こんにちは!

放課後等デイサービスAPOLLO小正教室です!


APOLLOでは、スタッフが色々な研修を受講出来る環境にあります!

スタッフのスキルアップや法に基づいた研修、お子様の支援に関わる研修等、色々な研修があります!



その中でも、大切な大切な命を守る為に必要な『安全運動管理者等講習』があります!

車両やタイヤに関する事、運転するスタッフの体調や心理的なもの、事故はどんな時に起きやすいのか等、色々な事を学ぶ機会となり、運転に対する意識も上がりました!


分かっていたようでも、講習を受けていて「あれ?」と感じる事もあり、日々の運転業務にて危険もあったのではないかと不安になる事がありました、、、




『万が一』何かあった時の為、『応急救護』も学びました!

応急救護の講習も、APOLLOでは年に2回受講の機会がありますが、手順がどうだった迷う事があります。

今回の研修にて、再確認する事が出来ました!

知識を深める事で、大切なお子様の命を守る事が出来る為、これからも『安全運転』への意識を高く持っていきたいと思います!



みなさまこんにちは!児童発達支援APOLLO小正教室です(^^)

先日APOLLO小正教室ではお子さまたちとお楽しみ会を行いました!
季節にちなんでお月見ゲームを行なっています(*^^*)



お楽しみ会ではうさぎになりきってうさぎ飛びでフープを移動したり、新聞紙玉をフープに向かって投げてくっつけてみんなで満月を作りました(^O^)!





箱の中からボールと紙を引き、ボールと同じ色の新聞紙玉を、紙に書かれた数字の数だけ投げます。
お子さまたちみんな自分で引いた色をしっかり選ぶことができました( ◠‿◠ )





最後はみんなで余ったボールをペタペタ貼り付け、大きな満月を作ることができました(*´꒳`*)



お楽しみ会の最初にお月見についてお話をしているのですが、お団子を食べることや月にうさぎがいるというお話を知っているお子様が少なかったことが印象的でした(*´ω`*)
今回お子さまたちに次の満月のときに月を眺めてうさぎを探してみるようにお話をしているので、ぜひ昔からの風習を楽しんでいただけたらなと思います⭐︎



こんにちは、APOLLO嘉麻教室です!

長いようであっという間の夏休みが終了し、

いよいよ二学期がスタートしました‼️



始業式が終わり、「久しぶりの学校楽しかった!」

「おともだちに会えたよ!」と笑顔で

報告に来てくれるお子さまもいれば、

中には「寝坊しました!」と苦笑いのお子さまも…


「早寝、早起き、朝ごはん」の生活リズムを戻し、

楽しい学校生活を送って欲しいです🤗



APOLLO嘉麻教室では、

夏休みに様々な活動に取り組みました✍🏻🫧



(1)ドライアイスを使った実験







準備や方法は簡単なのですが、

普段使っている物や、こんな物がこうなるの!?と

性質の変化に驚くお子さまたち🙂👏🏻

この日は2つの実験をしましたが、

どちらも楽しんでくれました🥴❣️



(2)KAPLA(カプラ)







初めてするよ!というお子さまもいましたが、

上級生のお子さまが声掛けたり、教えてあげたりと

積極的にリードをしてくれたので、

最後までみんな笑顔で参加出来ました👦🏻👧🏻🌈

集中力と微細運動を鍛えつつも

しっかりと楽しむことが出来ていました🤝🏻❣️




何事も、きつさや辛さの中に「楽しい」があると頑張れますよね🔥



二学期も学校生活や日常生活を通して

お子さまの成長が見られる事が楽しみです🫶🏻

APOLLO嘉麻教室でもスタッフ一同、

お子さまの成長に繋がるお手伝いが

出来るよう元気いっぱい頑張ります🔥




こんにちは、忠隈第二教室です。

今回は、活動のひとつ「フィットネス宝探し」をご紹介したいと思います(*^^*)

 

フィットネス宝探しでは、体を動かしながら楽しく参加してほしいと思い、宝探しに体を動かす内容を取り入れていきました。

 

また、お子さま達にもどんな運動を行うか、紙に書いていただいています。

腹筋やスクワットなど種類も様々…!中には、腹筋100回などとてもハードな内容も!

 

 

サーキット形式でハードルやキャタピラなどのコースを進んでもらい、最後にミッションに挑戦をしてクリア!そして、自分達で作った最後のミッションを選択し、疲れていても諦めずに、次々取り組みクリアしていきました♫

 

そして、がんばったご褒美はAPOLLOコインと交換できるスタンプをゲット!

スタンプを受け取り、とっても大満足でした(*^^*)

 

これからも、目標を決め、諦めず最後まで楽しく参加していく活動を取り組んでいきたいと思います(^^)/

こんにちは、児童発達支援アポロ本町教室です(*^^*)


先週末に児童発達支援の4教室で初めての

『夏祭り』

を開催しました。


今回はその時のお子さま達の様子についてお話ししていきたいと思います♪


会場に入ってくると

保護者様と一緒に手を繋ぎ

緊張した表情や楽しみな様子で

ニコニコのお子さま達。

まず始めにスタッフ手作りのやぐらの周りに

お子さまと保護者様が手を繋ぎ

『ドラえもん音頭』を踊りました。


毎日の練習の積み重ねを発揮することが出来、

保護者様と笑顔で楽しむ姿が見られていました。

保護者もアポロで過ごすお子さま達の姿が

垣間見れたのではないでしょうか(^-^)






盆踊りが終わるとお子さま一人ひとりが

『ビンゴ・キャラクター数字・ボール投げ・千本釣り・景品すくい・ボクシング』

のブースを回りました。

夏の文化を体験したり

スタッフやお友だちと交流を深める事が出来、

ゲームの中では楽しみや達成感を

味わう事が出来たと思います。







『夏祭り』を通して非日常の出来事を楽しみ

またお祭りの賑やかな雰囲気を

体験する事が出来たのではないでしょうか(^-^)

今後も様々な企画を考えお子さま達の

成長に繋げていきたいと思います。