発達凸凹 大騒ぎタイプでヨカッタ♪ | 発達凸凹(元・知的障がい)私立中学校に入学しました

発達凸凹(元・知的障がい)私立中学校に入学しました

気が向いたときに、なんとなく更新しています。
中1息子の母です。

新学期の試練、


とにかく「いつもと同じ」が安心する息子、新しい学年になって、何もかも変化変化で息子は限界


今週から、給食が始まった。


朝から息子は大騒ぎ。


「ぼくは、給食が、イヤなんだー!」


「ちらし寿司が、キライなんだー!」


「アセロラゼリーが、イヤなんだー!」


「もう、うんざりなんだー!」(←何が?)


「学校を早退しますー!」


あらら、大変そうだねぇ・・・


私;

「今日は、ママがおうちに居るから、辛かったら早退してもいいよ^^」


息子;

「でも、帰らせてくれないんだ!お熱がないとっ!」


なるほど、そうだよね。


息子はありがたいことに、とても健康だからね~


・・・


ひどい偏食の息子、給食はもともとプレッシャー。


それに加えて新学期のストレス。


今度の先生は、給食を残すのを許してくれるかな・・・


「こんなに減らして、減らしすぎです!」と怒られたりしないかな・・・

(去年、そういうことがあった)


な~んて、不安でいっぱいなんだろう。


・・・


いずれにしろ、息子がギャーギャー騒いでくれるタイプで良かった。


これが、溜め込む子なら、ある日突然学校に行けなくなったりするかも。


ある日突然、ものを食べれなくなったりする子もいる。


大騒ぎしてくれるから、息子の状態が、私によく分かる


「あら、なんか息子が騒いでる。ストレスが溜まってるのね」と。



実際、「くもんに通うこと」については、私の押さえがちょっと強かったと思う。


だから、家で騒がず、くもんの教室で大騒ぎした のだと思う。


「くもん、大嫌いよー!!」と。


押さえなすぎもダメだし、押さえすぎも、ダメだな~


・・・


給食に関しては、しばらく交流級で食べてみて、辛そうなら支援級に行かせよう~


逃げ場としての支援級 、ありがたいです。


それでも辛そうなら、おにぎりを持たせよう