職場や家庭、
社会生活などの中で
自分以外の人に
こうしてほしい
ああすればいいのに
私の方が正しんだから
私の思う通りに
あの人が行動すればいいのに
と思う気持ちが強いと、
生き辛いです。
だってね
その想いが叶うことは無いから。
人は、私たちの思い通りには動いてくれないから。
人には、それぞれ自分の考えがあるから。
そして
唯一の正しいことなんて、そんなに無いから。
≪関連記事≫
人はそれぞれ
自分がしたいようにしているし
自分がいいと思うことをしている。
それが、
私たちのしてほしいこと
考えてほしいこと
感じてほしいこと
思ってほしいこと
正しいと思ってほしいこと
とは、違う。
人の行動、感情、思考は
他人が操作できない。
あ~
残念だよね。
みんなは私たちの思い通りにしてくれないんだよね。
あの人が、ああすればいいのに
こうしてくれたらいいのに
あんな風に感じてくれたらいいのに
不機嫌でいることを止めたらいいのに
考えを変えてくれたらいいのに
その想いをずーっと持っていると
人のことばかり考えて
辛いです。
その想いを手放していこう。
人ではなく、自分に気持ちを向けていこう。
に続きます。
≪関連記事≫
=・=・=・=・=・=・=・=
公式LINEはこちら。
ID検索:@044ncusu
ご質問、ご相談やお問い合わせに対して1対1でメッセージのやり取りができます
=・=・=・=・=・=・=・