徘徊記 -7ページ目

さぬきうどん工房 草庵

最近、身体が麺を求めています。。

この日はうどんの神に呼ばれた気がしたんですわ。

で、兵庫県養父市にやって来た次第です。


徘徊記

うどんの神は但馬を漫遊中だったようんですかね。

神の気配を辿ると、八鹿病院の裏手にやってきました。

おお“さぬきうどん工房 草庵”さんがありましたよ。

ここに行けと言うお告げだったんですね!

とりあえず、いつものように表を撮影。

なんだか視線を感じます。

店内から注目を浴びてたようです。

あな恥ずかしや。

お昼前なのに、随分お客さんが入っておられたのね。

外から中は見えにくいのよね~。

 
徘徊記

ほー。

ええ粉と、ええ塩と、ええ水使って、うどんを打ってる訳ですか。

なんだかありがたそうですな。


徘徊記

メニューの表紙では出汁の説明。

無化調で天然材料どっさり。

汁もええもん使こて作ってまっせ~って。


徘徊記

メニュー。

ざるうどんとぶっかけうどんのページ。


徘徊記

釜あげと天ぷらうどんのページ。


徘徊記

その他、トッピング等。


徘徊記

別紙。

冷やしえび天うどんが『汗がひいて涼しさ実感』

冷やし天ぷらうどんが『体の芯から冷えます』

どうも冷やし天ぷらのほうが、より冷えるような感じなのですが

この冷え方の違いはどこにあるんでしょうなw

まあ、暑がりの私にはありがたいメニューだ。

今日は食べないけど。


しかしメニュー多くて迷いますな。

ぶっかけにしようかな。

冷たいほうで。

やっぱり大好きなちくわ天も食べたいよね。


って事で、ちくわ天ぶっかけの冷たいほうをお願いします。


徘徊記

ゴマを摺って待つのですか。

ゴリゴリすりすり。

頑張っております。

あ。ちく天ぶっかけが来たようですよ。


徘徊記

じょーろじょろ。

出汁を注いでまーす。

しかし、トッピングだらけですな。

うどんが見えまへんがなw

ちくわ天に茄子天、大根おろしに貝割れ大根

ネギに削り節、きざみ海苔にワサビですか。


徘徊記

しっかりかき混ぜてずるずるずるる~っと啜りましょ。

ふむ。パキパキパキッっとした麺ですな。

硬めのグミっぽい食感。


なんだか変な表現になりましたが、旨いうどんです。

わしわしずるるっと速攻で完食。


んー。物足りない。

もう一杯たべちゃうか。

すいませーん。

醤油うどんをぷりーず。


あ。きたきた。
徘徊記

んー。醤油うどんもトッピング多いぞ。

あ、やはりここにもワサビが。

ま、いいや。

食べよ食べよ。


醤油をまわしかけー。

レモン絞ってー。

ぐりぐりぐりっと混ぜたならー。


徘徊記

啜る啜る啜る。

ゲホゲホゲホゲホ。

天カスが変なトコ入った。

ぜーはーぜーはー。

嗚呼、死ぬかと思った(涙


旨いけど苦しかった~w


ごちそうさまでした。

あ。ゴマを使わなかったなぁ。

どこで使うのかよくわからなかったっす。


真夏になったらうどんで避暑だ。『体の芯から冷え』に来るぞ。


さぬきうどん工房 草庵

   住所:兵庫県養父市八鹿町八鹿1853-3

   電話:079-662-7101

   営業:11:00~15:00(L.O14:45) 17:00~20:00

   定休:月曜日

高橋食堂

出石へぶらり。


・・・但馬の小京都ねえ。

・・・んー、小京都って名乗るには何らかの基準ってあるのかね?

・・・ちょっとググってみますかな。


小京都(しょうきょうと)とは、古い町並みや風情が京都に似ていることから、各地に名づけられた街の愛称である。室町時代以降、各地の大名が京都を真似た町づくりをし、それが小京都の起源となった。

小京都と呼ばれる地域が集まる団体として「全国京都会議」が存在する。全国京都会議は京都市を含む二十六市町により、1985年に結成された。1988年の第4回総会で加盟基準が次のように定められた。

  1. 京都に似た自然と景観
  2. 京都との歴史的なつながり
  3. 伝統的な産業と芸能があること

以上3つの要件の一つ以上に合致しておれば常任幹事会で加盟を承認される。全国京都会議には小京都のほか、「本家」である京都市も参加し、事務局を同市観光協会内においている。

なお、全国京都会議に加盟していなくても、観光宣伝などを目的とした自称、他称の「小京都」は多い。


ふーん。なるほど。

京都会議ってのに加盟するにはある程度基準があるけど

小京都を名乗る基準は無いんだwww

言うたもん勝ちな訳ですなwww


しかし、出石はええ街だとは思うけど、京都に似てますかねえ?

観光地の代名詞のような京都にあやかりたい気持ちはわかりますけどね。

でも、日本の○○と同じで、なんだかチープな感じがしてしまうのですが。


まあいいや。


で、本題。

出石といえば何を思い浮かべます?

多くの人が“そば”と答えられると思います。

で、その“そば”は“皿そば”ってヤツですよね。


しか~し、出石には皿そばじゃないそばもあるんですわ。


徘徊記

はい。高橋食堂です。

ここにもう一つの出石のそばがあるんですねー。

しかも昨日今日出来たものではないのです。

歴史あるそばなのです。


徘徊記

店内へ入ります。

お花があちこちに。

清潔な気持ちよい店内です。


徘徊記
これがもう一つの出石のそば、“高橋そば”の由来だそうな。


ほうほう。

なるほど。


ん?舌づつみ?

舌つづみでは?


携帯ぽちぽち。

えー。両方とも舌鼓で変換できちゃうんだ。

びっくり。


などとアホなこと考えながら、高橋そば定食注文。


徘徊記

奥さんが丁寧にお茶を淹れてくださいます。

丁寧な分、少し時間はかかりますw



徘徊記        徘徊記
おしながきでも眺めてみる。                  裏

表。                                 ほんまにこっちが裏かと言われると困るけど。

                                    ま、便宜上ね。

     徘徊記

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


うまそうですなぁ。

澄んだスープが素敵ではないですか!

ご飯もつやつや。

素朴なおかずも美味しそう。

徘徊記

うはっ。

スープうまっ。

鶏がらスープと和風出汁のコラボ。

あっさりなんだけど、しっかりした味。

めっちゃ好みです。

デフォでかけてある胡椒も、このスープによく合います。

徘徊記
麺もええですわー。

つるりとなめらか。

それでいて腰もしっかり。

いやー、うまいっすわー。


徘徊記

ごはんも旨い。

オンザライスされた塩昆布も旨い。

日本人は米ですな。


徘徊記

胡瓜の糠漬けと大根の甘酢漬け。

これだけでもごはんをわしわし食べられますな。

徘徊記

ポテサラはおかずです。

誰がなんと言ってもおかずです。
手作りポテサラはうまいよなあ。

但し、このおかずとオンザライスされるものは、その時々で変わるようです。


あー。おいしかった。


この味、はまりそうです。

いや、既にはまってます。

この記事を書きながら、また食べに行きたくなっております。


さて。次の木曜にでも、

また行って来ますかなw



■高橋食堂 ■


    住所:兵庫県豊岡市出石町宵田32

    電話:0796-52-2121

    営業:11:00~18:00

    定休:金曜日


一寸ぼうし

ある水曜日。

仕事が暇だったので、ぼ~っと顔本を見ておりました。

ある友達が「篠山でうどんを食べた」って近況をUPしておられまして。

またその画像が、ほんまに旨そうでね。

頭の中がうどん一色になってしまったのであります。



幸いにして?私は木曜が定休日。

次の日まで頭の中うどん一色が続いてるようなら

篠山までうどんを食べに行くぞと決めたのでした。


そして、木曜。

起床時間11時過ぎ。

それでもやはり、うどんが食べたかったので

篠山に向かって車を走らせたのでした。


徘徊記
そんな訳で、やってきました一寸ぼうし@篠山市。

お昼時をかなり過ぎてましたが、店内はお客さんでいっぱい。


テーブル席に相席。

先客は綺麗な奥様と子供たち。

あー、目の保養。


徘徊記

ちく天おろしうどん。

ちくわ天ぷら、大好きなのです。

あー。(゚Д゚)ウマー。

徘徊記

出汁醤油かけて~♪

徘徊記 レモン絞りかけて~♪

徘徊記

ぐりぐりとかき混ぜたなら、ずぞぞぞぞっと啜り込む。

(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

あー。たまらん。

うどんはシンプルなのが好き。

わしわし食べてごちそうさま。

あ。しまった。大盛り食べればよかった。


次回は大盛りにするぞ!


■麺工房 一寸ぼうし■

   住所:篠山市東吹行石の坪505
   電話:0795-94-3303
   営業:11:30~14:00 18:00~21:00

   定休:水曜

とんかつ一番

穂さんで晩御飯 食べた次の日。

いつもお世話になっているお姉様方とランチに。

ガッツリ食べようと言う事で、下京区のとんかつ一番にやってきました。

七条大宮を下がって、左に曲がって、更に右に曲がったあたりですw

最近話題の京都水族館からも近いです。


徘徊記

レトロな雰囲気のお店であります。

店内もレトロ。

注文を聞いてくれる大女将もええ感じにレトロです。

徘徊記

カツも食べたかったのですが、今回はポークチャップを。

ま、カツは前に来たとき にも食べたしね。


ポークチャップええです。

肉は柔らか。少し酸味のあるソースがよく合います。

付け合せのポテサラとスパゲティがまたええ感じ。
一言で言うなら“懐かし旨い”といった感じでしょうか。


徘徊記

オムライスを頼んでみました。

薄焼き玉子にチキンライスが綺麗に包まれてます。

少し酸味のあるデミグラスソースがおいし。
このデミグラスソース、基本は同じだと思いますが

料理によって少し味が変えてあるようです。

お姉様のお一人が頼まれたミンチカツも一切れ食べましたが

それもまた少し味わいが違ったような。

なかなか手が込んでます。


食べ終わって、お代金を支払うときにはレジに若女将がいらっしゃいました。

「どこからお越しですか」って聞かれたので、丹後からきたんですなんて答えると

「あら~、私、久美浜なんですよ~」って。
で、暫しローカルな話題に相成りました。

若女将、丹後人とは。

親近感が湧きますなあ。

また行こっと。


さて、次回は何食べようかな?www



■とんかつ一番■


  住所:京都市下京区黒門通木津屋橋上ル

  電話:075-371-0722

  営業:11:30~14:00 17:00~20:30

  定休:第2・4・5日曜日

炭火料理 穂 minori

三月の初旬、友人達と晩御飯へ。


徘徊記

Captain氏お勤めの会社の下にある穂さん。

ここで御飯も久しぶりです。

Captain氏は毎日ランチ食べてるみたいですが。

殆んど社食?w


皆様はとりビー。

私はウーロン茶。

あ、部下なお姉様もウーロン茶でしたね。


では乾杯!
徘徊記

手前左側から、バイ貝、う巻、魚(何か忘れたw)の唐揚、生麩の田楽

奥の三角形の器が菜の花の辛し和え、ピンクの器がてっぴです。

徘徊記

お造り。

いかたこひらめさよりまぐろ。


徘徊記

鰻の桜蒸し。

関西風の桜餅の中身が鰻。

そこに銀餡がかけられてます。


くーっ。旨さが胃の腑に沁みるようだぜ。

徘徊記

炭だ炭だ。
さて、何を焼くのでしょう?w


徘徊記

うはは。

フグです。河豚。

徘徊記

焼け焼け~♪


アスパラしゃっきり。

葱はあま~い。

河豚の身キュッキュ、皮ぷりぷり。


タレのお味もよござんすな。


徘徊記

天ぷらがきました。

徘徊記

牡蠣のてんぷらです。

レモンを絞っていただきます。


うほー。口の中がもうね、海。海ですわ。

徘徊記

白魚。

いやはや、上品な味で。

徘徊記

うるい?

よくわからんけど旨かった。

徘徊記

毛ガニが出てきましたよ。

皆さん、突然静かになりますねw

一心不乱に貪ってます。


あー、カニ味噌うめー。

徘徊記

〆の鰻茶漬け。

ええ出汁加減や~。

鰻もええ味。

ごちそうさまでした。

満足です。

お手頃価格が嬉しいっす。



さて。次の宴会ネタ、宜しくお願いします。


■炭火料理 穂 minori■

   

   住所:京都市下京区七条御所ノ内南町84-2

   電話:075-634-3995

   営業:1130~1400(LO 1330) 1700~2300(LO 2230)

   定休:日曜日・祝日