昨日、娘の小さくなった服をえり分けていたら、そばにいた娘が、着替えるといって、

肌着を5枚くらい
重ね着してました(笑)
その上にTシャツ目

面白いですよね~にひひ

固定概念がないから、
彼女の世界では、何でもアリOK
何でもやっちゃいます女の子

これ位、頭が柔らかい方がいいのかもしれませんね~音譜


今日は、北海道から送られてきたタコで、
たこしゃぶをしました!!

人生初のたこしゃぶですラブラブ


材料は、家にあるもので。

水菜、人参、豆腐でした(*^_^*)

後、妖怪ウォッチのウィンナー(笑)

{D95741BA-6103-4B97-82D9-01F6A268BE13:01}

海鮮ポン酢とやらで頂きました(*^_^*)

彩りに水菜を巻いてみましたが、
タコのみで食べる方が味が分かって美味しかった。

タコに程よい塩味と、
あの食感がたまらないですね音譜

{3757646C-747E-458F-B3FF-5DEE748F814D:01}

ちょっとー、
グラグラしてますね~(笑)

中には、妖怪ウォッチのウィンナーにひひ
わかるかな!?
左の端の方にニコニコ

うちでは、ウィンナーは、
鍋の必須アイテムキラキラ

結婚して初めて、
鍋にウィンナーを入れる事を知った時は、衝撃でした叫び

食べてみたら美味しくて、
びっくり!!

中にウィンナーの旨みがギュッと詰まってて、美味しいです(*^_^*)

今回は、
娘寄りのウィンナーでしたが。

そして、いつの間にか、
人参に穴!!


{9CCF0DFA-5AD3-4A7E-9DB6-8612D39C22DE:01}

面白いにひひ初めて見た音譜
ドーナツみたいだね~って、
穴から覗いたり目

娘が嬉しそうに食べていましたラブラブ

こう言う偶然も面白い音譜


こちらも、
一緒に食べました音譜

{9D7B3417-2045-4E4C-AFA4-ECE65762A8B7:01}


何でもアリですね(^O^)

この餃子は、宮崎・鹿児島では、かなりメジャーな餃子ラブラブ

焼いてもいいし、
水餃子にして、ポン酢なんかで食べたら、たまらないですね~(*^_^*)

お野菜もいっぱい入ってます音譜

今回は、焼きでにひひ


面白い記事を見つけたので、紹介します。

何と、マグカップひとつで、しかも、レンジで5分で、
マカロニグラタンができる様です(*^▽^*)



忙しい時とか、便利ですよね。
可愛いマグカップを使えば、また、オシャレラブラブ

挑戦してみようかな音譜



今日は、この辺で。

見に来てくれて、
ありがとうございますラブラブ

それでは、また♪



娘の靴が小さくなって、
昨日、慌てて買いに行ってきました音譜

最近、びっくりする位の成長ですアップ

今まで着ていた服がキツキツ、パンパンになったり、
手なんか私の手の長さの半分越しましたビックリマーク

何か、追い越されそうあせる
まだ、2歳なんですけどね(笑)

育ち盛りの2歳児ですにひひ

私も器を広げる時が来たのかしら!?


さて、今日は、

バタバタな時の一品チョキ

切って、茹でて、和えるだけ音譜

ニラとキムチ味で、
元気が出ちゃうかも~にひひ

お疲れの家族へ
元気が出るサイドメニューキラキラ


もやしとニラのキムチ和え♪

=材料=
◇もやし (細):1袋
◇ニラ:50g
◇しめじ:1パック
◇にんじ:6cm位

◆キムチの素:大さじ2
◆ごま油:大さじ2と1/2
◆鶏ガラスープの素:4つまみ
◆白ごま:大さじ2


=作り方=

❶ニラは、2cmの長さに切ります。にんじんは、長さ3cm位のせん切りにします。しめじは、大きいものは、半分に裂きます。

❷大きめのボウルに、◆を混ぜ合わせておきます。

❸沸騰したお湯に、しめじ、にんじん、もやし、ニラの順に茹でていきます。ざるにあけ、キッチンペーパーで水気を切って、❷に入れ、混ぜ合わせれば出来上がり。


{A65F89E2-24FA-4322-9180-C3B1E407F371:01}


ビール
なんかに合うかもねにひひ

イカ、スルメを入れてもいいかも~音譜

かなりバタバタな時は、
もやしとニラだけでもいけますにひひ


切った人参を鍋にいれたら、
パーッと色が鮮やかになったよニコニコ


{176FAE01-BE16-4969-A7C8-32EC34A0C962:01}

分かるかな!?
料理をしていて、
こう言う瞬間が好きですラブラブ

気分が上がるアップ

ぜひ、色にも注目してみてね音譜


おすそ分けの、
またまたおすそ分け(笑)
を頂きましたにひひ
{410EEB4F-36DE-4198-9151-A920CD97077B:01}

鶏ハムって言うらしいです。
ほんのり生姜の香りがしました音譜


これを、えいっ!!
と混ぜてみましたにひひ

{F5A82D66-5F31-4135-BD2D-1F8E788C786E:01}

なかなか、良かったです音譜
なかなかのタイミングでしたニコニコ


今日は、この辺で(*^_^*)


それでは、また♪




今回は、メニューを決めずに、
気になる食材を選んでみましたニコニコ


いつも同じ食材をついつい買っちゃう事ってありませんか!?


私、最近、
同じ食材ばかり買ってたな~汗

食材が同じだと、
メニューも似た感じになって。。。



そんな時は、敢えて、
ゲーム感覚で食材を選ぶんです音譜


新しい、素敵な出会いが
あるかも~ラブラブ

春だから~(笑)


そんな感じで出来たのが、
これです!!


豚バラと具だくさんの味噌炒め♪
サブタイトル:頭の中の理想の味噌炒め(笑)
なんのこっちゃ!?


はい、至って普通です目
なので、サブタイトルつけてみましたにひひ


まぁ、でも、
ウチでは、珍しいメニューかなあせる
洋食系に偏りがちなのでね。

良かったです音譜


豚バラと具だくさんの味噌炒め♪
~頭の中の理想の味噌炒め~ ←しつこい❓

=材料= 
◇豚バラ:約300g
◇ナス:2本
◇キャベツ:2~3枚
◇ピーマン3個
◇厚揚げ:3枚
◇片栗粉:適量
◇塩コショウ:適量
◇ごま油:適量

○味噌:大さじ4.5
○三温糖:大さじ5と1/4
○薄口醤油:大さじ3
○みりん:大さじ3
○酒:大さじ3
○すりにんにく:小さじ1
○水:大さじ1と1/2


=作り方=
❶ナスは、乱切りにして、アク抜きをします。平らなお皿にならべて、水を少量いれます。ラップを軽くかけて、レンジで4分かけます。

❷厚揚げは、お湯にくぐらせて、油抜きして、食べやすい大きさに切ります。
キャベツとピーマンも、食べやすい大きさに切ります。

❸豚バラは、塩コショウし、5cm位の長さに切って、片栗粉をまぶします。

❹ボウルに、○の材料を入れて、混ぜ合わせ、タレを作ります。

❺フライパンに、ごま油をひいて、熱したら、❸を強火で焼きます。一旦、取り出します。

❻同じフライパンで、ナスと厚揚げを入れて中火で炒めます。次に、キャベツ、ピーマンの順で炒めます。

❼❺を加え、❹を加え混ぜ合わせ、中火で馴染むまで混ぜ合わせれば、出来上がり。


{FCDDC963-8288-4A67-84B4-1AFF67103EBB:01}


これなら、お肉も野菜も、厚揚げも入ってるか、1品でも大丈夫かも~にひひ

スープ系をつけてねニコニコ

ナスは、火が通るのに時間がかかるから、
レンジでチンすると時短です音譜

何度か味噌炒め作ってみたけど、
やっと出来た!!って感じです。

私の頭の中の理想の味噌炒めドキドキ(笑)

ナスも染みてて美味しかったグッド!

旦那サマの箸も進んでました~音譜

何て言うか、
美味しいって思うものが、
一致すると嬉しいですよねラブラブ



この季節になりましたね~音譜
{138DCB74-D3CF-4DC7-A694-4FB545292276:01}

ラナンキュラス黄色い花大好きですドキドキ

これを、光に透かして見ると、
とても綺麗になるんですよ(*^_^*)

写真用語で、透過光って言うんですけど、
あの花びらの透け感がたまらないですドキドキ

今日は、この辺でニコニコ

それでは、また♪



先週末、
近場で旅行に行ってきました音譜

温泉に入って、夕食をとって、
久々のカラオケ(笑)

楽しかったのと、
照れるのとにひひ

弾けきれてない中途半端な感じが、
恥ずかしかったですあせる

さて、
今日は、焼きソバですニコニコ

ウチで、普段入れる具っていったら、
豚肉、キャベツ、人参、ピーマン、玉ねぎかな!?

皆さんは、どうでしょうかはてなマーク

焼きソバって、簡単、手軽なイメージひらめき電球

具で雰囲気を変えたくて、作ってみました。


ちょっと、気分を変えて、
具も変えて~音譜

ちょっとリッチににひひ


海鮮焼きソバ!!


=材料=

中華麺:3玉
◇海老:10尾
◇イカ:1/2パック
◇エリンギ:1パック
◇長ネギ:1本
◇ニラ:1/3本

◇塩コショウ:適量
◇焼きソバソース:適量
◇甜麺醤:小さじ1/2
◇卵:好みで。
◇サラダ油:適量

=作り方=
❶海老は、殻をむき、背わたを取ります。
塩と酒で揉んで、水で洗い流します。イカは、真水で洗って、食べやすい大きさに切ります。

❷エリンギ、ニラは、食べやすい大きさにきり、長ネギは、斜め切りにします。

❸フライパンに、サラダ油をひき、熱したら、海老、イカの順に入れて、中火で焼きます。軽く塩コショウします。一旦、取り出します。

❹エリンギ、長ネギの順で、同じフライパンで中火で炒めます。お湯でほぐした中華麺と、❸を入れて、焼きソバソースと甜麺醤を加え混ぜ合わせます。

❺最後に、ニラを加え混ぜます。


{DA97B0F0-6CEB-4817-856A-D273B5AB6A0A:01}



お好みで、半熟目玉焼きをのせても、
美味しいよ音譜

{8066C82F-6875-40A2-B26B-EA55A5A162AC:01}

見た目は、アジアンテイスト(^~^)


海老、イカは、火を通しすぎると、パサパサしたり、硬くなるので、一旦取り出すのがポイントです(*^_^*)

麺は、1度お湯に通すと、ほぐれて混ぜやすいですよ(≧∇≦)


今度は、味の雰囲気をガラッと変えた焼きそば作ってみたいな♫


今日は、この辺で。

それでは、また♪

 

昨日、また、1つ歳を取りました(笑)


寝る前に、アメブロ見てて、
ある方のブログが目に止まり、


その中の言葉に反応して、
一人泣きしょぼん←誕生日に、何してんだか(笑)

愛の形って、様々だと思います。
子供の頃、親にこういう形で愛されたいという願望があったとします。

だけど、親は、子供の望む形でない愛し方をしていた。

子供は、自分の愛して欲しい形の愛しか見えないから、親に愛されていないんじゃないかって思ってた。

そんな勘違いって、あるんですね~。


親は、生きていくために必要な衣食住を整え、社会に出ていく前に学ぶための場所を与える。地味に見えるかもしれないけど、愛なんですね~ドキドキ


この節目に、
覚悟を決めるきっかけを与えて頂き、
ありがとうございます音譜


自立して、自分の仕事は、自分で引き受け、もっと自由な生き方を選択し続ける事を決めました!!

Freedom  

最近、この言葉好きですにひひ


前置きが長くなりましたが。



今日は、前回のトマトカレーの
リメイクレシピです音譜

本日のメニューは、

トマトカレーとじゃがいもdeラザニアちっく♪です。


家にあるもので、
リメイクレシピ音譜

久々のヒット作です(笑)


=材料= (2人分)
※小ぶりなグラタン皿です。

◇トマトカレー:適量
◇じゃがいも :3個(中)
◇深ネギ :1本(白い部分のみ使う)

◇バター(有塩) :20g
◇牛乳 :約250cc
◇小麦粉 :小さじ1(大盛り)
◇ピザ用チーズ:適量
◇パン粉 :少々
◇パセリ :少々


=作り方=

❶じゃがいもは、皮をむき、縦半分に切る。5mmの厚さに切ります。水にさらします。

❷深ネギを、薄く斜め切りします。さらに、縦半分に切ります。

❸フライパンに、バターを溶かし、深ネギを入れ、中火で炒めます。じゃがいもを入れます。塩コショウをし、さらに炒めます。

❹深ネギがしんなりしてきたら、小麦粉を少しずつ加えて、混ぜます。なじんできたら、弱火にして、牛乳を少しずつ加えて混ぜます。

❺中火にして、煮詰めます。塩コショウで味を調えます。トロトロになったら、火を止めます。

❻グラタン皿に、❺を8分目くらいまで入れて、トマトカレーを❺が隠れるくらい乗せます。その上に、ピザ用チーズを、トマトカレーが隠れるくらい乗せます。

❼パン粉とパセリを散らして、トースターで、10分ぐらい焼いたら出来上がり。

{7F994F89-1D62-4458-B9AD-978F2DC0DE21:01}


少しじゃがいもが硬かったので、
*軽く下ゆでする
*もう少し薄めにスライスする
*焼き時間を伸ばす
などして、調整するといいと思います。

焦げ目が気になる時は、
アルミホイルをかぶせるといいです♪


{770C98BF-FC62-492A-9084-4183AE4385D6:01}



グラタンを作る時も、この手順ですると簡単ニコニコ

ダマになりにくいです音譜


今日は、この辺で(*^_^*)

それでは、また♪