





こんにちは。トータルブランディングデザイナーの多陀です。
隔週水曜日、8:30〜Clubhouseにて放送している【デザイナーズトーク】多陀賢二×チェリユキ×ゆりな VOL.41
デザイナーがゆる〜く語る部屋アーカイブをアップしました。4/6(水)のオンエア分になります。
※この動画はClubhouseの番組を録音したものをYouTubeにアーカイブ化したものです。
今回は「Mac Studio 開封の儀」他でお送りします。


MacStudioがいよいよ到着!!その開封の儀を動画の中で写真を公開してお送りしております。

あと、ちょっと使ってみての感想などもお話ししております。
その①の内容はこちら
<INDEX>
・オープニング〜最近のエピソード〜
・iMacがようやくゆりの元へ!
・収録時にオープニングのBGMを流さない件
・ここでオーディエンスの方がスピーカーに
・「Mac Studio」発音にはうるさい件
・Mac Studio、開封の儀!
・Mac Studioを使ってみて
・チェリユキより質問!Macはシャットダウンするか問題?
・iPhoneのずっと勘違いしていた使い方
・オープニング〜最近のエピソード〜
・iMacがようやくゆりの元へ!
・収録時にオープニングのBGMを流さない件
・ここでオーディエンスの方がスピーカーに
・「Mac Studio」発音にはうるさい件
・Mac Studio、開封の儀!
・Mac Studioを使ってみて
・チェリユキより質問!Macはシャットダウンするか問題?
・iPhoneのずっと勘違いしていた使い方
その②は「知り合いのハヤトくんが17ライブを配信」他でお送りします。

いま、一緒にPodcastの番組「アーチコアリニューアルポッドキャスティング」をやっている、アーティストの寺口隼人くん。

Facebookより
ハヤトくんは、ちなみにこういう絵を描いている画家さん。

めちゃセンスのいい絵を描いておられます。
そのハヤトくんが最近「17ライブ」を始めたそうで、

日々、絵を描いているところや、ペットのインコに餌をあげている模様など、普段のそのままをライブで配信していて、ボクもあまりライブを見ることがなかったのですが、色んなライバーさんのライブを見に行って、色々発見があったりしたことを話しております。
その②はこんな内容。
<INDEX>
・実は機械アイツラたちは聞いている?
・最近、17ライブにハマっている?
・知り合いのハヤトくんが17ライブを配信
・17ライブの仕組みとは
・タダケンジがライブをやったら?
・メンバーの●●●●はライバー向き?
・ライブにおいて一番重要なことは
・ライブアプリはリスナーが楽しめる仕組みに
・ライブが長く続けられる人はどんな人?
・好みのカテゴリーでライバーさんを検索
・実は機械アイツラたちは聞いている?
・最近、17ライブにハマっている?
・知り合いのハヤトくんが17ライブを配信
・17ライブの仕組みとは
・タダケンジがライブをやったら?
・メンバーの●●●●はライバー向き?
・ライブにおいて一番重要なことは
・ライブアプリはリスナーが楽しめる仕組みに
・ライブが長く続けられる人はどんな人?
・好みのカテゴリーでライバーさんを検索
その①アーカイブはこちらから
その②アーカイブはこちらから
<今週の人気記事ランキング>
アーチ・コアYouTubeチャンネルはこちら

申込み増!月1万でコンサルし放題〜オンラインコンサル定額プランはこちら

「仕組みで考える」多陀賢二のコンサルはこちら




トータルブランディングデザイン|Arch Core Inc.
→トータルブランディング、ビジネスブランディングデザインについてのお問い合わせ・ご依頼はこちら
アーチ・コアのデザイン実績はこちら
・グラフィックデザイン ・ウェブデザイン ・ブログカスタマイズ ・プロフィール撮影 ・名刺デザイン ・自分刺 ・ロゴVI
→トータルブランディング、ビジネスブランディングデザインについてのお問い合わせ・ご依頼はこちら
アーチ・コアのデザイン実績はこちら
・グラフィックデザイン ・ウェブデザイン ・ブログカスタマイズ ・プロフィール撮影 ・名刺デザイン ・自分刺 ・ロゴVI

多陀賢二(ただけんじ)Arch Core Inc. 代表取締役社長+CEO
嵯峨美術短期大学(現・京都嵯峨芸術大学)卒業。
印刷製版会社、デザイン会社、企業のデザインチームのリーダーをつとめ、10年のマネージメントでも「離職率0%」を誇る。
2009年、『(株)アーチ・コア インコーポレーテッド』を立ち上げ、トータルブランディングデザインに特化して、全国からデザインを受注。デザイン業務の傍ら、出版、セミナー講師、イベント、コンサルティング活動も展開。最近はミュージシャンのプロデュース、自身もドラマーとして。ステージに立つ。個人投資家の顔も持つ。
★好きな人 武豊、ヒロミゴー、小田和正
★好きなこと 「考えること」
<著書紹介>