東京グルメガイド【赤坂・六本木・神楽坂・早稲田編】 | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

【赤坂】

 1 「赤坂離宮」

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-2011121419010000.jpg

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-2011121419290000.jpg
「中華の名店☆赤坂離宮」編

当店は、赤坂Bizタワー2階にある中華料理の名店音譜

当店では、「ふかひれの姿煮」や「牛肉の黒胡椒炒め」等、絶品の料理の数々を堪能しちゃったよ~ふんわり風船星


 2 「油そば専門店 ぶらぶら」



「カレー党もラーメン党も大満足なカレー油そば♪」編

当店は、スープが全く入っていない油そばの専門店音譜

当店名物の「カレー油そば」は、カレー党員もラーメン党員も満足できるので、僕にとっては最高のメニューだよ~ふんわり風船星


【六本木】

 1 「L’ESTASI(レスタジ)」



「六本木ヒルズでもイタリア~ン♪」編

当店は、六本木ヒルズ内にあるイタリア料理店で、正式名称は「Ristorante Italiano L’ESTASI (リストランテ イタリアーノ レスタジ)」音譜

当店では、「ズワイガニを浮かべた夏野菜のガスパチョ」や「フォアグラのソテー季節のフルーツサラダ仕立てバルサミコソース」等の絶品料理を味わったよ~ふんわり風船星


 2 「朝日食堂」



「六本木の夜は更けて」編

当店は、六本木にある人気居酒屋音譜

当店では、六本木にありながらリーズナブルなのが特徴で、名物料理の「炙り〆鯖」や「朝日の石焼きタコライス」等を堪能しちゃったよ~ふんわり風船星


【麻布十番】

 1 「浪花屋総本店」(たい焼きの発祥店)



「泳げ!!たい焼きくん♪」編

当店は、1909年(明治42年)に創業した「たい焼き」発祥の店と言われいる老舗店音譜

当店のたい焼きは「泳げたい焼きくん」のモデルにもなったなんて、驚きだよね~びっくり


【千駄ヶ谷】

 1 「ホープ軒」

青ちゃんのユル~い東京ライフ(★青ブロ★)-2011120411290000.jpg
「ホープ軒には希望があるのか?」編

当店は、東京豚骨ラーメンの源流と言われている超有名店音譜

当店では、大盛りラーメンをオーダーしたけど、脂っぽそうに見えながら意外とあっさりしているスープと中太麺との相性がバッチリだったよ~ふんわり風船星

 

 

【飯田橋】

 

 1 「揚州商人」

 

「飯田橋でランチして、神楽坂を散策して・・・」編

 

「揚州商人」は飲んだ後も最高だけど、ランチタイムも最高の店音譜

 

この日は一番人気の「スーラータンメン」を食べたけど、メッチャ美味しかったよ~ふんわり風船星

 


【神楽坂】

 1 「本家鮒忠 神楽坂店」




「焼き鳥の父と呼ばれし男の店☆鮒忠」編


当店は、「焼き鳥の父」と言われる創業者が作ったお店音譜

当店では、当然ながら焼き鳥をオーダーしたけど、予想以上に美味しかったよ~ふんわり風船星

 

 

 2 「くるみ」

 


「東京時代の思い出の店【前編】」編

 

当店は、神楽坂にある人気の広島お好み焼き屋音譜

 

当店には飲んだ後の2次会で来たけど、ソースの香ばしさとマヨネーズが絡んで美味しかったよ~ふんわり風船星



 3 「神楽坂五十番 本店」



「さらば東京~青ブロらしい東京との別れ~」編

当店は、神楽坂に本店を置く中華料理の名店音譜

東京在住時代、神楽坂には度々訪れたけど、当店の肉まんは何度食べても最高だったよ~ふんわり風船星



【早稲田】

 1 「三朝庵」(閉店済)



「カツ丼発祥の店☆三朝庵」編



「カレーうどん発祥の店☆三朝庵」編

当店は、1906(明治39)年に早稲田大学そばで開業された老舗店音譜

当店は「カツ丼」「カレーうどん」発祥の店と言われてるけど、両方とも食べたくて、二回来店しちゃいましたゲラゲラ


でも、従業員の高齢化を要因に2018年7月31日に閉店しちゃったのよ~ガーン