いろいろ興味のあることを調べていると、何故か「たたら製鉄」に辿り着くことが多いんですよね・・ ( ゚д゚)??

 

 

 

「たたら製鉄」= 日本古来の製鉄技術。

 

 

 

こちらは「もののけ姫」のたたら製鉄

 

 

 

 

なんだか気になる、この「たたら」という言葉。

 

 

 

「たたら」という言葉の語源は、日本に製鉄技術を伝えたとされる「タタール人」だといわれます。

 

 

 

「タタール」→「たたら」

 

 

 

そしてもののけ姫には、祟る(たたる=タタール?)神である、

「タタリ神」という言葉も登場します。

 

 

 

 

 

一般的には呪い(のろい)などを連想する恐ろしい言葉、

「たたり」

 

 

・・ですが、「祟(たた)り神」は「金神(こんじん)」ともいわれ、「艮(うしとら)の金神」は、天地開闢の際に出現した「国常立尊(くにのとこたちのみこと)」と同一視されています。 

 

  

 

 

 

 

 

 

「たたら」「たたり」・・

 

 

 

この「たら」「たり」という音は、何か意味のある「言霊」のような気がするんですよね! ( ゚д゚)

 

 

 

 タラ?

 

 

 

 

「たら」「たり」のつく「呪文ではないか?」と思われる言葉・・

 

 

 

  能の演目「翁」の「とうとうたらりたらりら」

 

 

  ちびまる子ちゃん「タッタタラリラ」

 

 

  天才バカボン「タリラリラン」

 

 

 

   

 

 

 

 

(ついでに「タラの目」とかも関係ある??

 ・・ないか?(^_^;)))

 

 

それらの件についてはこちらにも

  ↓

 

 

 

 

能のホームページにはこのように書かれています。

 

 

 

「とうとうたらり」は、速く謡うとた」行音と「ら」行音が口腔内を刺激します

 

 

しかもそれは「くるくる」などと同じく、回転をイメージさせる音列です。

 

 

そして、くるくる回る舞が、私たちを 変性意識状態に導くように「とうとうたらり」という謡も、かつてはそのような状態に私たちを導く効果があったのでしょう。

 

 

 

(音の振動で、エネルギーが回転するようなイメージ・・?)

 

 

        

 

 

 

 

 

 

ジブリの「たたら」→「TTR」だから音的に「トトロ」も近いような・・(考えすぎ?^_^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「たら」や「たり」の反復の仲間?

 

 

 

 「たたら」・・・

 

 

 

 

この言葉も、もしかしたら、何か意味のある「言霊」なのではないでしょうか・・?? ( ´▽`) 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに・・

 

 

 

臨死体験をした人が、こちらの世界に戻ってくる時に耳にした音楽が「韃靼人(ダッタン人=タタール人)の踊り」だった、という話がありましたが、「音」つながりで気になるところです・・( ゚д゚)