
本日もご覧いただきありがとうございます 。
山梨でスピリチュアルカウンセリングを行っている、AquaLight (あくあらいと)です。
今回は、【嫌いな人】をテーマにお話しさせて頂きます。

きらいなアイツは
あなたには嫌いな人はいますか?
スリチュアルに興味のある方だと、『(ジャッジはダメだから)いません!』 と即答かと思います。
確かに正論です。
でもそれだけだと何だかモヤモヤした気持ちが残りませんか?
【ジャッジはダメだから嫌っちゃダメ】で済まさず、一歩その先へ足を踏み出してみましょう
嫌いなアイツ
嫌いな人ってどうして嫌いなのでしょう?
わたしたちは、
価値観が違うから違和感を感じて嫌いと思ってしまいます。
でもね、実は嫌いな人は、あなたが知らない事を知っているからイラっとしてしまうのです。
例えば、
『浮気をする人が嫌い』
でも浮気する人は、その楽しさを知っています
『自慢する人が嫌い』
でも自慢する人は、優越感を味わっています
『陰口を言う人が嫌い』
でも陰口を言う人は、その爽快感を知ってます
この様に、嫌いなあの人達は、あなたが知らない事を知って、その虜になっているだけなのです
嫌いなアイツ
さらに、この嫌いという感情は、あなたがあなたの価値観に囚われてしまっている証です。
浮気は絶対にダメという価値観も、アフリカの一夫多妻制の地域に行ってしまえば通用しませんよね。
場所が変われば最低が最高の評価に変わります。
つまり、あなたが嫌いだという人は、あなたの知らない価値観を持っているだけなのです。
そして創造主(かみさま/宇宙)が敢えて嫌いという感情を持たせたのも何かの意図があるハズです。
好き嫌いをジャッジしないだけでは、嫌いな人の存在を無駄にしてしまいます。
自分の知らない価値観を受け入れ、自分の価値観も相手に伝える事で、お互いに、より多くの事を知る事も出来るし、より良い関係を築く事が出来ます!
今日からあなたも目線を変えて、嫌いな人を大切にしてみてはいかがでしょうか?
お読み頂きありがとうございました
あなたの幸せに繋がりますように
ぽちっとクリック応援お願いします
1月の人気記事