こんにちは

あおですニコニコ



2020年1月に

子宮と卵巣がんと告知され

2月の半ばに摘出手術。

リンパへの転移も見つかり

抗がん剤6回終了後

免疫療法のキイトルーダで30治療終了

現在は定期検査の通院。

治療記録として書いています。









久しぶりにわたくしごと




今日は

婦人科外来

定期検査の日でした




2024年になり

摘出手術と治療がスタートして

丸4年

治療が終了して2年になります




現在は2ヶ月に1回の

内診と血液検査




毎度

血液検査上の異常はなし




細胞診結果も問題なし




腫瘍マーカーの

CA19-9の数値も問題なし




変わらず暮らしておりますが

何せ元気になり

行動制限が無くなった途端




運動がてら体を動かす仕事と

これまでの美容関係の仕事をし

さらに

新たなことを始めたりして

結構忙しく過ごしている日々




年末はこれまで同様

忙しい時期だった後の

年明け早々

血液検査をした




ちょっとだけL判定とH判定が

出ていたが

全くもって気にしなくていい範囲らしい




私はありがたいことに

治療の薬が

私の側のタイプに合っていて

治療が成功している




5年という

一区切りまであと1年




2ヶ月後の5月に

画像検査をして

問題なければ




3ヶ月に1回の外来になる!












私ががん治療で入院している時に

遠い親戚の人もがん治療で入院

同じ部屋で出会い

そこから約3年間

共に頑張ってきた記録を

残したいと思います


共に治療を頑張ってきた人を
Kさんと呼びます






5回目の抗がん剤治療後くらいから
副作用もひどく辛そうだったが



それでも宮総代の仕事があると行って
会社の仕事が休みの日に
神社の掃除に行っていた



もう近所の人に代わって貰えばいいのに
もちろん伝えるが
彼女は人がいいのでそれは言わず、、、



だから近所の人は
Kさんが治療していることは
誰も知らない




そして
抗がん剤治療後は
下痢もするし
胃も張るようで
あまり食べられないという



おかゆとか
焼かない食パンとか



よくないと分かっていても
栄養を考えることより
ウトウトと寝ている方が楽みたい



前はお肉とか食べてたけど
胃の粘膜も弱くなって
しばらくは受け付けない




元気になるタイミングで
会いに行った



私は元気な時しか会ってないから
副作用でひどい時は
想像でしかない



Kさんは私には見せない



いくら遠い親戚だからと言っても
出会ったのがまだ2年ほどだから?
私は治療がうまくいっているから?
いろいろ考えちゃったこともあったな、、、




Kさんの長年の親しい友人たちが
たまに様子を見に来てくれるようでよかった
頼りになる友人たちが
庭掃除をしてくれたり
庭の木を切ってくれたり
してくれてるそうだ



(そのおかげで、おじさんに色々言われてまた悩んでいたこともあったけど)



会いに行った時は
Kさんのこれまでの人生や
仕事の話を沢山聞かせてくれた










私ががん治療で入院している時に

遠い親戚の人もがん治療で入院

同じ部屋で出会い

そこから約3年間

共に頑張ってきた記録を

残したいと思います


共に治療を頑張ってきた人を
Kさんと呼びます







2023年4月中旬のLINE




Kさんは
抗がん剤治療をいくつかやって
仕事も行けて
「私はしぶといわ」
と言っていたが
副作用が増えてきていた




抗がん剤投与が終わって
しばらくはしんどい日が続き
家から出ない



抗がん剤治療は
体中の粘膜という粘膜が
まずやられてしまう



目は涙が止まらない
眼科に通ってるのもそう



鼻は鼻血



お通じの際にも出血
(便秘でもないのに)



尿も陰部が染みる



副作用がおさまる頃には
陰部と肛門が痒くなる



口の中は
歯を磨けば歯茎から血が出る



口内炎もできる



もちろん味覚も変になる




Kさんはこんな症状が
抗がん剤治療後しばらく続いていた




解毒が追いついてない
それだけ薬の威力が強い証拠
何のために治療しているのかさえ
分からなくなってくる症状だ




元気な時が少なくなってきた
それでも
元気になれば仕事に行っていた









私ががん治療で入院している時に

遠い親戚の人もがん治療で入院

同じ部屋で出会い

そこから約3年間

共に頑張ってきた記録を

残したいと思います


共に治療を頑張ってきた人を
Kさんと呼びます





https://ameblo.jp/aospirit/entry-12828475302.html





以前、Kさんのお家に行って

いろんな話を聞いてから




その後もたびたび

会える時は

話を聞いた




彼女は大きなお家に一人暮らし

けれど昔からの地域で

お年寄りが多く住む土地




町内会があり

回覧板があり

近くのお宮(神社)掃除があり

ゴミ当番があり




ご近所さんと触れ合うことの多い土地




ご近所さんのお付き合い次第で

住みやすくも住みにくくもなる




ご近所さんの中には

意地悪ばあさんもいたりする




ゴミ当番に当たれば

燃えるゴミをいちいちチェックしては

燃えないゴミも入れてあるゴミ袋から

その物を取り出し


ゴミ当番のKさん家にピンポンし

この犯人を捕まえろ

と言われたこともあるそう




町内の班長を決める時も

私は年寄りだからムリ

腰が痛いからムリ

足が痛いからムリ

小さい子供がいるからムリ


などとみんな断り

Kさんが断れずに班長になったりもした




そしてこの年も

抗がん剤治療をしているのにもかかわらず

お宮掃除の担当になってしまったと言う




お宮さんの担当になれば

全ての行事のお手伝いはもちろんのこと

月に何回かは

お宮の掃除などで朝早くから

出かけなければならない




抗がん剤治療をいくつかして

会社通勤して

体が疲れるのに

断れないなんて…




嫌だ嫌だといいながら

受け持った




私は

もうはっきりご近所さんに伝えたら?

と言ったが

言ったところで…と諦めていた




人が良すぎるよKさん















私ががん治療で入院している時に

遠い親戚の人もがん治療で入院

同じ部屋で出会い

そこから約3年間

共に頑張ってきた記録を

残したいと思います


共に治療を頑張ってきた人を
Kさんと呼びます







その後Kさんは
私の自宅に来て
今の髪の毛の状態を見せてくれた
そして
私のウィッグを見せた↓







ちなみに
この写真の左側のウィッグは
医療用ウィッグで
10万円以上するもの



真ん中のウィッグは
知り合いの美容師さんが
練習用で使っていたウィッグを
私の雰囲気に合わせてカットしてくれたウィッグ
定価は9800円ほどだが
無料でいただいた



右側のウィッグは
長年お世話になっている方が
昔オシャレ用ウィッグを購入したもので
もう使わないからといただいた



それをこれまで通っていた
美容室に持っていって
アレンジしてカットしてもらった
これはその方がおっしゃるには
当時は20万円以上するもの





Kさんは
帽子をかぶることがほとんどだが
しばらく休んだ後
会社にも復帰した
フル出勤ではないけど



会社の人たちには
自分の病気のことは話してないので
ウィッグをつけて出勤するという



妙な緊張感があるなか
出勤もしたそう



そして元気な時は
ゴルフも復帰した



Kさんは本当にアクティブ



トライアスロンと登山と
ゴルフ



体を動かすことがメインの趣味は
さすが体力があるんだなーと思わされる



しかし
眼科に通い始めたという



涙が止まらないらしい



涙腺の異常のようで
通っている



詰まるとか、、⁈
それを除去してもらうと楽になるとか、、



私と会った時も
たまに涙を拭きながらの会話



ポロポロ涙が出るわけじゃないけど
涙腺が弱い感じ



今思えば
抗がん剤治療の副作用が
眼科に通うことから始まっていたんだと
のちに分かった