九十九島での感動のサンセットクルーズ | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

【秋の西海・佐世保 その4】


「海きらら」で真珠出しを堪能した後流れ星

「海きらら」とともに「九十九島パールシーリゾート」で人気を誇る流れ星

「九十九島遊覧船」に乗ることにしました音譜


ここには「海賊遊覧船みらい」と「パールクイーン」の2種類の遊覧船がありますが流れ星

今回は17時半に出航し、九十九島に沈む美しい夕日を眺めると評判の流れ星

「サンセットクルーズ」に参加するため、「パールクイーン」に乗船することにしました船


因みに、九十九島とは、佐世保市から平戸市へと続くリアス式海岸にある島々のことを指し流れ星
99どころか公式には208もの島があるとの説もあるそうですひらめき電球


参考までに航路はこんな感じで流れ星

こんなに多くの島々の間を通り抜けると言うことだけで、テンションが上がりましたよ~アップニコニコアップ



そして、これが件の「パールクイーン」音譜


名前の通り、優雅なスタイルのクルーズ船ですね~音譜


そして、乗船時間になったので~DASH!



早速乗船しましたチョキ



まずは、恒例の記念撮影をした後で~DASH!




『いざ、出航  船




まずは、「元の島」を横目に見ながら~DASH!



「パールクイーン」は進んでいき~DASH!



海の彼方には~DASH!



綺麗な夕陽が、姿を見せていました音譜



その後、「鞍掛島(くらかけじま)」が見えてきましたが~DASH!



『う~ん、美しいわ~アップニコニコアップ


やっぱり小島と夕陽の組み合わせって最高だよね~チョキ

その後、カニによく似た「オジカ瀬」を見ながら~DASH!



優雅な時間が流れていました音譜




雲がなければ、もっと綺麗な夕陽が見えたのでしょうが~DASH!



こんなに大きく広がる雲を見るのも、気分がいいなと思いましたひらめき電球



どの光景を見ても、素敵でしたよ~チョキ




そして、「松浦島」の狭い海路を通り抜け~DASH!



ここで180度ターンして~DASH!



再び、夕陽を目指して~DASH!



の~んびりと進んでいきましたチョキ



本当は、もっと綺麗な夕陽が見れた筈ですが~DASH!



それでも、充分綺麗だと思いましたよ~音譜



この日は秋のサンセットクルーズと言うこともあり、結構寒かったのですが流れ星

息子くんがどうしても食べたいと言うので流れ星

びわシャーベットの「潮風のかほり」を買って~DASH!



『おお~っ!!



見るだけでヨダレが出そうな美味しそうなシャーベットを~DASH!


『美味しいよ~アップニコニコアップ



と言いつつ、寒さに負けず二人して懸命に食べてましたよ~にひひ

その後、漸く場所が空いたので~DASH!



マストの上の展望台に登ったり~DASH!




船長さんの衣装に着替えて~DASH!



『やったるで~!!



って、何をやったるのか、よく分かりませんが流れ星

色んなポーズで写真撮影をしましたよ~チョキ


その後、楽しい船旅も終わりを告げて~DASH!


「パールシーリゾート」に戻って来ました音譜



そして、僚船の「海賊遊覧船みらい」が空いていたので、ちょっぴり潜り込んで~DASH!


『はい、チーズカメラ



それにしても、この海賊さんはリアルですね~にひひ


と言いつつ、またしても 『はい、チーズカメラ



そろそろ夜の帳も降りてきて、残すは楽しいディナータイムのみ音譜

今回は佐世保が全国に誇る人気メニュー発祥の店の登場ですよ~パー


【「青ブロ」のバックナンバー】

1呼子の海中展望船「ジーラ」


「ジーラに乗って海中散歩」編



2「青海島観光汽船」


「青海島での波乱の展開」編



3知床の「世界遺産クルーズ」




「知床世界遺産クルーズでの感動のシーン」編



ペタしてね