外国人彼氏とのChristmasとNewYear。感覚の違い。


どこもかしこも街中はもうクリスマス一色。日本のイルミネーション!!久しく見ていません・・・
クリスマスが終われば直ぐにお正月!!


$好きだけじゃだめなんだ・・・外国人彼氏とのダメダメ恋愛で学んだ、確実に幸せをつかむ恋愛力UPブログ



外国人BFを持つ日本人女子にとってこの時期は何だか異文化を感じる時期かもしれませんね。


日本人からしたらクリスマスは彼氏と過ごす。
でも彼らからしたらクリスマスは家族と過ごす。
です。


なので”クリスマスだから彼女と一緒に過ごすの当たり前じゃん!!”って感覚は彼らにはありません。
だから当然のごとく国に帰って行ったり。
そんな彼にはじめは戸惑うかもしれません。
私も昔彼に言われたことがあります。
「君はアメリカのクリスマス文化をもうちょっと理解すべきだよ」
彼らにとってクリスマスは家族や久しぶりに会う親戚が集まって楽しく過ごす日なのです。
一緒に食事したりゲームしたり。
日本のお正月みたいな感覚でしょうね。


逆にお正月は結構あっさりしたもので。
アメリカでは2日から仕事があるところも多いのでお正月をのんびりと言うよりも、クリスマスで家族とゆっくりする。


外国人はNew year's eveと言って大晦日のカウントダウンパーティーを盛大にして、元旦はのんびりして、2日から仕事。


お正月をのんびり家族と過ごすのは日本人の感覚。
なので、クリスマスなのに一緒に過ごせないの??と寂しがる必要は一切ありませんよ^^


私も今年はお正月を日本で過ごしたいなぁと思っています^^
あなたはどんな予定ですか?



いつも最後まで読んでくださって有難うございます!
最後にこちらを押して下さると嬉しいです!


にほんブログ村 恋愛ブログ 恋愛アドバイスへ


応援宜しくお願い致します^^
また是非遊びに来てください。

P.S.
国際恋愛初心者のあなたのために、プレゼントを用意しました。
 ⇒『国際恋愛の不安が自信に変わる☆井藤アンナからの12のメッセージ』



P.P.S.
はじめての方、久しぶりに来てくださった方はまずこちらをどうぞ♪
 ⇒私がこのブログをはじめた理由


P.P.P.S.
国際恋愛でのご相談はこちらまで。
annaitou55■gmail.com (■ ⇒ @)
 ⇒相談手順


P.P.P.P.S.
回答をお急ぎのかたは個人相談メニューもご用意しましたのでご利用下さい。
 ⇒個人相談メニュー