多陀賢二のTwitter 多陀賢二のFacebook 多陀賢二のInstagram 多陀賢二のYouTube 多陀賢二のClubhouse 多陀賢二のYouTube


トータルブランディング デザイナーのアーチ・コア多陀です。

田中克成 好きな自分で生きていく、天職に出会うまでの物語
Clubhouse「好きな自分で生きていく、天職に出会うまでの物語」

9/8(水)にたなかつ(田中 克成)さんのClubhouse番組【好きな自分で生きていく、天職に出会うまでの物語】にゲスト出演させていただきました!

2月に日本にClubhouseが上陸して、芸能人を含め、一気に盛り上がりました。ボクも例外になくその波に乗ったわけですが、そこから1ヶ月ほどで、こちらもその波に乗ったままフェードアウトしていきました(笑)

で、それからまたClubhouseをやりはじめたのが5月末ぐらい。
Clubhouseをちゃんと聴きに行くようになって、その時に聴きに行ってたのが毎朝6:30からやってる、たなかつさんのこの「好きな自分で生きていく、天職に出会うまでの物語」の番組でした。

もうこの部屋は、たなかつさんをはじめ、モデレーターの方たちがめちゃ明るく、ずっと笑いの絶えないルームで、

「なんて明るんだろう!この部屋は!」

ということで、それからほぼ毎日足を運ぶようになり、結構最初の頃にこのゲストのお話をいただきまして、今回ようやくゲストに出演させていただくことになりました!

で、余談なのですが、これも後からわかったのですが、ボクがアーチ・コアを最初に一緒に立ち上げたのがフジハラくん(藤原聖仁)。
このフジハラくんが、たなかつさんの全国でリヤカーを引いていた時の総合プロデューサーをしていたとかで。なんとすごい偶然!
また、ぜひ3人で飲みに行きたいと思います(飲まれへんけどw)


今回もアーカイブ化して、YouTubeにUPにしておりますので、聞き逃した方はぜひアーカイブからどうぞ。(記事↓下の方にあります)

好きな自分で生きていく、天職に出会うまでの物語〜多陀賢二編〜

サムネイルもこのルームのイメージを表現しようと思い、『水●日のダウンタウン』風にしてみたww


<前編>の内容はこちら

<INDEX>
・<INDEX>
・アイドリングトーク〜あなたは○○脳?〜
・Clubhouseをアーカイブ化する方法〜ボイスメモで録音するとすごい事が起きる件〜
・ギフラボの番組紹介(ドラちゃんより)
・多陀賢二の自己紹介〜根掘り葉掘りヒヤリングタイム〜
・グラフィックデザイナーになったきっかけ
・Macとの出会い
・弟は同じデザイナー、益若つばささんのiPhoneケースを作る!
・多陀賢二の幼少時代について、漫画をずっと描いてました
・大阪人は街で斬られたら必ず死んでくれる!?
・Macの誕生により、どんどん進化していく印刷業界事情
・大手テーマパークのカレンダーをデザイン!
・実はディ○ニーランドに行ったことない(笑)
・独立したきっかけ<前編> 〜前世ママさんとの出会い〜



<後編>の内容こちら

<INDEX>
・独立したきっかけ<後編①> 〜前世ママさんの一言〜
・独立したきっかけ<後編②> 〜奥さんの一言〜
・独立したきっかけ<後編③> 〜デザイナーの友人の一言〜
・これぞ「引き寄せの法則」?独立を決めた2週間の話
・タダケンジの金髪歴は21年!
・やはり、ブランディングが重要!
・ミクシィ時代からの知り合い、服部恭子さん、登場!
・タダケンジの代表的作品「自分刺」(じぶんし)
・たなかつさんはもうブランディングできている!?
・この自分刺の気になるお値段は!?高いか安いか議論
・ドラちゃんのブランディング術!!
・自分刺はどのように作られるか?
・たなかつさんとの公開ヒヤリング決定!
・アキラさんは「右耳きれてるブランディング?」(笑)
・「ギフラボ」番組案内〜200回の豪華ゲストは!?〜


YouTubeのアーカイブには概要欄にINDEX(目次)が付いているので、興味のある目次へダイレクトにジャンプできます!このあたりもYouTubeはめちゃめちゃ便利ですね。


Clubhouseの音源をアーカイブ化する

ボクの出演した番組は、基本アーカイブ化してYouTubeにアップしています。
自分の番組以外にゲスト出演している番組だと、番組を運営されている方に承諾を取って、アーカイブ化するのですが、

番組内でも「それ、いいですね」というお声をいただいたわけですが、Clubhouseはどれだけいい話をしても流れてしまってそれで終わりというのは勿体ない!(ま、それが良さでもあるわけですが)

ボクの場合は「記録に残す」というのが最優先項目にあるので、この音源を録音して、動画系のアプリケーション(ボクの場合はFinal Cut Pro)で、静止画とがっちゃんこして書き出せば、YouTubeへアップロードできます。
(※音源データだけではYouTubeにアップロードできないので)


Final Cut Pro編集画面


ずっと残っていくが大事です。



その①アーカイブ(前編)はこちらから




その②アーカイブ(中編)はこちらから





ギフラボ(Gift Workers Labo)のClubhouseはこちら
https://www.clubhouse.com/club/gift-workers-laboギフ


多陀賢二のClubhouseのフォローはこちらから
https://www.clubhouse.com/@kenchans









アーチ・コアYouTubeチャンネルはこちら
アーチ・コアYouTubeチャンネル

申込み増!月1万でコンサルし放題〜オンラインコンサル定額プランはこちら
アーチ・コアのオンラインコンサルはこちら

「仕組みで考える」多陀賢二のコンサルはこちら
アーチ・コアのコンサルメニューはこちら

voice_top_baner

top_photo_jibunshi


トータルブランディング,ブランディング戦略,ビジネスブランディングデザインなら、アーチ・コアへ

トータルブランディングデザイン|Arch Core Inc.
→トータルブランディング、ビジネスブランディングデザインについてのお問い合わせ・ご依頼はこちら
アーチ・コアのデザイン実績はこちら
グラフィックデザイン ・ウェブデザイン ・ブログカスタマイズ ・プロフィール撮影 ・名刺デザイン ・自分刺 ・ロゴVI

多陀賢二のTwitter 多陀賢二のFacebook 多陀賢二のInstagram 多陀賢二のYouTube 多陀賢二のClubhouse 多陀賢二のYouTube



ビジネスブランディング トータルブランディングデザイナー・多陀賢二プロフィール

多陀賢二(ただけんじ)Arch Core Inc. 代表取締役社長+CEO
嵯峨美術短期大学(現・京都嵯峨芸術大学)卒業。
印刷製版会社、デザイン会社、企業のデザインチームのリーダーをつとめ、10年のマネージメントでも「離職率0%」を誇る。
2009年、『(株)アーチ・コア インコーポレーテッド』を立ち上げ、トータルブランディングデザインに特化して、全国からデザインを受注。デザイン業務の傍ら、出版、セミナー講師、イベント、コンサルティング活動も展開。最近はミュージシャンのプロデュース、自身もドラマーとして。ステージに立つ。個人投資家の顔も持つ。

★好きな人 武豊、ヒロミゴー、小田和正
★好きなこと 「考えること」




<著書紹介>