18切符の旅3日目 和歌山城、たまでん、伊太祁曽神社、山中渓 | 団塊ジイジの Photo Diary

団塊ジイジの Photo Diary

Yahoo! ブログから引っ越してきました。
旅と散歩が大好きで、カメラを持ってブラブラしています。

18切符の旅が中途半端になっていたのでまとめます。

 

18切符の3日目は、和歌山方面のお城巡りと一之宮へお詣りなどをしました。

 

18切符 3日目(4月4日) JR 乗車径路と運賃 258.6㎞ 4610円 

  ① 石山 → (琵琶湖線、京都線、環状線、阪和線) → 和歌山 129.3㎞ 2310円

  ② 和歌山 → (阪和線) → 山中渓 16.1㎞ 320円

  ③ 山中渓 → (阪和線、環状線、京都線、琵琶湖線) → 石山 113.2㎞ 1980円

 

3日間の想定運賃は、合計17,040円となり、十分に元がとれました。

  ちなみに18切符は5枚で12,050円です

 

和歌山城

 

日本100名城の和歌山城を訪れました。

経路は石山駅からまずは琵琶湖線、京都線で大阪へ。

大阪で環状線に乗り換えますが阪和線直通の紀州路快速を待って乗りました。

 

環状線のホーム ハデハデでした。

 

途中で関空行きが分かれますが、乗り換えなしで一時間半ほどで和歌山に到着しました。

 

駅から和歌山城へは和歌山バスを利用しました。

 

和歌山城

 

和歌山城

 

和歌山城訪問のブログは下記をご覧ください。

 

バスで和歌山駅に戻り、お腹もすいたのでサイゼリアでランチにしました。

 

こんなのを頂いたようです。

サイゼリアちょっと立ち寄るにはいいところですね。

 

たまでん

 

和歌山では時間があれば、一之宮にお参りしたいと考えていました。

和歌山県と言えば紀伊國で、南海道に属し、一之宮が4社あります。

和歌山市周辺に日前神宮・國懸神宮と伊太祁曽神社の三社、

残りは高野山の近く丹生都比売神社です。

出来れば三社をお詣りしたかったのですが、時間不足で伊太祁曽神社だけでした。

 

和歌山から伊太祁曽神社へは和歌山電鐵貴志川線にて向かいます。

貴志川線では名物車両 愛称 たまでんに乗りました。

 

たまでん。

 

たま電の乗車鬼記録はこちらにアップしました。

 

 

 

紀伊國 一之宮 伊太祁曽神社

 

貴志川線の伊太祁曽駅で降り伊太祁曽神社にお詣りしました。

 

神話では大国主命が木俣に隠れて難を逃れた。

と言うことで、この木俣をくぐると厄除けの御利益があるそうです。

 

伊太祁曽神社

 

伊太祁曽神社参拝の様子は下記ブログを参照願います。

山中渓

 

伊太祁曽神社を後にして、貴志川鉄道で和歌山駅に戻ったのは17時を過ぎていました。

もう他の一之宮の参拝は無理でしたので阪和線で山中渓に向かいました。

山真中谷は大阪府と和歌山県の境界近くで阪南市の山中にあります。

 

山中渓 地蔵寺の枝垂れ桜。

 

山中渓

 

山中渓の様子は下記ブログを参照願います。

 

 

帰路、山中渓から紀州路快速に乗り大阪駅まで、さらに京都線に乗り換え石山に戻りました。

以上18切符の3日目の旅の記録でした

 

2024-4-4 和歌山にて

ご訪問ありがとうございます。