幸せのパンケーキ&ワッフル専門店 | 小さな幸せ見つけっkumaの登山と旅行写真

幸せのパンケーキ&ワッフル専門店

好みとしては小麦粉いっぱいのホットケーキでもなく薄めのパンケーキが好きな私です。

そんな私が

幸せのパンケーキに行ってみた。
HPより予約ができます。

季節限定で2月9日より『国産イチゴのストロベリーチーズフォンデュパンケーキ』
価格1480円
プラス200円で飲み物頼めます。
注文してから30分くらいかかるらしいです。

だから混んでいるのか?などと思ってしまいました。



チーズを着けて食べます。
チーズはオレンジピールが入っていてスイーツとして食べやすくなってはいるものの濃厚なチーズ味です。

ふわふわなパンケーキが3枚
ほとんどメレンゲだから余裕と思っていたけれど、いやいやお腹一杯になります。
というか甘い食べ物好きだけど沢山は食べられないんだと思う今日この頃
食べ続けると胸焼けしかねないのです。

チーズと生クリームは残しました。
最後の方はパンケーキになにも付けないで食べないと無理でした。

ここのパンケーキ
厨房が外観からも中からも見えるようになっているのですが、大きな専用鉄板で焼いていると思いきや


びっくり!!
電気プレートだった
衝撃だった
電気プレートを数台並べて使用しているのです。
店員さんはひたすらメレンゲを作ってたけど
電気のホットプレートならばオーブンキッチンにするの魅力半減だよ

と思ってしまった帰り道






続いては
ワッフル専門店を紹介です。
住宅街のしかも昔からいる農家や古い家が立ち並ぶ地域です。
そうなるとお年寄りが多いのに

なぜ?ここにワッフル専門店なんだろうか?
と疑問におもいつつ行ってみました。


バナナチョコワッフル


店内はおしゃれなソファーで広くてゆったりできます。




ワッフル専門店だからワッフルしかない!
しかも甘い系のみ
店主に聞いた
お食事系はしないのですか?
したい予定ですとな
ぜひしてほしい!!

というかワッフル事態はサクサクで味も美味しかったから
皿に1枚しかないのが残念でした。
プラス60円でもう一枚いけるみたいだけど、それならば見た目的にも最初から60円プラスした金額でもいいので2枚にしておいてもらいたい。
チョコレートソースも美味しいし

お土産ワッフルも販売してるみたいたまが、店の外観からはわからない


そう!
もったいないのです。





ワッフルは以前ベルギーで食べたブルージュ風が好みです
これが昔食べたブルージュのワッフル


こんなシンプルなソースでいいんだけどなーワッフル事態が美味しければね

食べたとき日本にはない食感と味で衝撃だった。(なつかしぃー)
昔は丸くて小麦粉ギュッてしたのしか知らなくて

⬇気になる方はこちらご覧ください

おっと!びっくり10年前だ!!


High five cafeでした。







一眼レフカメラランキングへ
to.blogmura.com/slrcamera/img/slrcamera88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 写真ブログ 一眼レフカメラへ" />
にほんブログ村