こんな大学サッカー部があったら
10年後強くなるよ。多分。
「○○の選手のみ募集」
のお話
トレセンで多いの4〜6月生まれ
1月〜3月は早生まれだけど、
年代別代表候補は、1月からスタートだから、
案外目が行き届いている。
高校ユース年代をみてみよう。
J下部ユースは、
J下部ジュニアユースかスカウトでほぼ終了。
強豪高校サッカーは、
ほとんどがジュニアユースで活躍したか、
フィジカルや技術が中学時点で目立った子。
トレセンの子なんかも選ばれてたりして。
育成しているって言わないでね。
トレセンの子と
ユース上がらなかったJ下部しか
取らない、そこの高校の監督。
他にも、
セレクションしても、
全然見てないでしょ。
ある一定以上のジュニアユース
からしか取らない、そこの貴方。
話しは進んで、大学サッカー。
強豪大学サッカー部で入部できるのは、
J下部でトップチーム上がらなかった子。
高校サッカーで活躍した子。
高校時点で特化した何かをもっている子。
だからなあ。
ここで、まだ埋もれている子いますよね。
20歳くらいから急激にフィジカル伸びる子。
どこのか大学がとっているのだろうか?
多分、おそらく、perhaps
高校で真剣なサッカーはやめてしまうのでは
ないだろうか、
大器晩成、晩熟君。
高校後も、個人的にトレーニングしたって、
99.9%以上の確率でセレクションはムリ。
見てもらうと機会さえもないかも。
これが現実だ。
伊東純也だって
高校は強くなかったらしいけど、
高校時代すでにスピードがあったわけだき、
それで大学でサッカーできたわけだし。
本当のスタートば、18歳から19歳だから。
そして、22歳くらいの評価が本当の評価。
上手い子は、競合するからからなあ。
できれば、競合せずに、
4年後優秀に、なりそうな
選手取りたいですよね。
簡単なんですけどー。
「10月から12月生まれの子」
に絞って探してみればいいでけだから。。
でもダメですよ。
実際こんな募集しちゃ。
強くなったら叩かれますからね。
差別だって。
こっそりやりましょうね。
じつは、
光る素材で埋もれまくっている子結構いるはず
1番おすすめは、12月生まれ。
誰か、気づいてくれー。

