しました。

すると今日、記念冊子と、明細書が送られて来ました。

明細を見ると、相手高校の監督が「21世紀枠に負けたのは恥」発言で、一躍有名になったのか、向陽高校関係者&卒業生に火をつけたのか知りませんが、かなりの金額!

支出もかなりの金額!!

大変ですねぇ。


前から思ってたんですが、野球って、他のスポーツと比べて、優遇されてる思います。

高校では、インターハイ出場部は全て横断幕等してくれますが、野球だけは、県庁に横断幕したり、テレビ中継(県大会から!)してくれるは、新聞によく掲載されるわで、格差クラブみたいです。

和歌山県橋本市 相互板金 有本順一

http://www.eonet.ne.jp/~sogobankin/

休日

今日は朝から雨でしたね~。


こんな時は、家でおとなしくくつろぎますお茶


夕方、雨が上がったので、九度山の嫁の実家近くの溝に、長男とエビ取りに。


けっこういました。
ありんこ奮闘中!-100613_172411.jpg


かに座も10匹ほど取れました。
ありんこ奮闘中!-100613_173449.jpg



いつも通り、嫁と子供が夢中になって取ってましたにひひ
ありんこ奮闘中!-100613_172504.jpg


しばらくすると、蛍が寄ってきました。


昼間に見るのは、なかなかないですね。

ありんこ奮闘中!-100613_172448.jpg


雨上がりなので蛍いる可能性が高いので、夜9時ぐらいに家に帰りしな、地元人間しか知らない蛍ポイントに寄ったんですが、残念ながらポツポツしかいなかったです。


運がよければ、一面蛍だらけなんですが。




和歌山県橋本市の自動車屋さん 相互鈑金 有本順一


http://www.eonet.ne.jp/~sogobankin/

今日も総会、あーそうかい!

今日は仕事を早い目に切り上げて、シャワー浴びて、スーツに着替えて、和歌山市へGO電車!!


時間的には学生の下校時間なので、平日は学生がわんさかいるはずですが、土曜日なので乗客もまばら。


まぁ、JR和歌山線は、通学電車みたいなもんですから、平日以外はこんなもんでしょう。


あまり和歌山線に乗車する事は少ないので、色んな光景が見れました(景色じゃないですよ)。


途中から乗ってきた、派手なギャル。


乗車前から携帯携帯電話で喋ってて、和歌山駅に着くまで車内で喋り通しむかっ


向かいに座った高校生カップルドキドキ


女の子は、私のタイプの可愛い子なのに、男は私の嫌いなタイプの、もっさ~とした、だらしない男。


なのに、女の子の方から手を握り締めてるパンチ!


嫌なものを見てしまいました爆弾



さてさて、和歌山駅に到着後、会場までは徒歩20分。


バスバスもあるんですが、健康の為、ブラブラ歩いて行く事に走る人


会場到着。


総会開始までの時間、しばし知人等と談笑。


もう一人まだ来ないので、電話する事に。


すると、男にかけているのに、女の人の声が。


「何か用!?」と言われたので、「すいません、間違えましたあせる」と謝罪。


電話を切ってから、リダイヤルを見てみると、友人の嫁にかけているじゃぁありませんか叫び


再度電話すると、「私の事、誰か分かった!?」とおっしゃるので、「はい、お久しぶりであせる」と。


携帯の電話帳の、ひとつ下の彼女にかけてしまったという事です。


今度はちゃんと発信先を確認してかけると、お目当ての彼に繋がりました。


みなさん、間違い電話は気を付けましょうガーン



さてさて、総会開始です。

ありんこ奮闘中!-100612_180153.jpg

今日は、和歌山県中小企業青年中央会の総会です。


総会終了後、懇親会があるので、「ウコンのちから」を飲んで、いざ出陣。


色んな組合の方々がいて、名刺40枚ぐらい交換しました。


終了後、知人達と飲み屋に行きましたが、なにせJR和歌山線電車、22時26分発が終電(早過ぎやろっあせる)になるので、1時間だけ飲んで、駅へダッシュ走る人


今回は、ちゃんと帰ってきました。



家に着くと、腹が減ってきました(ビールばっかやったもんなぁ)。


という事で、これ食って寝ます。


ありんこ奮闘中!-100613_000329_ed.jpg


飲んだ後のラーメンラーメンは、インスタントでも、バリウマ音譜



はい、寝まーすぐぅぐぅ




和歌山県橋本市の自動車屋さん 相互鈑金 有本順一


http://www.eonet.ne.jp/~sogobankin/

次男の工場体験

ありんこ奮闘中!-100612_110601.jpg

今日は、保育園が休みなので、次男が工場に遊びに来ました。

色んな工具に興味津々。

危険な工具以外で使い方を伝授。

車体下に潜る、ローラー付きの板に乗ると、「引っ張って!」との要望。

犬の散歩用のロープを付けて、近くの駐車場まで牽引。

調子に乗って、「ドリフト~!」っと言って回してたら、「目回ってきたわー」。

ゴメン、息子よ。

お父ちゃん調子に乗りすぎた…(反省)



今日は夕方から和歌山市内へ中央会の総会に出席です。

和歌山県橋本市 相互板金 有本順一

http://www.eonet.ne.jp/~sogobankin/

セミナー

先日入庫したサンバーですが、部品を取り付けて、ガラスを貼り付けると完成です。


ありんこ奮闘中!-100610_152946_ed.jpg





さてさて、昨日は和歌山市のビッグ愛でセミナーでした。


ありんこ奮闘中!-100610_200653_ed.jpg

内容は、コンプライアインスやら、これからこの業界を勝ち残っていくには等などですあせる



時間は18時~21時までしたが、終了後、講師と希望者でファミレスに行き、2時間ほど会食。


帰ってきたのは、12時過ぎでした。



和歌山県橋本市の自動車屋さん 相互鈑金 有本順一


http://www.eonet.ne.jp/~sogobankin/

休日

ありんこ奮闘中!-100606_160306.jpg

昨日は、久々に休日っぽく過ごしました。

朝は家の用事を済ませ、火曜日に開院する、同級生の歯科医院の内覧会へ。

中学校以来の再開で、懐かしかったですニコニコ

帰りしなに、昔近所に住んでた家族が車から声をかけてくれたので、ドコに行くのか見ていたら、最近オープンした「餃子の王将」へ入ったのが見えたので、追いかけて一緒に入店。

さすがに安くて、腹が満腹になりましたニコニコ

昼からは、子供が「ドジョウ」を取りに行きたいと言うので、網とバケツを持って、近所の田んぼへ。

写真のように、夢中で探していますニコニコ

途中からは、嫁の方が夢中になってましたがガーン

楽しい一日でしたニコニコ


和歌山県橋本市 相互板金

有本順一