





トータルブランディング デザイナーのアーチ・コア多陀です。
毎週水曜日、8:00〜Clubhouseにて放送している【デザイナーズトーク】多陀賢二×YUKA×チェリユキ VOL.14✨ デザイナーがゆる〜く語る部屋アーカイブをアップしました。
※この動画はClubhouseの番組を録音したものを配信しています。
8/11(水)のオンエアー分をアーカイブでアップしました。

デザイナーにとっては、結構強烈(?)な内容からスタートしております。
今回の前編の内容は 「やっちまったな事件 外付けHDDがぶっ壊れた件」「デザイナーとSNSについて」「続けることの大切さについて」など
前編の内容はこちら
<INDEX>
・アイドリングトーク 〜朝はみんなどうしてる?〜
・YUKAの再発見?人には役割が発生する?
・前回の動画より〜サムネイルを工夫してみた〜
・やっちまったな事件① 〜外付けHDDがぶっ壊れた件〜
・気になるデザイナーのデータ保管問題
・やっちまったな事件② 〜半年分の請求を忘れていた件〜
・ゆりさんからの質問① 〜デザイナーとSNSについて〜
・発信のネタ切れにならないための工夫術
・自然ないい感じで書けるブログの書く方法〜○○へ向けて書くこと〜
・発信する時に気をつけておかないといけないこと
・続けることの大切さについて
・人が評価するには多大な時間を要するもの
・アイドリングトーク 〜朝はみんなどうしてる?〜
・YUKAの再発見?人には役割が発生する?
・前回の動画より〜サムネイルを工夫してみた〜
・やっちまったな事件① 〜外付けHDDがぶっ壊れた件〜
・気になるデザイナーのデータ保管問題
・やっちまったな事件② 〜半年分の請求を忘れていた件〜
・ゆりさんからの質問① 〜デザイナーとSNSについて〜
・発信のネタ切れにならないための工夫術
・自然ないい感じで書けるブログの書く方法〜○○へ向けて書くこと〜
・発信する時に気をつけておかないといけないこと
・続けることの大切さについて
・人が評価するには多大な時間を要するもの
後編は、「ほとんどの女性が陥る、発信するときに気にしてしまう事」「チェリユキさんの英語バージョンのオープニング?」「デザイナー見積もり書どうしてる問題」「フォント検証って何?」など盛りだくさんなお話ししています。

<INDEX>
・人が評価するには多大な時間がかかる(つづき)
・ほとんどの女性が陥る、発信するときに気にしてしまう事(タダ)
・チェリユキさんの英語バージョンのオープニング?<ハプニングあり?>
・英語が話せると世界と通じる!?(ゆり)
・ゆりからチェリユキに質問 〜デザイナーとSNSついて〜(チェリユキ)
・最近買ったこだわりの物とは(チェリユキ)
・ゆりからのの質問 SNSの活用方法<チェリユキ編>
・こっそりYUKAのプロフィールにSNSのリンクが!(YUKA)
・見積もりや価格表はHPに置いた方がいいか問題(タダ)
・デザイナー見積もり書どうしてる問題(タダ)
・「フォント検証」って何?(ゆり)
・デザインの付加価値を考える(タダ)
・最後のアナウンスより<英語ver.あり>(YUKA)
・来週のゲスト紹介
・人が評価するには多大な時間がかかる(つづき)
・ほとんどの女性が陥る、発信するときに気にしてしまう事(タダ)
・チェリユキさんの英語バージョンのオープニング?<ハプニングあり?>
・英語が話せると世界と通じる!?(ゆり)
・ゆりからチェリユキに質問 〜デザイナーとSNSついて〜(チェリユキ)
・最近買ったこだわりの物とは(チェリユキ)
・ゆりからのの質問 SNSの活用方法<チェリユキ編>
・こっそりYUKAのプロフィールにSNSのリンクが!(YUKA)
・見積もりや価格表はHPに置いた方がいいか問題(タダ)
・デザイナー見積もり書どうしてる問題(タダ)
・「フォント検証」って何?(ゆり)
・デザインの付加価値を考える(タダ)
・最後のアナウンスより<英語ver.あり>(YUKA)
・来週のゲスト紹介
後半に、たまたま「デザイナー見積もり書どうしてる問題」の話になりまして、そこから中には「フォント検証」というのを見積もりに入れるデザイナーもいるよ、という事を知り、
何だそれ!?
という話をしております。
その①アーカイブ(前編)はこちらから
その②アーカイブ(後編)はこちらから
【👋🏻デザイナーズトーク】はこちらのチャンネルから

多陀賢二のClubhouseのフォローはこちらから
https://www.clubhouse.com/@kenchans
<今週の人気記事ランキング>
アーチ・コアYouTubeチャンネルはこちら

申込み増!月1万でコンサルし放題〜オンラインコンサル定額プランはこちら

「仕組みで考える」多陀賢二のコンサルはこちら




トータルブランディングデザイン|Arch Core Inc.
→トータルブランディング、ビジネスブランディングデザインについてのお問い合わせ・ご依頼はこちら
アーチ・コアのデザイン実績はこちら
・グラフィックデザイン ・ウェブデザイン ・ブログカスタマイズ ・プロフィール撮影 ・名刺デザイン ・自分刺 ・ロゴVI
→トータルブランディング、ビジネスブランディングデザインについてのお問い合わせ・ご依頼はこちら
アーチ・コアのデザイン実績はこちら
・グラフィックデザイン ・ウェブデザイン ・ブログカスタマイズ ・プロフィール撮影 ・名刺デザイン ・自分刺 ・ロゴVI

多陀賢二(ただけんじ)Arch Core Inc. 代表取締役社長+CEO
嵯峨美術短期大学(現・京都嵯峨芸術大学)卒業。
印刷製版会社、デザイン会社、企業のデザインチームのリーダーをつとめ、10年のマネージメントでも「離職率0%」を誇る。
2009年、『(株)アーチ・コア インコーポレーテッド』を立ち上げ、トータルブランディングデザインに特化して、全国からデザインを受注。デザイン業務の傍ら、出版、セミナー講師、イベント、コンサルティング活動も展開。最近はミュージシャンのプロデュース、自身もドラマーとして。ステージに立つ。個人投資家の顔も持つ。
★好きな人 武豊、ヒロミゴー、小田和正
★好きなこと 「考えること」
<著書紹介>
★新刊でました!(2021年6月発売)