【尾道】桜咲くしまなみ海道の旅 №3
以前のPCが利用できなくなってからはスマホでブログアップしてました。
久ぶりのPCです。仕事辞めてから1年間PCに触っていなかったから
操作忘れそうです(笑)
さてさて続きです。
因島にいる私たち
白滝山の五百羅漢
滝があるかと思いきやなかったのですが、観光案内の地図をレンタカー屋さんで
もらった写真がきれいだったので行ってみた
村上水軍城からはすぐです。
すこーし山道を登ります。
普通の運動靴なら大丈夫な程度かと思います。
頂上にはとてもきれいな景色がありました。
しまなみ海道はどこから見ても海と島と橋がきれいです。
こんなきれいな景色のところに鐘
とにかく気持ちがいいのです。
この写真を見てからすごくいいなと思ったので、ここに来ました。
桜もたくさん咲いていました。
お天気の良い日は景色が最高にきれいですね![]()
ここから大三島へ移動しました。
大山祇神社です。
なんともとっても立派な神社でした。
とっても大きな大楠の神木が鎮座してました。
この神木をしゃべらないで3回回るらしい
って!どこにも書いてないけど、関西弁の人たちは一生懸命にやっている
ん?
西日本限定?
よく神木などの横に書いてある所もありますが、どこでもやるのかな?
ちょっと不思議に思いつつ
写真をとっているので、若干邪魔だなって思ってしまいました。
樹齢は約2600年だそうです。昭和26年に天然記念物になったみたいです。
祭神は大山積神(おおやまづみのかみ)
もともとは山の神様でした。瀬戸内海の要所に位置することから大山祇神社は
海の神様となっているみたいです。
朝にしっかりパンを食べたのに
すっかりお腹がすいた私たち
大島に渡りました。
海と言えばお寿司かと思って
喜多寿司へ
豪華に豪華ランチにするべく3000円台寿司へ心が弾むのです。
時間が14時近かったことからランチ時間終了になるお店が多い中
頑張って走りました。
到着してお店のドアに何やら紙が貼ってある
嫌な予感がしました。
前日も尾道ラーメンの有名店やプリン屋さんで空振りの私たちですよ
すると!!
「本日は貸し切りのため~」と書いてある
はたまたガックシなのです。
心は3000円のランチでした。カニのグラタンでした。
どうしても寿司を諦められない私たちは近くの寿司屋を検索しました。
お店に電話をしてOKだったので向かいました。
喜多寿司も電話すればよかったんだな
快く向かい入れてくれたお店は「雅」さんです
雅 ☚気になる方はこちらをクリック
どのネタも本当に美味しかったです。
あまり好きでも嫌いでもない湯でたエビ
いつも食べている回転すしやスーパーとは違って(あたりまえか)とにかく肉厚で
美味しかったです。
そのほかもコブじめなどしてあって美味しかったな
とにかく美味しい寿司を食べられて満足な私たちです。
さて次は四国上陸です。
一眼レフカメラランキングへ
【尾道】桜咲くしまなみ海道の旅 No.2
一眼レフカメラランキングへ
【尾道】桜咲く瀬戸内海の旅 No.1
一眼レフカメラランキングへ
にほんブログ村
幸せのパンケーキ&ワッフル専門店

一眼レフカメラランキングへ
to.blogmura.com/slrcamera/img/slrcamera88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 写真ブログ 一眼レフカメラへ" />
にほんブログ村
【山形】雪の東北旅行No.4



一眼レフカメラランキングへ
にほんブログ村
【山形】雪の東北旅行No.3
なぜだぁー一眼レフカメラランキングへ
にほんブログ村
【山形】雪の東北旅行No.2



一眼レフカメラランキングへ
にほんブログ村
【山形】雪の東北旅行No.1
一眼レフカメラランキングへ
にほんブログ村
【オーストラリア】ゴールドコースト編No.3
一眼レフカメラランキングへ
にほんブログ村
【オーストラリア】ゴールドコースト編No.2
一眼レフカメラランキングへ
にほんブログ村


























































































