重なる、ダブる、続く…
総会2連チャン後の仕事は、ちょっとツライです![]()
でも仕事があるのはありがたい事なので、気合を入れて始めます。
とりあえず、ストレッチから。
ちなみに、代車なんか1台手洗い洗車すると、結構体が温もって、シャキッとしますよ。
今、スズキの新型アルトを修理中なんですが、スズキ車が入庫すると、スズキ車ばかり続けて入庫。
この前までは、スバル車ばっか入庫。
白色が続けて入庫や、黒色ばっか入庫、軽トラばっか入庫、あげくには、ベンツばっか3台入庫なんてありました![]()
ちなみに、当社は、9割以上のほとんどが個人のお客様です。
下請けしているのは、中古車屋さん一社のみです。
なのに、重なる時は、見事に重なります。
前方の事故の場合、交換部位を外すと、だいたいこんな感じになります。
ここから、寸法どおりに前部のパネルを取り付けていきます。
ここで、問題が![]()
この車種は今年発売された新型車なので、データがまだ届いていません。
とりあえず、寸法表が必要なので、車の発売元のスズキ自販さんへ電話![]()
寸法表を送ってもらう事に。
なんとか、仮合わせまで終了。
明日から、溶接でひっつけていきます![]()
和歌山県橋本市 相互鈑金
疲れた~
昨日の車体協の総会は、議長だったので、早く自分の役目が終わったので、後は気楽でした。
懇親会前に「ウコンの力」を飲んでおいたんですが、恐るべし「ウコンの力」![]()
いつもなら、ヤバイ
っていうペースで飲んでたんですが、昨日は全然へたる事なく、深夜まで絶好調でした![]()
2件目が終わった時点で、11時半。
皆で丸高ラーメン
行きました。
他府県の方々が多いので、有名店にいきました。
やっぱ
飲んだ後の
は、最高に美味い![]()
この後、解散になり、他府県の皆さんはタクシーでホテル
へ
ちなみに、私は仲良しN君ともう一軒呑みに行きました![]()
その日は車で宿泊し、翌朝スーパー銭湯へ![]()
朝風呂だと、500円。 安い![]()
水泳協会の総会は15時からなので、時間が3時間ぐらいあるのでどうないしょ~となったので、ちょっくら和歌浦まで海を見にドライブ。
すると、祭してました。
ちょっと、見物。
その後テキトーに時間を潰していざ総会へ。
そして、頂きました「有功賞」。
5年後の和歌山国体にむけて、頑張らなければなりませんな![]()
和歌山県橋本市 相互鈑金
今年もやってきた~
本日は、私が副会長を務める和歌山自動車車体整備協同組合青年部の、通常総会です。
総会前に幹事がある為、一足早く出発しなければいけないので、10時には橋本を出なければなりません。
という事は、今日は仕事は無理です。
その為、残業をくりかえし、何とか納期のある車だけは塗れました。
朝だけ出勤して、段取りだけして、あとは、「お父ちゃん、ヨロピク![]()
」
さぁ、「ウコンの力」飲んで、深夜まで頑張るぞ![]()
ちなみに、明日は和歌山県水泳連盟総会出席です![]()
私、表彰してくれるらしいです![]()
和歌山県橋本市 相互鈑金
無事帰宅。
今日は、仕事をちょっと早退して、お父ちゃんに「後はよろしく
」とお願いして、電車
で一路大阪へ。
着いたのは、大阪市堺筋本町にある、大阪産創館。
ここは、毎日のように(鬼のように)セミナーをやっています。
和歌山県人ですが、和歌山市に行くより、大阪市に行く方が早くて、近くて、電車があって、便利なんです。
今日のセミナーの内容は、「製造業のWEB活用 成功している企業には理由がある!」です。
終了後、友人M君宅へ。
そこで、一枚パチリ![]()
天井スレスレでした。
一緒に、友人の居酒屋へ。
マイグラスがあるので、一枚パチリ![]()
中トロも入って、900円。
ネチャ安い![]()
和歌山県橋本市 相互鈑金
今日は何の日~?
今日は5月9日です。
わたくし、ありんこ33歳になってしましました。
あの坂本龍馬と同じ年です。
X JAPANのhideと同じ年です。
彼らは、この年で世界を見つめてたんですね。
わたしは、自分の足元を見つめています…![]()
さてさて、33歳の朝は何をしたかといいますと、町内会の溝掃除です。
毎年恒例です。
欠席すると、3000円の罰金なので、全員参加です。
2時間半程で終了後、とっとと風呂
に入り、参加賞のパン
とコーヒー
を食べて、和歌山市内の講習会へ出発しました。
これからの、この業界について、どうしていけばよいか、埼玉で工場を拡大、設備投資、入庫拡大を成功している講師を招き、意識を高めていこうという事です。
ようするに、メーカーさんは設備投資しなきゃ、生き残れない。
だから、我社の製品を買ってください!という事です。
休憩時に、メーカーから、「もっと突っ込んで下さい
」と言われたので、後半は突っ込みまくり。
しかし、どん底を見てきている今回の講師は、全部答えるので、さすがやなぁと関心![]()
そりゃ、円形脱毛できまくりで、毛染めしないと真っ白毛になるほど苦労してるんやからなぁ![]()
講習後、仲良しE君とK君と、ボーリングに。
恥ずかしがり屋のK君は、顔出しNGなので、顔にスタンプをペタっとな。
その後、夕食を食いにかごの屋に。
しゃぶしゃぶ食い放題です。
ここでも恥ずかしがり屋のK君は顔出しNG。 今度はバラを![]()
さあ、明日から仕事頑張ろーっと![]()
和歌山県橋本市 相互鈑金
代車のモコちゃ~ん!!
どーも、ありんこです。
花粉きつかったですねぇ~![]()
鼻水とクシャミで、体調無料不良と思ったら、もうすぐ代車デビューのモコちゃん![]()
ABSが治らない![]()
リヤのセンサーに以上が出たので交換。
まだ、メーターパネルの警告灯が消えず、スキャンツールで診断すると、まだエラーがでる![]()
メーカーから回路図を送ってもらい、調べても、考えられるのは、コンピューターがバカバカバカになっている![]()
右ヘッドの後ろにあるヤツです。
アクチュエーターとコンビになっています。
交換せな、あきまへん。
あいたたた…![]()
ちなみに、32歳最後の食事は、こんなんでした。
と半額商品2点です。
400円ぐらいかな![]()
それと、私のブログの更新時間が、最近夜中になっています。
昨日も、3時台やったかなぁ![]()
何してんねん
って感じですが、PCで色々調べてたら、こんな時間になっています。
最近は、[google earth]にハマってます。
今日は早く寝ます。
明日は早朝から、町内会の溝掃除です。
ほんで昼からは、某講習会に出席です。
はよ寝よーっと![]()
和歌山県橋本市 相互鈑金
http://www.eonet.ne.jp/~sogobankin/
仕事再開!!
ゴールデン期間中は、29日(祝)以外はカレンダー通りに休ませて頂きました。
休み前に、全車納車していたので、休み明けは入庫がなければ仕事がありません![]()
心配していましたが、ぼちぼち入庫があって、ほっとしています![]()
初日は、引き取りや、見積りや、接客や、保険会社との連絡や、レンタカーの手配やらで、あっと言う間に終わりました。
二日目は、部品待ちの車や、保険会社のアジャスター待ちの車等、手をつけれないのは後にして、先に出来る車をパパッとやってしまいます。
まずは、カローラのフェンダー鈑金塗装です。
塗料メーカーの講習によく使用される、フロント部の塗装です。
という事は、塗りやすいという事です。
はい、今から塗りまーす。
出来ましたー![]()
休み明け一発目の塗装でした。
和歌山県橋本市 相互鈑金
ゴルフデビュー
今日は、ゴルフコースデビューの日でした。
結局、練習は、昨日を含め4日間のみ。
はたして、どうなる事やら![]()
会場は、紀ノ川市の山のテッペンにある、紀泉カントリー倶楽部。
でかなり上りました。
さすがに、景色はよい眺めです。
更に快晴![]()
スタート前の練習グリーンには、結構人が溢れてました。
スタートが遅れてるらしいです。
結局、30分程遅れで出発。
前の組のティーショットを見学。
OBやら、斜め前の看板に当てるやらで、ちょっとホッとしました![]()
私の一打目といいますと…、一応OBにならず、ちょっと右に反れた程度でまぁまぁでした![]()
しかし、後ろから沢山の人達に見られて打つのは、かなり緊張しますね![]()
6番ホール頃、喉が渇いてきた時に、ちょうど自動販売機が。
ペットボトル一本、250円![]()
やはり、いい値段します。
もちろん、家から持参してきたお茶があるので買いませんでしたが。
結局、OUT:68、 IN:64、 TOTAL:132 でした。
まあ、初めてで、この狭いコースでは、こんくらいでしょう![]()
感想は、楽しかった
です![]()
今度は、広いコースに行きたいです![]()
和歌山県橋本市 相互鈑金
明日はゴルフデビュー!
今日は、用事で朝から奈良へ。
ついでに、平城遷都1300年の、せんと君を見に行こうか悩みましたが、あまりの車の多さに断念![]()
帰りしな、前から気になってたたい焼き屋さんに寄ってみる事に。
自分で「日本一」と名乗る人(または企業)は、信じないと思っていましたが、とりあえず話のネタに寄ってみる事に。
店内に入ると、ガラス越しに3人の従業員がせっせと焼いています。
作り方を見ていると、自分の思っていた作り方と、ちょっと違うようです。
まず、鯛の型に少しだけ生地を流し込み、ヘラで全体になじませると、その上にたっぷりのあんこを![]()
その上に、また薄く生地をかけて、フタをして焼いてました。
で、出来たのがこれ。
ほんとに先の先まであんこが入っていました。
でもこれはあんこがメチャ多いので、好き嫌いありそうです。
帰宅後、明日のコースデビューに備えて練習![]()
高さは2㍍ぐらいありますが、折りたたむとフラフープぐらいの大きさになります。
8時ぐらいから、後輩と高野口の打ちっぱなしへ。
その後輩に撮ってもらいました。
11時前ぐらいまで、打ってました。
さぁ、今から風呂入って、寝て、明日に備えるぞ~![]()






















