決勝大会ではとても謎めいてた4人組だったんですが、今回いろいろと決勝大会での事など教えて頂いたので早速紹介します(^^)
プロフィール
iNinjaz:2012年 Applayersコンテストに突如現れた謎の忍者4人組。Party Ninja,Rock'n'roll Ninja,MC Ninja,OtaNinja の4人からなる。1人1台、iPadとアプリのみを使って作曲・演奏をする集団。特にクラブでの修行(活動)をメインとし、ダンスミュージックを軸として術(作品)を制作。2012年 Applayersコンテスト優勝。
YouTubeよりApplayersコンテスト決勝大会「iNinjaz」
早速気になる使用デバイスとアプリから。
● 使用デバイス iPad×4
● 使用アプリ
OtaNinja:【Djay/1,700円】【iKaossilator/1,700円】
Party Ninja:【Taiko HD/85円】【Bebot - Robot Synth/170円】
MC Ninja::【日本刀 KATANA/85円】【iKoto/170円】【MadPad HD/250円】【i loveFireworks/85円】
Rock'n'roll Ninja:【日本刀 KATANA/85円】【Thumb Jam/600円】
● 決勝大会でのコンセプト
iNinjazさんより「コンセプトは、"iPadでしか出来ない事を突き詰める" iOSデバイスの音楽は、PC・機材・楽器で出来る事のお遊び番になりかねない。この事に対して、真逆のiOSでしか出来ないリアルタイム操作感、楽器のクイックチェンジ、iPadのコンパクト感、画面のヴィジュアル、パフォーマンスとの融合性等を最大限に活かすテーマで作られた。
忍者イメージの和とParty Ninjaの好きなダンスミュージックが曲の軸でもある。「さくら七変化」の名の通り、曲の中に「さくらさくら」をテーマとして使い、術(アプリ)を次々と変化させる。」
4人で思ってた以上のたくさんのアプリを使い分けてあの演出と演奏が行われてたんですね!iNinjazにしか出来ない忍術っていう演出。なるほど~( ̄0 ̄;
さらに!秘密のアイテムを教えて頂きました。
Party Ninjaさんいわく「コンテストの勝因は 「バンカーリング2 でござる。」との事。。。何それ(;^o^?
「Bunker Ring/¥2,205」をiPadに着けた事によって、演奏する際、自分達の方に画面を向けず、見ている相手に向かって画面を見せる事が可能になり 動きを取り入れたパフォーマンスも可能になっただそうです。
演奏だけにとどまらず演出にもこだわった結果ですね!(´∀`) さすがです。
そんなiNinjazの今後の活動は都内でのクラブでの修行を主に、様々なイベントに出現。そして彼らの野望はレディー・ガガと共演すること!
「応援、宜しくでござる‼」
by iNinjaz
その他詳しくはこちら!
Facebook:「iNinjaz」http://www.facebook.com/ininjaz.jp
Twitter:@iNinjaz_party http://twitter.com/#!/iNinjaz_party
なお、2012/05/19(土) 発売の「iPhone Magazine Vol.26」に iNinjazのインタビューが掲載されるそうなのでそちらも要チェックです!