きんの日記 -3ページ目

JR割引切符見直し

都区内フリーきっぷ廃止 について記事があった。この切符はほとんど使ったことが無かった。あまり都内を乗り歩かないし余り割が合わなかったこともあったが、50キロ以上の区間の都区内りんかいパスは往復のきっぷに100円程度のプラスで乗れるお得なきっぷだったのでそちらのエリアの人には痛かったのではないだろうか。

 この記事のなんで大宮から行って浦和で下車しなくてはいけないのかは例えが変な気がするが、売上が減っているとか、割り安になりすぎるから廃止したいとかだろう。更にいうとSuicaに移行させたいのが本心だろう。埼玉県の県民の日のフリーきっぷを廃止して便利なSuicaを使えみたいな案内には?と思ったりした。Suicaは本質的に便利だが割安ではないので、このあたりが注意である。

 先週の周遊きっぷ廃止も年に一度は使っていたので痛い話だ。利用傾向をあとで考えて見ると、ブルートレインに乗る際によく利用していたことが分かった。長距離移動で鉄道を利用する際には使うものでありバスとか飛行機で移動すると選択肢から外れてしまう。個人的には新幹線の限界は広島あたりと考えているのでそれ以遠はまず飛行機となる。広島でも多分飛行機が優先でしょう。高くて遅くて味気ない新幹線はどうしても選択しにくい。

 18きっぷもどうなるか毎年話題になるが周遊きっぷとかと違って売上も大きいし、発券も簡単だし、宣伝もされているし社会的認知度もあるのでしばらくは残ると思うがどうなるか。料金制度はもう個々の会社の裁量になっているが、運賃もどうなるか心配だ。まさか会社ごとに打ち切り計算とかになったら大幅値上げで鉄道は自爆してしまう。鉄道旅行者をもっと大事にして欲しいなあ。毎年この時期に希望を失っている気持ちがする。なんだか電子マネーと駅ナカしか興味がない経営は寂しいし、もっと顧客を驚かせる施策を望みたいが無理な願いなのだろうか。


200系の列車

半年振りの更新です。勇気を出して復活です。 

昨日、たにがわ87号で200系に乗ったが、定期列車こちら のオフィシャルであるので確認できるが、東京発の午前中がほとんどないのでなにか無いかいろいろ考えると、スキーシーズンで臨時で運用されていないか考えることができた。しかしどれかと見極めなくてはならない。時刻表を見ると両数が掲載されているのでそちらから予想はできる。10両編成が該当するがE2系も10両なので一目では分からない。ならどうすればよいかというと駅で確認することとネットで確認できる。

 駅だと自動指定席販売機で10号車が11列までしかなければ200系とみて良いでしょう。200系は国鉄時代の車両で座席以外のスペースが多いので定員が少ないのでこうやって見分けられます。なお、満席でも東京ー大宮とかなら大丈夫ですので確認してみればわかります。自宅で確認するのはえきネットを活用する必要があり会員登録が必要です。こうして見ると乗車チャンスは多少増えますので、無くなる前に一度乗ってみるのもよいと思います。短距離で良ければ朝の高崎行が案外ねらい目かもしれないですね。私自身奮発してグリーン車で行きましたが200系グリーンは初体験で思い出に浸るというよりは新しい車両を楽しむ感じになってしまいましたが、グリーン車はいたって快適でした。

 越後湯沢で3時間待てば臨時ときがあったのですが185系も気になったので帰りは在来線で帰りましたが185系特急もなかなか味わい深かったでした。もういちど大宮~東京あたりで乗ってみようかな。

夏休み

 ようやくの夏休み。しかし気持ちが盛り上がらなくて、かつ台風で出発を見合わせていたら、ようやく旅立ちたくなったので出ます。昨年もいった福岡に野球メインと貯金サブで向かいます。今回の旅で九州本土のゆうちょ銀は全て回れる予定です。北海道も考えたのですが、7月に行ったので見送りました。今日は家にいてもと思って千葉まで行ったけど負けてしまい、パリーグビジター試合は5戦4敗1分と散々です。

 あと80分で家を出てサンライズで岡山まで行き、鈍行乗り継いで博多に行きます。

気仙沼線BRT

 今日から気仙沼線のBRTが走り始めた。おそらく失敗すると思う。鉄道をバスに転換して活性化された例は最近は一つもないのだ。本数を増やすのも一時的でおそらくすぐに減便でいずれは無残な末路が待っていると思う。JR東日本の社長は本気でBRTが地域活性化になると思っているのだろうか。駅ナカとスイカしか興味が無いのかなあ。鉄道で地域を再生するくらいの心意気で鉄道復旧に拘るのが真の鉄道人のはずだ。資金が無いなら公共支援でももらう努力をしてでも鉄道で戻してもらいたかった。

 あの無残な姿を見て悲しくなってきました。改めていいたいがバス転換は公共交通を活性化することは絶対ないのだ。山田線とかは鉄道に拘るべきだし、JRを離れて三陸鉄道転換でも構わないので鉄道で戻ってきてもらいた。BRTがここで失敗して二度と構想が出てこないことを願いたいものだ。

ツアーバス

 今年のGWに事故を起こしてしまってからすっかりイメージダウンした感じだったが、土曜日に京都駅八条口は大変にぎわっていた。以前はドリーム号の乗り場が賑わっていたのだがすっかりさびれた感じである。決してJRバスが高いわけでもないのですが。

 私が今回乗ったのは川越の路線バスを走らせているイーグルバスのツアーバスだった。テレ玉ではおなじみのバス会社でもあるので路線バスに近い感じである。3列で6,500円だからやはり安い。そしてバスは新しくて綺麗だし、トイレ休息時は整理カードとかで人数管理するなどとても優れていて、バイブリット車だそうで結構静かで快適で6時間45分と所定より45分早かったが、夜行バスの割には疲労感が少ないバスでした。サービスで川越の水を頂きました。また、窓側はカーテンで独立性を確保してましたが、最近のツアーバスの定番なのか4月に乗った時もこんな感じでした。

  関西~東京は時間が有効に使える夜の移動が効率的で鉄道がないのがもったいないなあ。27人で二人運行である点を考えると鉄道の方がコスト掛からないで運行できるのに。JR東海がもう少し新幹線以外を大事にしてくれたらいいのに。勿体ない。当然18は締め出しが大幅割増しで問題ないと思うが。

 なお、安全運転面だが、私は底辺価格は利用しないからか、ツアーバスとはいえ非常に安全に気を使っているのが伺えるので一括りにツアーバスは危険という盲目的な考え方は改めた方が良いと思う。路線バスよりしっかりしている会社もあると思います。

武蔵野線遅延

 最近は遅延ネタばかりで書けそうなくらい当たっているが今日も当たった。

 朝テレビをつけたらいきなり武蔵野線南浦和~吉川美南運休とかありどうなるかと思っていたが、部屋の横を武蔵野線が走っていたので電車は動いていて安心した。駅に行ったら半分程度の運行本数だったが、南浦和始発なのにこんなに乗っていてごっそり降りるのは変だなと思ったが、空席を確保して西国分寺まで座って移動できました。北朝霞で時間調整で数分停車したので5分ほど遅延が増加したがそれだけでとどまった。いつもはこうした時は運休の大宮行も運行されていたのは良かったことでかなりの混雑でした。

 しかし最近は強風では止まらないがポイント故障とか人身事故で遅延する武蔵野線です。ここ一月で3時間遅延を2回経験すると耐性がついてきているようです。


こまち熊衝突遅延

こまち熊はねる とのニューがあったが当該列車には乗ってなかったがこまち以外にも遅れた列車はあった。横手から乗った445Mは定時で走っていたが、羽後境駅で発車せず、こまちが熊と衝突して行き違い列車が15分遅れているので15分遅れで出るとの放送があった。直後に他の乗客がいなほ14号に乗るが接続できるか聞いていた。私も乗る予定だったので見守ることにしたが輸送指令に確認するとのことで連絡をとっていたのは聞こえていた。仕方ないので何もない駅を少し見てから、行き違い列車が来たので14分遅れで出た。衝突した付近は何もない山林で秋田の近くでこんなに奥深い場所を走るのかと感じながら車窓を眺めていた。和田駅でとなりのホームにこまち上下2本が停車しており、ほどなく下りが出たので2分程度止まると思ったら数秒後には出た。線路が異なるのですぐに出したのかもしれない。

 ひとつ前の四ツ小屋でどうやら接続しないとかの放送があったようで困ったなあと思ったが、こまちがあの時間に出ていたら接続待ちをやはりするのではと思っていたら、訂正放送が入って安堵でした。もし駄目だったら、この日のいなほは無いのでホテルに泊まるか、目的地が大宮なのでこまちかあけぼのに振り替えとなるかで正直しんどいなあと思っていました。

  秋田に到着したら同じホームですぐに出ずにいなほも7分遅れで、車内放送もこまちの接続待ちでの遅延とのことでしたが、新潟に着いたときはほぼ定時でした。大人の休日パスで特急も鈍行も混んでいる週末でした。

ヤクルト2-4西武

 今週末は土曜日東京ドーム、日曜日神宮と東京都内で交流戦が楽しめかつ会場が異なる興味深かったが、今年が交流戦が始まって初めてのことであった。

 土曜はサヨナラ負けだったが自分が行くと巨人主催で7連敗で毎年今年こそここで勝ちたいと思っていながら結局今年も勝てなかった。日本シリーズで3戦全部勝ったので運を使い切ったのか。

 日曜日は15時開始と遅めだったが、ヤクルトファンに負けない位のファンが来ていて、近場の交流戦を楽しみにしている人が沢山いることを感じた。

 試合はライオンズが散々チャンスを逃していたら、無安打で5回まで来ていた牧田が松井に被弾してしまい重い空気だったが、8回の中村のタイムリーで吹払うとヘルマンの犠牲フライで勝ち越しに成功。9回二死まで行ってフライを取れるかなと思っていたら取れずに、しかも1塁から戻ってきたため同点になってしまったが何とかそこで止めて延長戦へ。10回に打つ気配があった中村のHRにて勝ち越し成功したが、2点差で不安が消えないのが現実でしたし、一死にしてから雨で中断でそのまま終わったら引き分けになるなと思っていたら、再開して何とか勝ったが、勝つのは大変だなと思った。金曜日も5点リードしてもひやひやだったし。昨日は不安通り負けたし浮上は厳しい。

 夜に楽天が敗れたのは朗報で3位が近づいてきました。交流戦中に少しでも近づきたいですね。

18きっぷ発売

今シーズンも発売になりました。期間短縮や値上げも無くほとんど変更がないでした。変更点は新青森~青森の特急に乗れることになった程度でした。値下げでもないかなと期待していましたが残念。エコカー補助よりエコ旅行補助で18きっぷを値下げすれば良かったのに。

オウム特番

 先週やっていたのだが、一部の半分以上は見ていなかったので再放送で見た。再現ドラマが目玉だと思うが古参女性信者の出家までのいきさつとか、独房修行とか見ることができて面白かった。入信のきっかけとかがなかなか興味深かった。私も一つまちがえたらそっちの世界に行った可能性は低くなかったかもしれない。バブルについていけなかったし。当時の鉄道趣味もかなり虐げられていて、あまり表だっていうのをはばかられている時代に転向せずに生きていただけに異教徒の弾圧の苦しみは理解できる。但し犯罪集団になったのは論外だが。

 当時所属していた鉄道趣味会の大先生の友の会にて予備会員から会員へステージが上がったりしたのは少し嬉しかったのを思い出したりしました。オウムが成立したのもあの時代ゆえに現れた組織だったのかもしれませんね。次回の修行するぞという言葉が、貯金するぞに聞こえてくるのはかなり重症の貯金家でしょうね。

  今晩は二部と三部の再放送があります。二部はもう一度録画して見てみようかな。