先日、カレーを作りましたニコニコ

その日、何か、自分のしたい事が見つかって、テンションが上がりアップ

その勢いで、
よっしゃ~!!カレー作るぞ音譜


調子に乗って、やってました。

そして、・・・ガーン


やってしまいました。
チーン( ̄ー ̄)


今回のトマトカレーは、
水を使わずに作るカレーだったのに、
見事に鍋に水をぶちまけてしまいました(笑)

はい、
調子に乗り過ぎると、やらかします。

↑私の場合あせる

舞い上がった時に、冷静さを少々取り入れるのがコツですにひひ

何の話しだはてなマーク



私、実はカレーは、苦手料理の1つだったんです。

でも、今回紹介する予定だったトマトカレーは、

何回作っても、はずれはないし、

子供でも食べやすいカレーなんです。


盛り付けも楽しんでみましたラブラブ



=材料=

◆あいびき肉   :300g
◆オリーブオイル :大さじ1
◇にんにく     :2かけ
◇玉ねぎ      :1個
◇人参(小)    :1本
◇しめじ                   :1パック


○カットトマト:
◎デミグラスソース:
◎コンソメ:
◎中濃ソース:
◎ケチャップ:
●カレーフレーク:
●無塩バター:


=作り方=

❶◇をみじん切りにします。

❷鍋に、オリーブとにんにくを入れて、香りが立つまで弱火で炒めたら、
ひき肉を入れて、軽く塩コショウして、強火で炒めます。

❸❷に、玉ねぎ、人参、しめじを加えて、軽く塩コショウをして、炒めます。

❹カットトマトを具が隠れるくらい入れます。

❺◎を入れて、混ぜます。しばらく煮て、一旦、火を止めて、カレーフレークを入れて混ぜます。また、火にかけ、しばらく煮込みます。

❻最後に、バターを入れて混ぜれば、出来上がり。



{D258EB77-A95B-420E-A437-0A1CE45B7166:01}


盛りつけ、
こんなにしてみました(笑)

いつもと違う感じにしたら、
娘の食いつきが違って、喜んで食べてました音譜

見た目で変わるものですねにひひ

卵は、唯一できる飾り切り(笑)
卵を横に寝せて、ペティーナイフでジグザグに深めに切り込みを入れていく。

あの、みかんとかに使う飾り切りです。

もっと、
バリエーション増やしたいです音譜


そして、

{5E98582E-4E8E-4FC8-BEDE-5B534621306E:01}

なんじゃこりゃ!!
今回使った、じゃがいもさんにひひ

自分で買っといて、取り出した時に、
ご対面みたいなニコニコ

面白い形ですよね~ラブラブ
デコポンみたい。

こういう、偶然も楽しいですね音譜


今回使った、
カレーフレーク
{97E05918-0E30-4FA8-9D22-9CC8C2E2547C:01}

若い時、よくあったけど、
カレーのルーが足りなくて、
途中で買いに走るパターンあせる

これなら、
たくさん入っているので、
そんな心配がないです(^_^)

煮詰まった時は、
カットトマトやトマトジュースを加えるといいですね。

詳しい分量は、
次回作った時に、
書き足したいと思いますm(_ _ )m


今日は、この辺で。

それでは、また♪

こんにちは~。


今日は、簡単な料理を紹介します音譜


先日、ミートソースを頂きました。

美味しかったです(^O^)

{56200D54-60FE-4252-B993-60BF0182748F:01}



最初は、パスタにして食べていたのですが、

なぜか、うちの家族、

これを、ご飯にのせて食べるのが好きなんですラブラブ


私は、あまり試した事がなかったのですが、

ただ、かけて食べるだけじゃ味気ないので、見た目も楽しく音譜


タコライス風にしてみよう!!

と思い立ちました(*^_^*)


タコライスって、沖縄の料理なんですね~。



レシピは、とっても簡単♡


とっても簡単!!見た目は、タコライス♪


=材   料=
*ミートソース…適量
*トマト…適量
*レタス…適量
*アボカド…適量
*ピザ用チーズ(細)…適量
*ご飯…適量

※適量とは、この場合食べたい量にあたります。


手順は、

❶トマトとアボカドは、角切りにして、レタスは、手で食べやすい大きさにちぎります。

❷器に、ご飯を盛って、野菜とアボカド、ミートソースをのせていきます。

❸最後に、ピザ用チーズをのせます。

{3AD84488-EF0E-4893-A707-0C6D77F04B11:01}



ご飯と合いましたにひひ

ミートソースが余った時に、いかがでしょうか?

市販のソースに、手を加えるのもアリ??

辛味が入ってないから、
お子さんにもピッタリキラキラ


ただ、切って盛るだけなので、
そう言う時こそ、
色んな盛り付けを楽しんでみるのもいいですね~♫

盛り上がるかもにひひ


それでは、また♪



見に来てくれて、
ありがとうございます(*^_^*)


2014年6月30日 月曜日 天気:くもり
風:そよかぜ


本日、2回目の更新です♪


今回も、またまた、モニター商品を使った1品です。


だし×オイルの料理レシピ
>
だし×オイルの料理レシピ


それでは、
そよかぜ あおのあおぞらキッチン♪
今日も、はじめます☻☻☻


本日のメニューは、
『白だし×オリーブオイル*ささ身とエリンギといんげんの和洋リゾット♪』です。


=材料=(3人分)
◇ご飯:400g

◎ささ身:3本
◎水:250cc
◎酒:大さじ1

◇エリンギ:1パック
◇青ねぎ:1/2本
◇いんげん:12本
◇水:200cc
◇ヤマキ割烹白だし:大さじ7
◇AJINOMOTOオリーブオイルエクストラバージン:大さじ1
◇粉チーズ:大さじ4
◇レモン汁:小さじ1/2
◇ブラックペッパー:適量

☆作り方☆
❶エリンギは、みじん切り、青ねぎといんげんは、輪切りにします。

❷小さな鍋に、◎を入れて、ささ身に火が通ったら、火を止めてます。ささ身は、手で裂き、煮汁は、灰汁を取ります。

❸フライパンに、❷の煮汁と、エリンギ、いんげんを加えて、蓋をし、煮ます。火が通ったら、ご飯、水200cc、白だしを加えて、煮ます。

❹水分が少なくなってきたら、青ねぎ、ささ身、粉チーズを加え、混ぜます。

❺仕上げに、レモン汁、オリーブオイル、ブラックペッパーを加え、混ぜれば出来上がり♪

*ポイント*
・ブラックペッパーとレモン汁です♪

・ささ身は、火の通し過ぎに注意♪

{8C74F3CC-72C6-4EB4-BD47-52EDE66C236D:01}

白だし×オリーブオイル*ささ身とエリンギといんげんの和洋リゾットの出来上がり♪


料理に大活躍の割烹白だしと、
フレッシュなオリーブオイル♪

{F95B9B22-3EBE-48B8-B5DB-4469A95B1198:01}



和と洋の両使いで、
料理の幅が広がります(*^_^*)


それでは、また♪



レシピブログのランキングに参加しています。応援のクリックをどうぞ、よろしくお願いします☻

ポチっとにひひ




そよかぜ あおのあおぞらキッチン♪
見に来てくれて、
ありがとうございます(*^_^*)

応援して頂いて、
ありがとうございます(*^_^*)
とても嬉しいです♪





見に来てくれて、
ありがとうございます(*^_^*)

2014年6月30日 月曜日 天気:くもり
風:そよかぜ


おはようございます(^ ^)
お久しぶりです♪


ヤマキさんとAJINOMOTさんの
『だし×オイル』のモニターに当選しました♪


だし×オイルの料理レシピ
>
だし×オイルの料理レシピ

ヤマキさん、AJINOMOTOさん、
ありがとうございます(*^_^*)


今日は、簡単。
さっぱりとした1品を紹介したいと思います。


それでは、
そよかぜ あおのあおぞらキッチン♪
今日も、はじめます☻☻☻


本日のメニューは、
『めんつゆ×オリーブオイル*トマトとおくらのとろろ和え♪』です。


=材料=(2人分)
◇トマト:1個
◇おくら:1袋
◇長芋:90g
◎塩:小さじ1/4
◎AJINOMOTOオリーブオイルエクストラバージン:小さじ1
◇ヤマキめんつゆ:適量

☆作り方☆
❶トマトは、食べやすい大きさに、おくらは、薄くスライスします。

❷トマトとおくらと◎を入れて、混ぜ合わせます。冷蔵庫で冷やします。

❸❷を皿に盛り、すりおろした長芋をかければ出来上がり♪

*ポイント*
・食べる時は、混ぜてたべるといいです♪
{14FA6EC8-4F06-4065-9462-9C66DCBA47A7:01}

めんつゆ×オリーブオイル*トマトとおくらのとろろ和えの出来上がり♪



めんつゆも美味しくて使いやすいし、
オリーブオイルもフレッシュで、サラダ系にもぴったり(*^_^*)

{777B63B7-FE83-483E-9830-780DCD7EB30D:01}


それでは、また♪


レシピブログのランキングに参加しています。応援のクリックをどうぞ、よろしくお願いします☻

ポチっとにひひ



そよかぜ あおのあおぞらキッチン♪
見に来てくれて、
ありがとうございます(*^_^*)

応援して頂いて、
ありがとうございます(*^_^*)
とても、嬉しいです♪






見に来てくれて、
ありがとうございます(*^_^*)


2014年6月16日 月曜日 天気:くもり
風:そよかぜ


こんばんは^_^

今日は、5分でパパっとできる、
サラダを紹介します♪


それでは、
そよかぜ あおのあおぞらキッチン♪
今日も、はじめます☻☻☻


本日のメニューは、
『5分で出来る*のり巻きトマトサラダ♪』です。


=材料=(2人分)
◇トマト:2玉
◇味付けのり:16枚
◇スライスチーズ(モッツァレラ):8枚
◎ゴマ油:大さじ2
◎酢:小さじ1
◎塩:小さじ3/4


☆作り方☆
❶トマトは、くし切りにします。(16個)スライスチーズは、2等分にします。

❷ボウルに、◎を入れ、混ぜ合わせます。トマトを加えて、和えます。冷蔵庫で冷やします。

❸味付けのり、スライスチーズ、トマトの順にのせ、巻きます。楊枝でとめれば、出来上がり♪

※トマトを冷やす時間は、含まれていません。

*ポイント*
・出来たての方がより美味しいです。手巻き感覚で、その場で巻くのもいいかも♪

{61C4B8DB-C383-46A6-B7BF-E60E967E593F:01}

おつまみにもいいですね(*^_^*)



それでは、また♪



レシピブログのランキングに参加しています。応援のクリックをどうぞ、よろしくお願いします☻

ポチっとにひひ


そよかぜ あおのあおぞらキッチン♪
見に来てくれて、
ありがとうございます(*^_^*)

応援して頂いて、
ありがとうございます(*^_^*)
とても嬉しいです♪