「ラビリンス」3  です ^ ^

 

 

1はこちら

 ↓

 

 

 

「ラビリンス(迷宮)」について、さらに考えてみました。

 

 

「迷宮」「迷路」、と聞いてまず思い出すのが、

 

「不思議の国のアリス」「赤の女王の庭園」です。

 

 

 

 

物語の終盤、アリスは迷路のような庭園へと導かれます。

 

 

 

 

 

この庭園では女王の意向で赤いバラを植えることになっていて、間違えて白いバラを植えてしまったトランプの兵隊たちが、慌ててバラをペンキで赤く塗っていました。

(・・じゃないと首を刎ねられますからね! ( ̄∇ ̄))

 

 

 

 

前回から「迷宮=脳」と考えているので、この「赤」という色は、「血液」の比喩、ということができるかもしれません?

 

 

バラを赤く塗ることは、血液が脳内を流れていく様子?? ( ゚д゚)

(だから白いバラはNG ? ^_^;)

 

 

「アリアドネの糸」が赤ならば、もしかしたら同じことを言っているのかもしれませんね??

 

 

 

 

ラストシーン、アリスは赤の女王やトランプの兵隊たちに追われて、迷路をぐるぐる回って逃げていきます。

 

 

 

 

 

そして、扉の穴から自分が眠っている姿を目撃するんですよね〜 (謎!^_^;)

 

 

 

 

   

 

 

脳の回路を回って、眠りから醒めるという意味でしょうか?? 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう一つは、「レディ・プレイヤー  1」に登場する「アドベンチャー」というゲームについて。

 

 

 

 

 

主人公のパーシヴァルは、最後の鍵を手に入れるため、「アドベンチャー」というゲームをプレイします。

 

 

「アドベンチャー」をプレイするパーシヴァル

 

      

「アドベンチャー」は実在するファミコン以前の家庭用ゲームです。(1980年発売)

 

迷路のような舞台を進んでいくゲームで、現在でも評価の高い、名作だそうです。

 

 

 

最後の鍵となるイースターエッグが、このゲームに隠されています。

 

 

 

 

結局、探していた「イースターエッグ(このゲームの場合は製作者の名前)」は、ゴールにではなく、あえて迷路をぐるぐる回ることで発見できました。

 

 

ゴールには隠されていなかったわけです。

 

(最速でゴールしてしまうとかえって見つけられない 

 = 迷路をまんべんなく歩き回ることこそに意味がある)

 

 

 

・・もしかしたら、 迷路をぐるぐると歩き回ることは、脳の回路を全方向に開く比喩なのかもしれません?? ( ゚д゚)

 

 

   

 

 

 

 

 

「ラビリンス(迷宮)」とは、ぐるぐると回りながら進むことで、脳を覚醒へと導いてくれる「回廊」なのかもしれませんね・・?? ^ ^

 

 

  目指せ覚醒!! ^ ^