






Apple
9/15(水)午前2:00〜 アップルイベントがありましたね。
今回色々憶測が飛び交う中、iPhone13、iPhone13Pro、iPad mini、Apple Watch7などが発表されましたね。
Appleイベントはこちら
眠たい目をこすりながら、リアルタイムで見ておりました。
今回、発表されたのがこちら。(※一部抜粋)
Apple Watch series7

ボクはApple Watch6を持っているのですが、series7はより画面が大きくなったようですね。

全体のサイズは変わっていませんが、中の画面サイズがこれだけ変わるだけでめちゃ大きく見やすくなりますね。
iPad mini

実は、ボクは今回の目玉はこれじゃないかと思っております。
iPhone13は、12と筐体デザインは同じなので、あまりインパクトはそれほどない。完全に新しいラインナップというのはこの「iPad mini」ですね。
ボタンのない初めての「iPad mini」。
サイズ的にも片手で持てる手のひらサイズ。片手で持てるさいずということは、iPhoneとiPadProの間のちょうどいいサイズ感ではないでしょうか。
これがめちゃ売れると思いますね。
iPhone13、iPhone13mini

出ました!iPhone13。
A15チップになり、さらに処理速度が速くなったり、カメラの性能が上がったりあるでしょうけど、
ボクが注目したのは!

シネマティックモード──。
これはめちゃすごい機能!廉価版のiPhone13にこの機能が入っているのがすごいですわけですが、ピントが被写体に合って後ろがボケるという、一眼のような映像がこのiPhoneだけで撮れてしまうという、、

しかもそれだけではなく、被写体を自動的に感知し、ピントを合わせてくれる。しかも被写体が後ろを向くと自動で後ろの人や壁などにピントを合わせてくれるというスゴい機能。
AppleのイベントではショートドラマをこのiPhone13で撮影しているのですが、手前にピントが合い、また瞬時に後ろに合う、まさに映画のようなフィルムです。これはぜひ一度観ていただきたい!

もちろん、手動でピントを合わせることも可能。
いや〜〜、iPhone13にこんな機能が入っているなんて!これだけでめちゃめちゃ買いたくなりますよね。

カラーは、レッド、スターライト(白)、ミッドナイト(黒)、ブルー、ピンクの5色。白はスターライトというおしゃれな名前になっております。黒もなかなかいいんですよね〜。。。
iPhone13 Pro

来ました。今回もツヤツヤピカピカです。
筐体デザインは基本、12とほぼ同じです。

このツヤがたまりませんよね。
今回、「シエラブルー」という薄めのさわやかなブルーが新しくラインナップに加わっています。このシエラブルーという色を出すのにめちゃくちゃ苦労した的なことをイベントで言ってました。(しらんがな)

またProでは、映像の中で、アカデミー賞を何度も獲った映画監督がこのiPhone13Proで映像を撮影したのが流れるんですが、その臨場感がまさかiPhoneで撮影しているとは思えないような大迫力で、めちゃキレイな映像。(これも一度観ていただきたいのですが)



皆さんもこの映像を見た後に、言うと思います。
「これ、映画やん」
ちなみに
iPhone13 ProおよびiPhone13 Pro Maxのストレージ容量128GBモデルでは、ProResビデオ撮影時のフレームレートが1080p 30fpsまでしか利用できないと、両モデルの仕様覧に記されています。
iPhone13 ProおよびiPhone13 Pro Maxにおいて4K 30fpsでのProResビデオ撮影を行おうとする場合は、ストレージ容量が256GB、512GB、1TBモデルのいずれかを選択する必要があります。
iPhone13 ProおよびiPhone13 Pro Maxのストレージ容量128GBモデルでは、ProResビデオ撮影時のフレームレートが1080p 30fpsまでしか利用できないと、両モデルの仕様覧に記されています。
iPhone13 ProおよびiPhone13 Pro Maxにおいて4K 30fpsでのProResビデオ撮影を行おうとする場合は、ストレージ容量が256GB、512GB、1TBモデルのいずれかを選択する必要があります。

iPhone13Proのカラーバリエーションは、グラファイト、ゴールド、シルバー、シエラブルーの4色。
(こっちの白はスターライトではないという、、、)
気になる、予約と発売日ですが、

予約注文が9月17日、発売は9月24日。
もう待ち遠しさしかありません。
ボクが水曜日にやってるClubhouse「デザイナーズトーク」でも早速話してます。こちらもどうぞ!
<今週の人気記事ランキング>
アーチ・コアYouTubeチャンネルはこちら

申込み増!月1万でコンサルし放題〜オンラインコンサル定額プランはこちら

「仕組みで考える」多陀賢二のコンサルはこちら




トータルブランディングデザイン|Arch Core Inc.
→トータルブランディング、ビジネスブランディングデザインについてのお問い合わせ・ご依頼はこちら
アーチ・コアのデザイン実績はこちら
・グラフィックデザイン ・ウェブデザイン ・ブログカスタマイズ ・プロフィール撮影 ・名刺デザイン ・自分刺 ・ロゴVI
→トータルブランディング、ビジネスブランディングデザインについてのお問い合わせ・ご依頼はこちら
アーチ・コアのデザイン実績はこちら
・グラフィックデザイン ・ウェブデザイン ・ブログカスタマイズ ・プロフィール撮影 ・名刺デザイン ・自分刺 ・ロゴVI

多陀賢二(ただけんじ)Arch Core Inc. 代表取締役社長+CEO
嵯峨美術短期大学(現・京都嵯峨芸術大学)卒業。
印刷製版会社、デザイン会社、企業のデザインチームのリーダーをつとめ、10年のマネージメントでも「離職率0%」を誇る。
2009年、『(株)アーチ・コア インコーポレーテッド』を立ち上げ、トータルブランディングデザインに特化して、全国からデザインを受注。デザイン業務の傍ら、出版、セミナー講師、イベント、コンサルティング活動も展開。最近はミュージシャンのプロデュース、自身もドラマーとして。ステージに立つ。個人投資家の顔も持つ。
★好きな人 武豊、ヒロミゴー、小田和正
★好きなこと 「考えること」
<著書紹介>