誰かのせいで
やりたいことができない、とか
こうするしかない、と
考えていると生き辛いです。
例えば環境や雰囲気、文化の下で
「こうするしかない」
「どうせ意見を言っても聞いてもらえない」
「どうせ自分の希望は通らない」
と思ったりする。
また
誰かに言われる言葉を予想して
「あれをしたいけれど、
反対されるから無理だろうな」
「失敗したらバカにされそうだから、
しないでおこう」
と思ったりする。
それで苦しいのなら
そのパターンを変えてみましょう。

あなたが
「原因」だと考えている
環境や誰かの言葉は
そんなに影響が大きいものなのかな?
影響を受けずに
自由に生きている人がいるとしたら、
どんな感じなんだろう?
また
もし
その「原因」がなくても
あなたが今のあなたの状態になったとしたら?
これからはどうしたいか、考えてみよう。
私たちは
確かに周りの文化や人から
影響は受けますが
そのことを理由に
自分の人生を明け渡すことを
続けたいでしょうか。
変えたいのなら、
自分で決めて
行動を変えてみよう。
例えば
「こうするしかない」
「どうせ意見を言っても聞いてもらえない」
「どうせ自分の希望は通らない」
と思っても、
「そうじゃないかもしれない」と思ってみて。
「どうすれば
自分の希望を叶えることができるか?」
と、考えてみよう。
信頼できる人に
尋ねてみるのもいいですね。
そして、
行動してみよう。
それから
「どうせ意見を言っても聞いてもらえない」
「どうせ自分の希望は通らない」
と思っても
聞いてもらえなくても、
言ってもいいですよね。
希望が通らなくても、
言ってみてもいいですよね。
まずは言ってみても、
いいかもしれない。
そうしたら聞いてもらえるかもしれない、
希望が通るかもしれない。
そして希望が通らなかったら…
またお願いしてもいいし
どうしたら、
希望が通るか尋ねて交渉してもいいし
無理ならその場やその人間関係から
離れてもいいんです。
あなたは自由に生きていい。
本当は
自分で決められるし
自分で自分の望みを叶える力があるはず。
それを信じてみて。
もし
我慢してその場に居続ける場合は
「今は自分で決めて、ここにいる」
と意識することで
「これ以外は選べない」
という感覚から抜けられます。

また
「あれをしたいけれど、
反対されるから無理だろうな」
「失敗したらバカにされそうだから、
しないでおこう」と思っても
人からバカにされても、
失敗してもチャレンジするのも、
いいですよね。
そんな自分を褒めよう。
自分の気持ちを聞いてあげたことを褒めよう。
自分に優しい人が
人にも優しくできる。
あなたに
何かを言ってくる人が
いるかもしれないけれど
その人は、
あなたの人生の責任を取ってくれない。
言いたい人は、
勝手に色んなことを言いますが
その人もずーっと
あなたを見張っているわけじゃ
ないんですよね。
あなたの人生を楽しくするのは、
あなたなのです。
また
その「原因」がなくても
あなたは今のあなただったかもしれない。
それなら
これからは
どうしたいかどうなりたいか
考えてみよう。
選んでいこう。

美味しかったです
周りの環境や人の影響を
大きくとらえ過ぎず
自分の気持ちに従って行動してみよう。
楽しそうに生きている人を
観察して、真似してみよう。
否定されても大丈夫。
失敗しても大丈夫。
あなたがどうしたいか
どうなれたら幸せか、
を基準に選んで決めていこう。
できるところから
そうしていくことで
”人のせいで、自分は今辛い”
という思いを手放していけます。
とはいえ
そう思う時は、
それでもいい。
ということを書きました。
=・=・=・=・=・=・=・=
公式LINEはこちら。
ID検索:@044ncusu
ご質問、ご相談やお問い合わせに対して1対1でメッセージのやり取りができます
=・=・=・=・=・=・=・