
ある時
自分で自分を否定すること
自分の感じていることを否定すること
自分で自分を責めること
をやめていこうと決めて
























ある時
自分で自分を否定すること
自分の感じていることを否定すること
自分で自分を責めること
をやめていこうと決めて
ある
とっても美しい人が
いつもより更に美しいなって
感じる瞬間があって
ハッとした
この美しさは、何だろう
と感じていた
しばらく経って
その方から
これから
こうしていきたいという
願いがあること
そのために行動されていること
そして
こうする事に決めました
という話を聞く機会がありました
私は、それを聞いた時に
とても美しいなって感じた
何だか
とても嬉しい気持ちになった
何を美しいと感じるのかな
と自分の中で問いかけてみた
自分の願いに真っ直ぐで
それに向けて行動している姿が
美しいなって感じた
そんな風に私も
自分の願いに対して
素直に行動していく人で
ありたいなと感じました
それでは、この辺で
では、また
最近
とってもお気に入りの曲があって
それを歌えるようになりたくて
その曲を何度も聴いたり
何回も歌って練習をしています
中途半端に恥ずかしがって歌う時と
私の持っているものを全てを
その曲を通して出しきる
表現をする時とでは
感じ方が全然違っていて
後者の方だと
とても気持ちが良くて嬉しくなる
胸の辺りがとても温かく心地よい
そして
私の中に
ものすごいパワーが
存在することを感じる
この感じが欲しくて
表現しているのかもしれない
この感じを言葉にすると
何なのか今は分からないけど
なんか
内側にあるものを
外側に表したときに
内側にあるものにより近づけたな
って感じると何か嬉しくなる
それと
出し切る感じ出し切るというか。。。
内にあるものを外に出す
今ある全てを出すって感覚が
最近は、とても心地いいと感じていて
それもこれも、
野木まさこさんのお年玉プチセッションを
受けさせて頂いたお陰でもあります
少し前までは本当に
アウトプット
とかいう言葉がとても苦しくて
逃げまわって隠れたい程嫌だった
アウトプットするのがいいのは分かるが
どうしても体が拒絶するみたいな感じ。
アウトプットすると
困ることがあったから
アウトプットすることを
自分で止めていたんだと思います
去年の11月とか12月頃から
アウトプットって言葉を
よく耳にするようになり
何となく
今の私に必要なことなんだと
感じはじめていたのです
それでは、この辺で
では、また
その2
今回は
セッションを受けさて頂いた日の
気付きを書いていきます
その日の夜
お風呂に入りながら
ボーっとしていると
ふと
ある疑問が浮かんできた
どうして
私は、人の意見にすぐに
同意するんだろうな〜
必要以上に同意してるよな〜
って。
結構、間髪入れず同意する
みたいな癖があって
もはや、反射的な反応
特に、深い仲以外の人に対して
そんな傾向があります
すると
答えが返ってきた
私の意見や主張を言葉にした時に
相手から
否定されたって
受け取られるのが嫌で
ずっと自分の意見や主張をしないっていう
選択を取り続けてきたんだな
ってことに気づいた
そもそもの始まりは
私の意見や感じたこと思っている事を
表現して
相手からの意見を
聞いた時に
否定されたって私が感じた
そして
傷つきたくないから
表現しない選択を
私が取ってきたってこと
自分の意見や感じた事を言葉にすることは
相手を否定すること
だと勘違いをしていた
それで
相手に対しても
相手を否定しないように
必要以上に同意をしてきた
って言う
なんともややこしい話
それに気付いて
私が感じたことは
本当に私が願っている事は
相手を傷つけたい訳でもなく
相手の意見に寄せて
生きていきたい訳でもなく
ただ今は
安心して
私の感じている事を
表現したい!!
安心して
私の感じている事を
伝えたい!!
私の感じている事を
表現することを許したい
そんな場を広げていきたい
と願っています
それでは、この辺で
では、また