ちょっと待った!キッチン収納「全隠し目的」のスライドドア | 失敗しない間取り相談 新築|リフォーム 間取りアドバイザー 坂口亜希子

失敗しない間取り相談 新築|リフォーム 間取りアドバイザー 坂口亜希子

セルフチェックで「あなたのマイホーム図面」を辛口主婦目線に耐える図面に変身させます!
日々家事をこなす主婦であり建築士だから気づく!わかる!間取りのアドバイス。

 

「持込食器棚2つ」と「冷蔵庫」を来客時、全隠しするためにスライドドアを希望していたK妻さんに「待った!」をかけた話。



前回の記事↓に引き続き、間取り相談435人目のOBのK妻さんちの話なんだけど…

 

 


食器棚置場には、今使っている食器棚を(引出カウンタータイプ)2つを並べて置く予定で、ふたつ合わせて横幅は1.7m。

その横に冷蔵庫を置き、この3つのモノを「天井まであるスライドドア」で来客時は隠す予定…と3枚引戸が計画されていた。



このブログで、今までにも類似案件で「ちょっと待った!」をかけた話、いくつか記事にしたことあるんだけど、K妻さんちも、まさにソレ案件だった。



1つ違うとするなら、


今までの記事では、それなら普通の食器棚にする!と変更することが多かったんだけど
K妻さんは「スライドドアは優先度MAXで必須アイテムだったってこと。


当初、心配な点があった原案だったけど、K妻さんも「確かに!」と改善提案を採用され、

新居にしばらく暮らしたのちに下さったコメントにも、「キッチン収納にストレスが無い!」とあるので、あのとき…待ったをかけて本当によかったと思っている。






K妻さんちの基本情報…

  • ご主人さまの実家建て替え
  • 玄関共有の二世帯住宅の新築(子世帯エリアのみ相談)
  • 子世帯夫婦+子供2人(2歳、0歳)+3人目予定
  • 大手ハウスメーカー、鉄骨造2階建て
  • 片付け苦手なK夫さん、几帳面なK妻さん、お二人とも医師
  • 子世帯間取りはK妻さんが考え、ビルダー設計者が図面化しつつ微調整をした間取り
  • 置く予定の家具がある程度決まっている

 



 

 

K妻さんちの原案キッチン

 

当初のキッチン付近の間取りは↓こんな感じだった。


 

 

持込食器棚と冷蔵庫の手前は3枚引きスライドドアになっている。

全体的に広いキッチン空間なんだけど…


スライドドアかぁ…


カッコいいけど、しっかり検討せず取り入れると後悔しがちなアイテムの一つなんだよな…

K妻さんちも、なんとなくそんな予感がする…汗



ちなみに…
パントリーの横巾がかなり広く…3m。奥行きは1.5m。

K妻さん曰く、パントリー付近はK妻さん案に対する設計者さんのアレンジで、ここまでの広さが必須というワケではないとのことだった。

 

 

 

 

 

スライドドアの問題点

 

スライドドアといえば、オシャレなキッチンの代表みたいなアイテムなんだけど、ドアの待機場所をしっかりイメージしておかないとストレスの元になる。

 

収納提案が豊富で、好きな建材メーカーの一つでもある南海プライウッド社のカタログにも、うっとりするようなキッチン収納が紹介されている。

【グッドア 南海プライウッド】

こんな「うっとり画像」見ちゃったら、我が家にも是非!って思うよね。



うっとりなんだけど…
検討不足だと問題になりがちなのが↓ココ!



❶❷❸の収納エリア3か所に対し、戸が3枚なところ。

この画像、たまたまK妻さんちと配置が同じなんだけど…

例えば調理中、❸冷蔵庫や❶❷家電、食器が必要になったとき、扉はどこに待機しておくの?って話。

この画像は❶が待機場所ってことかな。


調理中、❶に置いてあるものを取る場合、そこにある3枚の扉を移動させる必要が出るよね。3枚同時移動は重たいと思うよ?一枚ずつ…は面倒くさいかも汗

 

 

今回、特にK妻さんちは、食器棚をこの中に置いて使う」という部分がより問題かと。




食器棚①②は、カウンタータイプで、上が家電置場。
下の引出に食器類が入っている。

食器棚①の引出を開けたいとき、扉はどこに?
食器棚②の上の家電を使いたい時は?
食器棚②の引出を開けるとき扉が❶にあると、わずかに干渉するため開かず❸に3枚?
冷蔵庫を開けたい時はまた移動?

手前にある3枚の引戸をあっちこっち移動させつつ…になり、相当のストレスになるんじゃないか?と。

これがスライドドアの問題点なんだよね。


 

 

 

待機場所として4カ所目を設ける

 

今回、スライドドアは絶対欲しいアイテムなので…
採用しつつ、ストレス回避策として、こんな風にするのはどう?と提案した。



拡大すると…



収納4カ所に対し、扉3枚
 

日常は❹に扉3枚を待機させておく。
来客時は3枚の戸を、隠したい場所に配置。

K妻さんは、来客時、冷蔵庫だけ見えるようにしているとのこと。(←実際の使い方)



 

 

ちょっと補足で(←細かい話なので、適当に読み飛ばしてね)

 

お気づきの人もいると思うけど…

収納4カ所に対し、なんで扉3枚なの?4枚じゃないの?って思うよね。



理由は、なるべくココの↓通路幅を確保したかったから。



扉を3枚→4枚にすると、厚みが出るので建具枠の巾が大きくなり、その分、通路側もしくは収納側が狭くなる。

 



今回、浴室との間にあまりゆとりがないので、少しでも通路幅を広く確保しようと思い…3枚引込戸を提案した。

でも…4カ所分なのに3枚の扉ってどーゆーコト?と疑問が出ると思う。



↑3枚引込戸にある、この「袖壁」部分を作らなければ、ここも収納として使えるじゃん!と。(←袖壁無しでも施工可能と、南海さんに裏どり済み)
 

枠の厚みは125㎜で済む。

4枚引戸にすると枠は160㎜なので、その差35㎜。

キッチン側の通路が35㎜狭くなってもよければ4枚引戸という手もある!

 



…が、このあたりは、そもそも南海プライウッド製品をK妻さんのビルダーが採用してくれるかどうか?もわからないので、あまり突き詰めすぎてもなぁ…と。


坂口提案としては、製品紹介納まり提案くらいにしておき、あとはビルダー設計者さんに託すことにした。


 

 

K妻さんちの実際の様子

 

そんなこんながありつつも、K妻さんが希望していたスライドドアは無事設置できた!



↑スライドドアは左に寄せてあるので写ってなくて、見えるのは扉内。

それにしても…ラグジュアリー感漂うクロスですな~
ハウスメーカーのコーディネーターさんと一緒に決めたそう。

私はインテリア系は専門外なので、つい無難な色柄を選びがちなんだけど、プロの専属コーディネーターさんがつくと一味違うわね~




冷蔵庫置場の右手、可動棚の左側に提案してた袖壁…は「中止」したんですな…

側面が見えるタイプの可動棚になってる。





引越し後、実際のようす…

普段は↓常に全開状態で使っておられるそう。



ちょっと隠したいな…という来客時は、↓冷蔵庫だけ見えるようにしておられるそう。






ホントは、この袖壁があると、斜めから収納内がチラ見えせずに済んだかも…だけど汗
ま、そんなとこまで覗く人、いないよね。




ところで…

K妻さん。当初から置く予定の家具をお知らせしてくださっていたんだけど(図面にサイズを書込み、無理なく置けるか検討するため)

写真に「当初から置きたい!」と言ってた家具がチラッと写ってた。
たしか…リーン・ロゼの家具って言ってたっけ…

聞いたことのない家具だったので、どれどれ…と調べてみたところ、すんごい家具だったことを今更ながら知ることに汗

 

 

 

そりゃ私などが知るはずもないワケだ…

 

しかもリビングにいくつもあるんですけど…
K妻さん、さすがっす笑い泣き


・・・・・

 

あなたの間取りでも「全隠し目的のスライドドア」を計画されているのなら、今一度「キッチン作業中、スライドドアはどこで待機するのか?を確認されることをおすすめします。

特に…キッチン作業中の冷蔵庫、家電、食器の出し入れ時。
来客時に、お茶を出すとして…スライドドアを開ける場合、どこまで開ける必要があるのか?など。

せっかく、お高いスライドドアを設置するんですから、それがストレス元にならないようにしたいですよね!

 

 

 

 

実は最近、細々とX(旧Twitter)をしてます。(←かなりの初心者状態、お手柔らかに汗
ブログ更新のお知らせもしているので、よかったらフォローしてね!
 

https://twitter.com/SakaguchiMadori

 


間取り検討中のあなたへ。よかったら挑戦してみて!
お手元の間取り図がコレでカンタン無料チェックできます!
(↓説明ページに飛びます)