こんにちは

あおですニコニコ



2020年1月に

子宮と卵巣がんと告知され

2月の半ばに摘出手術。

リンパへの転移も見つかり

抗がん剤6回終了後

免疫療法のキイトルーダで現在治療中です。


記録として書いています。












一年前の今日は



46歳の誕生日だった



こんなこと書いてた



すでに治療法を変え
キイトルーダを始めていたけど
誕生日どころじゃなかった





今日は47歳の誕生日いて座誕生日ケーキ誕生日帽子



今年は
少し気持ちが違う



治療がうまくいってるからだね



感謝おねがい



今日はじっくり自分と向き合ってみよう





















こんにちは

あおですニコニコ



2020年1月に

子宮と卵巣がんと告知され

2月の半ばに摘出手術。

リンパへの転移も見つかり

抗がん剤6回終了後

免疫療法のキイトルーダで現在治療中です。


記録として書いています。











今回の担当の看護師さんは

いつもの人とは違うが

去年からの馴染みの方





久しぶりに私に点滴のルートを取ってくれる

(と言っても化学療法を扱えるようになったのはまだ最近)





午前中にスタートする予定で

準備開始





私の血管を見てくれて

最近の経緯を話した





失敗しないように…

と慎重にいい血管を探してくれた





じゃあチクッとしますよー

と言って刺したけど

逆血があまりなく、、、





ごめーん

と針を抜くアセアセ





2回目

ここも針が戻ってきてしまい

また針を抜くタラー





本来なら2回失敗すると

別の看護師に代わるのだが

(決まりは知らないけど過去はそうだった)


婦人科も人がいないらしく

とりあえず

一旦お昼ご飯を食べてからにしようと

休憩して気を取り直して…





3回目

これまでよく使ってきたひじ内側の太い血管に刺した

ここも水を流すだけで

私の血管が敏感なのか痛むので針を抜くガーン





4回目

救急の看護師が婦人科に手伝いに来てるというので

その看護師に代わり

血管を見てもらって





手の甲の血管と、ひじ内側のちょっと細めのこっちの血管とどっちがいい?

と聞かれ

手の甲は痛そうなのでーひじ内側で…

とお願いし





その人にちょっと細めの血管だけど

ルートを取ってもらうことになった





ということで4回目で針が刺さったわ





申し訳ないけど

さすが救急の看護師さんだけあって

一発OK





右腕は穴だらけよえーん

貴重な血管なのに、、、





4回の痛みに加え

見た目が痛々しい










こんにちは

あおですニコニコ



2020年1月に

子宮と卵巣がんと告知され

2月の半ばに摘出手術。

リンパへの転移も見つかり

抗がん剤6回終了後

免疫療法のキイトルーダで現在治療中です。


記録として書いています。












点滴の準備前に

看護師長さんがいらっしゃった


「最近どうです?」




声かけてくれるのが嬉しい私





「治療の評価は来年1月になりました。

その後この治療を続けるかやめるかを決めるようです」


と話した





師長さんはやめることに慎重っぽい





この治療をしてるから

私が元気でいられる





合ってる薬が見つかるだけでも奇跡に近いのに

こんなにピッタリ合う人そうそういないのに

それを何も副作用が出ていないのに

やめるのは、、、

怖いこと





「私だったらどーするかなー?」





と師長さんも考えてくれたけど

答えなんか見つからないよね





最終決断は私がするんだろうな…





それから

「もう針が刺さる血管が少なくなってきました」

と話したら





私の腕を見てくれて

「あー、、ここもねー、ここも固いねー、うーん、、ほんと頑張ってる。頑張ってるね」





師長さんも

針を刺せる場所を探すくらいかぁ〜、、、





あと前回の部屋の状態も話した





「実は前回

吐き気するくらいやばかったんです〜笑

なのに今回もここなんですアセアセ

また同じ部屋ってねー

わたしが強くなれってことですよ〜笑

浄化しまくってますがアロマの匂いとかすみません」





去年個室に入院したことがあって

そこは階が違い

フロア全体が重くて重くてクラクラして

個室に入ってからは外に出られなかった

ことがあったのを

師長さんは知っている





だからって

どうにもならないけどねー





私が負けないエネルギーに

ならなければいけない





ところで…




面会が再開されたんだけど

(15分だけ)




入院患者は抗原検査をして

陰性な入院できるのに





面会の人は検査しないの





普通に病棟に入れるんだけど





それはどーなの?






















こんにちは

あおですニコニコ



2020年1月に

子宮と卵巣がんと告知され

2月の半ばに摘出手術。

リンパへの転移も見つかり

抗がん剤6回終了後

免疫療法のキイトルーダで現在治療中です。


記録として書いています。











11月19日

夜は、ほぼ皆既月食の日お月様


私は病室からは見えずYouTubeで観てた


待合室の方へ行ってみたら

窓ガラスの上の方に小さくチラリと見えたキラキラ


でもガラス越しだから病棟の光が反射してはっきりは見えない


でも見つけちゃったら

何度も何度も見にいっちゃった照れ







キイトルーダ23回目の入院は

書くこといっぱい


前回の入院もだったけど

1泊2日点滴治療の中身が濃い







入院前の抗原検査




前回の人とは違う…キョロキョロ




検査の人に前回は2回も失敗されたので

「前回ホントに辛かったので1回でちゃんと終わらせてください!」




と伝えたら

「失敗なんてあるの?取れにくいのかな。じゃあしっかりやりましょう」

と言われた




余計なこと言ったかな?

と思ったが

本当にしっかり奥まで

しかもまだグリグリやるのー?

私の体が逃げる逃げる

というくらい時間かけて取られたタラー

痛かったー





そして前回案内された病室は

最悪だったので

今日はどうだろう?どこの部屋かな?

と思っていたら、、、




なんと!!




また同じ部屋ガーン




今日は満床で

選ぶ余地無しで前の人が退院された後に

急いで掃除して

直後に私が入った


そのくらいパンパンだった




部屋に入ったら

前回よりはマシだったけど

やっぱりちょっと重みがある




前の人のエネルギーも残ったまま、、、




仕方ないよね

だけどどこも空いてないから

変わることもできないし

覚悟を持って泊まろうと…




私の感受性よ

今日はオフになってくれーーお願い

と願う




とりあえず

少ししか開かない窓開けて風通して

浄化グッズを取り出し

プルパでスペースクレンジング

浄化スプレーをシュッシュして

さっきまでベッドを使っていらっしゃった方の波動を消したいと

ベッドに向かって

ブラックスポットヒーリングをして




なんとかちょっと楽に…




回診の先生がいらして


「あら!いいにおい」


「すみません。浄化してて」


「あ、前回凄かったもんね。どう?」


「体は元気です!」


「あ、この部屋(笑)」


「あ、体じゃなくて笑?ちょっと重いです」




そんな会話して点滴の準備に入った




私は私の体質をよく分かっているんだけど

今回は本当に波動の原理がよく理解できるほど

病室の波動に慣れてくることを体感した

するとどうなっていくか

がよく分かった入院だった


 















こんにちは

あおですニコニコ



2020年1月に

子宮と卵巣がんと告知され

2月の半ばに摘出手術。

リンパへの転移も見つかり

抗がん剤6回終了後

免疫療法のキイトルーダで現在治療中です。


記録として書いています。











11月16日

婦人科外来




今回の採決は6本

約30㎖の容器にしっかり6本満タン


尿検査

レントゲン





今回もあんなに忙しかったのに

特に問題はないウインク





でも好酸球が6.4とやっぱりちょっと高い





皮膚の湿疹もだいぶ少なくなってきたけど

乾燥して来るとあちこち痒いのは

乾燥性湿疹?





そして次回の入院時にも

抗体検査があると言われたので





「前回2回も失敗されたんですけど〜」

と伝えたら





先生も看護師さんも

目が点目目目





「そんなことあるの〜?!」

と逆に聞かれた爆笑





あの痛みはマジでトラウマになるわ…





そして会計しに総合受付のところにいったら

まあ混み混みで(笑)

座るところを探したくらい





婦人科はそこまで混んでなかったのに…





コロナが落ち着き始めたら

一気に人が動くのは

病院も同じだ