自分をつい後回しにしてしまう、
つい人を優先させてしまう、
控えめに生きてきた人が
自由に生きたい
と思ったら…
したいことがある。
やめたいことがある。
でもできない、苦しい
と感じたら…
そんな時は 我慢を止めてみて。
我慢しないでしたいことをして
我慢しないで嫌なことは止めてみて。
でも
真面目で謙虚に生きてきた方は
そんな風にできないかもしれない。
そんな時はこう考えてみて。
あなたが我慢をしている方が
周りの人は
嫌な気分を味わっているかもしれない
迷惑だと思っているかもしれない。

仁さんのブログで
こんな文章を数年前に読みました。
どの記事か、探せないんだけどね。
『キミが我慢して
イライラしている方が
よっぽど迷惑なんじゃー
』
この文章を読んで
私はハッとしました
えっ そうなの?
そうかも。
そうなんだ。
じゃあ私、
周りの人に迷惑かけたくないから
我慢するのやめる。
そう思ったんですよね。
矛盾しているかもしれないんだけど。
自由に生きていってことは
少々人に迷惑をかけてもいい
っていうことなんだけど
謙虚で真面目な私たちは
周りの人に迷惑をかけたくないですよね
そんな時は私が我慢しないで
自由に楽しく生きている方が
周りの人が嬉しい
周りの人にとって迷惑じゃない
そう考えてみて。
あなたが幸せなら周りの人は喜ぶのです。
そうじゃないと思っても
誰か一人、喜びそうな人を思い浮かべてみて。
全員を喜ばせるのは無理です。
でもあなたが幸せなことで
喜ぶ人が一人はいると思います。
もしいなかったら、
私が喜びます。
私を思い浮かべてみて

そして
あなたが楽しく生きていたら
周りの人は
そんなあなたを見て
真似したくなります。
真似したら、楽しくなって
あなたは感謝されます。
だけど本当は、そこまで
考えなくてもいいんだよね。
どうせ私たち
自由に生きても不自由に生きても
人生は終わりを迎える。
与えられている時間は
皆に、だいたい平等。
だったら自由に生きてみよっかなって
思ってみよう
まずは
『私が我慢して
イライラしている方が
よっぽど迷惑なのかもー
』
ここから始めてもいいよね
来週木曜日に
オープンカウンセリングを開催します
◆ オープンカウンセリング【オンライン】→詳細
一対一のセッションをご希望の方はこちら
ゆっくりお話できます。
◆ 個人セッション
橘まきの自己紹介はこちら
メニュー 一覧はこちら
お問い合わせはこちらから
=・=・=・=・=・=・=・=
公式LINEはこちら。

ID検索:@044ncusu
ご質問、ご相談やお問い合わせに対して1対1でメッセージのやり取りができます
=・=・=・=・=・=・=・
現在募集中