青山ねこ日記 -79ページ目

ラリックの魅力

こんばんは、たまです。黒猫


昨日はビックサイトで開催されている、ジュエリーショーに行ってきました。



青山ねこ日記

あ~~、ため息が出る美しさ。


たまは、ガラスが大好きです。


でも、自分では加工できないので、アクリルにしました。


NINAROZAの器は殆どオリジナルのアクリル製です。


実際、ガラスよりアクリルのほうが透明度は高いのです。



青山ねこ日記

この乳白色。


なんと、ガラスに牛の骨を入れているのだそうです。


イギリスのウエッジウッドなども牛骨粉を入れて丈夫にしていますが


ラリックは色合いやテクスチャーを出す為に、使っていたようです。



青山ねこ日記

これは、有名な蝶です。


実物を見たのは、しかも裏も見れたのはラッキーでした。



青山ねこ日記

これは、初出展のテイアラ。


なんと、ベースは牛の角だそうです。


金属にしか見えなかったな~。


これらの写真はiphon で撮りました。


気に入っています、この色合い。


今日は大村先生が、FariyJewel Lightcureのレッスンにいらっしゃいました。


キュービックジルコニアを光で固定する技術です。



青山ねこ日記

簡単ですが、なんにでも美しく仕上げるコツはあるもの。


はみ出さないように、足りなくならないように、真剣になります。


フェアリージュエル ライトキュアを見たことの無い方へ



http://www.youtube.com/watch?v=oiPp5rG9erA

作品集もご覧下さい。


http://www.youtube.com/watch?v=lcNrSXUzaDk


おもしろ自転車との出会い

こんばんは、たまです。黒猫


うふ、可愛い黒猫さんが戻ってきました。ドキドキ



たまは、4年前からイタリアのビアンキに乗っています。


お友達が、とっても詳しいので、一緒に買いに行ってくれました。


そのお友達からもらった写真です。



青山ねこ日記


これっていったいどうなっているのでしょう叫び


もちろん理論的には可能だし、、、、。


あ~~、動くところをみたいな~~。


これって、この状態で売っているのか知らん?


それとも、特注???


自転車は、車と同じく熱狂的なファンや、エンジニアもいます。


イタリアのメーカは、いまだに一台一台手作りだと聞いたことがありましたっけ。




今日は仲良しMさんとSさんがおいでになりました。



青山ねこ日記


青山ねこ日記


この上品なお二人は、たまの大好きな方たちです。


穏やかで、たおやかです。


とても手作りを楽しんでいらして、フェアリーブルーミングキットレッスンから始まり


いまは、Makeup&FJインターライトキュアです。


これは、フェアリーブルーミングしたバラに、ジェルを塗ります。


400ナノメートルの光を当てないと硬化しないので、塗ってる間は全く花びら同士が


くっつかないのがストレスフリーです。


フェアリーブルーミングをご存じない方の為に


http://www.youtube.com/watch?v=ZI34w28rNfk

ユーチューブの動画です。

FariyJewel の体験レッスン人気です!!

こんばんは、たまです。ブタネコ

またまた、たまはドジをしたらしく、可愛い黒猫のイラストが出なくなってしまいました。

あ~~、がっかりです。ドクロ

南青山のNINAROZAのウインドーには、フェアリージュエルの商品が並んでいます。

結構皆様気に入ってくださって、購入したり、体験レッスンに来てくださいます。


青山ねこ日記

Kさんもその一人。

いつも車で通られていて、気になっていらしたとのこと。


青山ねこ日記



これは、一番人気のキューブホワイトです。
体験レッスンでも、1万円ちょっとでご自分で作れます。


青山ねこ日記


FairyJewel ライトキュア は、とっても簡単なのに、かなり豪華。

動画をご覧下さい。

http://www.youtube.com/watch?v=oiPp5rG9erA



簡単でも素材がキュービックジルコニア、ダイアモンドのような輝き。

かなり、自慢できますよ!!



広島市にニューFBC正規会員インストラクターが誕生しました!

こんばんは、たまです。ブタネコ

広島市に新しくFBC正規会員インストラクターが誕生しました!!


青山ねこ日記


伊藤先生は、穏やかで所作が美しい方。


青山ねこ日記

伊藤先生は、以前コーサージの体験レッスンにいらっしゃいました。

そのとき、フェアリーブルーミングの可能性を実感なさり、FBCプレインストラクター

コースと、FBCインストラクターコースを受けられました。


青山ねこ日記

しんちゃんも、とっても伊藤先生が好き。



青山ねこ日記

ぴったりくっついて離れません。

とくに、普段はおひざに乗らないのですが!!


青山ねこ日記

伊藤先生、おめでとうございました!

これから、先生にとっても、生徒さんにとっても新しい世界が開けますよ!!

フェアリーブルーミングの動画です。

http://www.youtube.com/watch?v=ZI34w28rNfk


ついでに、フェアリージュエルの動画です。

光で接着するアクセサリーです。

http://www.youtube.com/watch?v=oiPp5rG9erA


GoodDesingExpo2010 盛況です!!

こんばんは、たまです。ブタネコ

昨日からスタートした、GoodDesingExpo2010ですが、かなり盛況です。


青山ねこ日記

とにかく、プリザーブドフラワーの出展が初めてだと思うので

見る人たちも、質問が多く、反響もさまざま。

あんがい、おじ様たちもビジネスマンとしての目で見るので

質問が細かい。

初日には、川田先生が来てくださいました。

川田先生はいつもNIAROZAのイベントに来てくださいます。

ありがとうございました。


青山ねこ日記

河野先生は、ご家族でいらして下さいました。

息子さんたちは、フェアリーブルーミングのシステムに興味しんしん。


青山ねこ日記

お花がかりの竹谷さん。


青山ねこ日記

赤月のご家族。

赤月は南青山にあるとんかつ屋さん。

アトリエの人たちが、週に2~3回お世話になるお店。

多くの皆さんに支えられて、無事修了しました。

プリザーブドフラワーが初めての方も多くて、勉強になりました。

ありがとうございました。

フェアリーブルーミングの動画です!
http://www.youtube.com/watch?v=ZI34w28rNfk


あのパッションフルーツの花”トケイソウ”を覚えていますか?

こんばんは、たまです。ブタネコ



青山ねこ日記

皆さん、トケイソウを覚えておいでですか?

そうです、たまがカラスと競っていた、あれです!

最近不思議に思っていました、、。

どうして、カラスはパッションフルーツを取りにこないのかしらん??



青山ねこ日記
きっとカラスは知ってたのね。ドクロ

あ~あ、見られてただろうな~~。叫び


毎月第4土曜日は、Makeup&FJインストラクターコースです。

今月は下関の河野先生と、本牧の大村先生が受講なさいました。



青山ねこ日記

このコースでは、メガネ留め、どんぐりの飾りとめを学びます。

この二つを覚えると、アクセサリーの世界がぐ~~んと広がります。


青山ねこ日記

ワイヤーワークで作る、本真珠のクロスです。

これは、ワイヤーワークの先生でも、ちょっと想像つかないかもね。

FariyJewel 独特の技術とデザインです。

今日から横浜の大村先生と下関の河野先生もMakeup&FJインストラクターです。

お二人とも、FariyJewelキットレッスンとFariyBloomingライトキュアの講師です。

横浜の方、山口県から西の皆様、ぜひご覧にいらしてくださいね!!

GOOD DESING EXPO 2010 スタートです!!

こんばんは、たまです。ブタネコ

今日からGOOD DESING EXPO 2010 がスタートしました。


青山ねこ日記

昨日セッテイングに行ってきました。


青山ねこ日記

//www,aoyamaflower.net/ にアクセスして、無料入場券をダウンロードしてくださいね。

これが無いと、1000円かかりますのでご注意を。

夏休みの最後、お子様連れで行かれると、いいですよ。

ブース番号は G0140279 です。


青山ねこ日記

グッドデザインにプリザーブドフラワーが展示されるのは、初めてじゃないかしら?

ぜひ、この週末いらしてくださいね。

たまは、ず~とブースにおります。

お気軽にお声をかけてくださいませ!!


理事長の愛車

こんばんは、たまです。ブタネコ











青山ねこ日記










これは、井本理事長の愛車です。








- 特徴: 油圧ディスクブレーキ シマノ内装8段

        キュービックジルコニア2個付き







さすが、理事長!!


 








理事長はとっても素敵な男性で、Fariyjewel Association の理事長を務めています。





検索すると、お顔が見れますよ!!





なんと、理事長のご長男はモトクロス、ジュニアチャンピオンです。





一家揃ってバイク好き。





実はNINAROZA は自転車通勤が大半。





というか、お一人だけ所沢なので、、、ちょっと遠いかも(・・;)





その彼も、影響されたのか先日ロードレースに出られたとか。








明日から、Good Desing Expo 2010 がスタートします。





FairyBlooming も一次審査をとおり、出展します。





entry No,G0140279 ですが、青山フラワーネットで、無料入場券がダウンロードできます。





お子さんのお楽しみも色々用意されているようです。





27日 18:00-21;00


28日 10:00-21:00


29日 10:00-16:00








実はここの所、グッドデザインの用意で夜遅くまで頑張っています。





いつもは外食のたまですが、皆さんに時々お料理を作ります。








青山ねこ日記







この日は、かものローズマリー焼き、ラムソテー赤ワインソース、おなすのミソ田楽、もやしのガーリックいため、レンコンチップ。





簡単に作れるものばかりですが、外食に飽きている皆は喜んでくれます。





もちろんビールは、銀河ビールのペールバージョン。





これは、最近とてもはまっているビールです。ねこへび








 

主婦が”BIANCHI”に乗るには、、、?

こんばんわ、たまです。黒猫



ビアンキはとってもおしゃれな自転車だと思います。


たまも、その姿に一目ぼれで購入しました。


が、問題が、、、、。


たまは、いつもパンツです。


殆どがジーンズです。


しかもブーツカットです。



青山ねこ日記


そうなのです。


スポーツタイプの自転車は、チェーンがむき出し!


白いパンツをはいた日にゃ~、悲惨。


そこで、プロテックアオヤマの素敵なお兄様に無理強いをして


カバーをつけてもらいました。


色々対応してくれるのは、プロだからでしょうね!


それと、前回おみせした後ろにつくバッグ。


ふたつきがお勧め。


だって、お買い物は主婦のメインのお仕事です。





青山ねこ日記

今週は下関から河野先生が、Makeup&FJコースの集中にいらして下さいました。


2泊3日でビギン、インターライトキュア、アドバンス、インストラクターコースと


終わられました。


河野先生は、たまとちがい器用なかた(たまと比べられても、あんまりうれしくないかも、、、)。



青山ねこ日記


とっても華やかに仕上がっています。


Makeup&FJコースは、お花の補修形成から、コーテイングしてアクセサリーを


作り、さらにキュービックジルコニアをお飾りとして付けていきます。



フェアリーブルーミングの動画をご覧下さい。


http://www.youtube.com/watch?v=ZI34w28rNfk


たまの夕食は猫ご飯?

こんばんは、たまです。黒猫


たまはお仕事で夜遅いので、土日しかお料理をしません。



青山ねこ日記

あんまり美味しそうに見えないので、小さい写真にしました。


たまは間接照明が好きで、結構家は暗めです。


ダイニングの上はポールセンで、綺麗な光が気に入っていますが


ばーば的には”暗いわね”。


この日は、大好きな”ほたてのバターソテージュノベーゼソース、トリの香味焼き


めかぶ、チーズ、豆苗のガーリックいため”と小女子のくぎに。


ビールは、銀河ビールです。


余り肉は得意ではないので、半分は残ってしまいました。


この”くぎに”、いつも頂くのですが、手作りでかなり美味しい。




さて、今日は久々に麻衣先生の特訓の日でした。



青山ねこ日記


今日はバッグブーケでした。


このオレンジ色のバラは、ニーナローザオリジナル。


発色のよさがすばらしいバラです。




青山ねこ日記


ハート型のブーケを作るときのポイントは


上部のハートのお山と、下の先をとんがらせることです。


遠くから見てハートと判るためには、その二つが決めて。


このブーケに使っているオレンジ色のふわふわは、NINABELLA というオーガンジーです。


約200色ありますから、どんな色のウエデイングドレスにも合わせられます。


まさしく、世界で一つのブーケですよ!!