変わらないほうが良かったのに
これ、我が家の最寄のポストなんです。
郵便差出箱10号って型です。
平成8年デビューなので、まだまだ若いですねw
しかもこれは後期モデル(前期モデルとは扉の形状が違う)だ。
本体の大きさが H 約83cm × W 約45cm × D 約56cm。
脚柱の高さが約55cm、直径が約17cm。
よくあるタイプです。
でも、つい数年前までは、ここにコイツ↓がいたんですよね。
個人的には変わらないで欲しかった・・・。
でも、収集の方の利便性を考えれば、仕方ないのかもしれない・・・。
あ、もう一つ現行型に置き換えられたポストをUP。
これもウチの町内です。
現在は
↓
↑これ。
郵便差出箱14号。
本体の大きさが H 約52cm × W 約35cm × D 約40cm。
脚柱の高さが約81cm、直径が約11cm。
我が家の最寄のものよりも小さいタイプです。
こっちのほうが町の中心部に近いのに。
あ、でもここの近くにはポストが数個あるけれど
我が家の近所には上のモノしかないもんな。
・・・もう慣れたとは言え、丸ポスト→角ポストの変更は寂しいものです。