洗濯機→乾太くん→カウンター|手順だけで配置を考えちゃダメな理由 | 失敗しない間取り相談 新築|リフォーム 間取りアドバイザー 坂口亜希子

失敗しない間取り相談 新築|リフォーム 間取りアドバイザー 坂口亜希子

セルフチェックで「あなたのマイホーム図面」を辛口主婦目線に耐える図面に変身させます!
日々家事をこなす主婦であり建築士だから気づく!わかる!間取りのアドバイス。

■来年2月初旬の1枠、受付中です!

 予約はコチラです←クリック

 

 

 

乾太くんを洗濯機のヨコに配置したい!という場合。
そのレイアウトを「手順の順」で決めてませんか?

 

間取り相談で拝見する間取り図で、乾太くんの表示はあっても「扉を開けた状態」の記載をほとんど、と言うほど見かけない

もらった図面に記載がないなら、自分で書き込んでみるといいよ!


扉を図面に書き込むだけで、暮らしがイメージしやすくなり、セルフチェックで問題点にも気づくやすくなる!という話。




乾太くんの扉を云々…という話は以前、乾太くん関連の記事を書いたときにも同じことを書いている。

…が、その後もちょくちょく「扉を書いてみれば気づけるのに…」と思う案件が後を絶たない。

最近すっかりおなじみのK妻さんちも、まさに…だった。
住み心地報告でも「この配置、使いやすい!」と感想をくださったので、K妻さんちをモデル事例として紹介しようと思う。


まずはK妻さんからいただいたLINEのコメントから…




ちなみに…前回までのK妻さんちの関連記事

 

 

 



 

 

 

原案のレイアウト

 

当初計画していたランドリー空間のレイアウトはこんな感じだった↓



K妻さんちは、タテ型洗濯機ヨコに乾太くんを配置する計画。
 

洗濯機と乾太くんの配置をわかりやすくするため、原案に色付けしたが、扉の表記は見ての通り…無い。

ここに、扉を書込んでみる…

 

すると、どうだろう…



洗濯機乾太くんは、いいとして…

乾太くんカウンターは、扉の向きがで少し出しづらい…と、気づくのではないだろうか。

カウンターの横幅がやや狭いのは、他で調整できるとしても、せっかく横にカウンターがあるのに扉の向きが逆だと少し作業がやりづらくてもったいないかも…と。

そこで、こんな風にしてはどう?と提案した。



 

 

洗濯機と乾太くんを入替作戦

 

 

めっちゃ単純。
ただ位置を入れ替えただけ。

強いて言うなら、原案の乾太くん扉とは逆開きになる。

 



どう?乾太くんから乾いた洗濯物をカウンターに出す作業をイメージしたとき、こっちの方が扉がジャマしないので楽だと思いません?

洗濯機を挟んではいるけど、移動したとしても半歩くらいの話じゃない?

乾太くんから取出して、カウンターにポイポイっとして、たたむイメージ。



 

 

 

もしかして手順だけで考えてない?

 

これ、手順だけで考えると原案のようなレイアウトになりがちなんだよね。

 



手順で考えると…
①洗濯する②乾燥させる③たたむ

つまり…
①洗濯機②乾太くん③カウンター

ね!K妻さんちの原案の配置でしょ?

手順だけで考えてにはならないよね?
でも、扉を書込むと、この方が使いやすいって思うんじゃないかな?


もちろん、自分の作業手順と配置がピッタリ一致!って場合もあるけど、それでも確認の意味で扉を書いてみる価値はあると思う。

 

私が図面に乾太くんの扉冷蔵庫の扉を100%書き込むのは、こういう意図があるから。

手順通りに配置してあると、この錯覚に気づきにくいので、扉まで是非とも書き込んでみて!



ちなみに…

参考までに乾太くんのサイズはこのくらいだよ↓
扉の向きは左右どちらでも可

一番人気のデラックス9㎏は…


スタンダード8㎏は…


乾太くんがらみのちょこっと前に書いた記事もいくつか…

 

 

 

 


 

 

実際のK妻さんちのランドリー

 

K妻さんが、実際のランドリー写真を送ってくださったんだけど、
写真から読み取ると、間取り相談時とランドリーの場所が変わっていた。

間取り相談当時は、ご主人様の強い希望で、「浴室前の脱衣から直接バルコニーへ(透明ガラスで!)」という、モデルハウスで一目惚れだったという斬新な配置になっていたんだけど…

完成写真をみると、どうやらソレはその後…却下されたみたい汗

 

 

新たな配置は、浴室前にしっかり脱衣空間が設けられ、バルコニーは少しズレた場所から出入となっていた。

とはいえ、ランドリー空間は「乾太くん洗濯機カウンター」を保っていた。

そんなK妻さんちのランドリーは…



↓実際、暮らした後のようす



あれ?以外にもシンプル~



…と思ったら…やっぱ違った汗


 

 

 

ちょっとおまけで…まだまだ私は無知だと思った話

 

写真の端にチラッと写り込むモノに目が留まる…



コレ、なんだろう?

トランク?

実はコレが置いてある正面は、お風呂で、いつもなら「下着とかパジャマ入れるといいよ!」とプラ系ケースを提案したくなる場所なのよね。

 

↓こんな感じのモノを置いてはどう?と…

無印収納ケース

でも…K妻さんちは一味違った!

 

お風呂から出た正面の空間がコチラ↓




え!なにこれ、すごい…。

こんな引出ケースあるんだ!
初めて見たーーー!

たしかに、このラグジュアリー感漂う「鏡と照明器具」の前に「無印やニトリのプラ系引出」は絶対に…違うよね汗

 

 

「かさ上げ台」をビルダーに作ってもらい、その上に↑これを3列並べた…とのこと。

この空間にはコレしかない!ってくらい、ドンピシャな引出よね。

 

K妻さん…さすがっす汗(←前回に引き続き)



あれこれ圧倒されつつも…
今後提案できる「引出ケースのバリエーション」が1つ増えた…と思う坂口であった。

 

 

 

 

 

 

実は最近、細々とX(旧Twitter)をしてます。(←かなりの初心者状態、お手柔らかに汗
ブログ更新のお知らせもしているので、よかったらフォローしてね!
 

https://twitter.com/SakaguchiMadori

 

 

 

 





間取り検討中のあなたへ。よかったら挑戦してみて!
お手元の間取り図がコレでカンタン無料チェックできます!
(↓説明ページに飛びます)